dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに住んでいますが
上の階の足音がうるさくて
困っています。

手紙出していいですかね?

A 回答 (7件)

本人達に直接言って来た方が良い


刃向かってきたらナイフで脅せば良い。
その時は証拠になるものは残さない
例えば通路で防犯カメラが接地されてたら
玄関に入ってドアを閉めてからナイフで脅す

大きい声で脅して
横の部屋に聞かれてたら証人になるので
隣に聞こえないように小声で脅す。

後で警察に通報されても、注意をしに行っただけで、ナイフで脅してない

こいつが騒音で注意されたからって
警察呼んで脅されたとか?
嘘をついて、仕返しをしてると強く言い張る。

これでバッチリ
    • good
    • 0

我が家もマンションで上の階の走り回り、騒音に20年以上悩んできました。

入って来た時はそこの子供3人と毎週末に遊びに来ている従姉妹達の走り回り、暴れる音が悩みで何回か言いに行きましたが開き直りで解決しませんでした。
それから10年位達上の階の子供も大きくなり巣立ちしたのか暫く静かでした。が、5年くらい前からまた走りまわる足音が。悪夢の日々です。そこの娘がシングルになり子連れで帰ってきたようです。もう言いに行くのは嫌なので管理人に言いましたが、掲示板に貼り紙だけでした。いまだ改善されず長い棒で天井を突く毎日です。
私の意見としては手紙は証拠になるのでやめた方がいいかも、です。
    • good
    • 0

管理人に行くこと‼️( ̄b ̄)

    • good
    • 0

手紙を出すのは良くないと思います。




まず管理人、管理会社に話された方が良いと思います。


差出人がわかっても、書いてなくても、下の階の住人からという察しがついた後の相手の出方がどうなるかもわかりませんから。できるだけ単独で対応しない方が良いかと。どんな相手かもわかりませんし。


相手がいきなり予想外の反応をしてきた場合も危険なので。手紙を出した後、どのタイミングで何が起きるかわからないというか。


私自身、昨年の4月まで1年半の間、2019年9月に引っ越してきた隣人女性に私の部屋側の壁を叩かれたり、ピンポンを鳴らされたり、ベランダのパーテションを叩かれたり、ベランダに飲みかけのペットボトルを投げ入れられたりしましたが、決して自分だけで対応はしませんでした。怖くて。


ただし、深夜3時にピンポンを鳴らされ続けたとき、数か月続いたので、他の隣近所に迷惑になるので、私の部屋のピンポンの電源を管理会社に言って「電源オフ」にしてもらいました。操作盤が天井近くにあったので。そしたら、玄関のドアを叩かれるようになりましたけど。


その隣人女性が引っ越してきて間もなく管理会社に言っていたのは、私のいびきとおならが原因だとか。とはいえ、平日の深夜3時や朝6時、毎週日曜日の午前10時に玄関のピンポンや壁を30~40連打するのは、うるさいだけではなくて私への憎しみを感じて怖かったです。


私としては、管理会社に「お相手が外国人女性と伺っているので、日本の生活を楽しんでくださいと伝えてください」とお願いしたり、「深夜に女子会でも開いて話声がするくらいは全然かまわないです」と伝えましたが、誰一人隣に訪ねる人は居なくて。私に対するメッセージを感じる行為が怖くて。


そもそもいびきやおならなんて、10年以上前から住む反対側の隣人からクレームが入ったことは一度もなかったし、生まれて以来45年たちますが、友人や家族からも一度も言われたことも無くて。精神的に病んだ隣人が引っ越してきたみたいで。変なお薬でも飲みすぎているのかと思ったりしましたが。


その相手と1年半で一度だけゴミ出しの早朝に廊下ですれ違ったことがあって、私が「おはようございます」と声をかけたら、こちらを見ずにまっすぐ前を向いたまま無視して歩いて過ぎていって。


1年半経っても、管理会社に相談してもやめてもらえなかったので、昨年の4月に警察に通報しましたが、その後一週間ほど経った後で隣人が引っ越していったことで事態が収拾しましたけど。おそらく、玄関先で警察に事情を説明しているのを察知したのかもしれませんが。いま新しい引っ越し先で同じことをしているのでは?とも思ってしまいます。


ちなみに、警察に通報する数日前に、私の部屋の玄関のドアの新聞受けに無記名のメモ書きが入っていて「電話の話している内容がすべて聞こえてますよ」と書いてありました。こうなると、嫌がらせの原因は、いびきやおならは関係ないと確信しました。


私は今の物件に住み始めて26年目ですが、45年生きてきて、もっとも生きていて辛かった1年半でした。


なので、決して一人で対応したり、相手を刺激するだけのことはしない方がいいと思います。
    • good
    • 1

ご回答ありがとうございます。



匿名で手紙を出す、ということでしょうか。
うーん、足音と書くと、下のフロアの住民であろうことは想定できますね。

世の中色んな方がいるので、もし運悪くとても攻撃的な方だった場合、探すかもしれません。あなただけでなく、あなたの左右の部屋など、下のフロアの住民に片っ端から当たっていき、「手紙を出したか?」からの逆ギレからのトラブルに発展するかもしれません。

下のフロアとわからないように騒音と書いた場合、改善されないかもしれません。

…わたしが考えすぎかもですね。。
でも本当に色んな人がいて、近隣トラブルは結構大きな事件につながることもあるので(殺人事件などもあるので…)、やっぱり直接は辞めた方が良いと思います。。

管理人さんが入れば、音を出す側の意見を聞いたり(逆ギレする方の場合は気が済む場合もある)、その後の行動や様子に注意を払ってくださると思うので、やはり管理人さんに相談することをお勧めします!
    • good
    • 0

直接はトラブルになるので管理人さんを通しましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですが手紙はわからないから
トラブルにならないのではないですか?

お礼日時:2022/04/08 01:01

まずは管理人に相談するべきだと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A