No.10
- 回答日時:
私は、7番目の方の意見に賛成です。
社会に出たら、学歴何て関係なくなります。
どちらの大学に行こうと、選んだのは主さん自身です。大切なことは、4年間、学業と学生生活を十分充実したものにすることです。ほかの大学に引け目を感じている人なんて・・・子供じみています。
No.9
- 回答日時:
お礼コメントについてですが、そもそも「明大生ってほぼ早稲田(or旧帝)落ち」の根拠は? そんな統計データでもあるんでしょうか? 普通に考えれば受験生が「本当はここの大学志望です」なんていちいち報告したりしないと思いますが。
それに「早稲田志望だった人が滑り止めの明治に」とは逆に「明治なんて無理」と言われていた人ががんばって明治に入る場合だってあり得ます。実際私が高校生の時に学校からもらった資料によれば、私の高校から明治に入った人は一人だけでした(関西の高校なので「東京の大学を志望する人が元々少ない」と言うのはあったでしょうが)。また北川景子さんは明治出身ですが、私が知る限り「早稲田を目指していた」と言う報道等を聞いた事はありません。
No.7
- 回答日時:
まず,社会に出たら出身大学なんてどぉーでもいい。
相手がどの大学卒であってもどぉーでもいい。となります。さて,日本に700校以上ある大学のうちの上位100校は超一流校です。いろんな尺度で順位付けしても構いませんが,しょせん,超一流の研究をする教員が一流の教育をしている場所です。一般人が普通に生きている環境で比べること自体には全く意味がありません。引け目を感じる人がいてもいいですが,その人にも全く根拠は無いはずですね。まさかあのくだらない偏差値で比較をしている人なのであれば,それは子供じみた勘違いですからねぇ。
No.6
- 回答日時:
ないですね。
というか、必死に生きてたら(仕事とか、結婚や離婚,病気とか)、
自分の学歴とか考えてるスキマ時間が無くなるんですよねw
良い年して学歴学歴という人は暇な人だと思うよ。
あとあまりお金ないと思う。
これは貧乏貴族がやたら家柄にこだわるのと同じだよね。ほかにアピールできるところがないってことです。
高収入の人は、東大早慶卒でも自分の学歴は考えない。それ自体があまり自分に得にならないからね。
例えば自分の会社を調べにきた税理士や、取り締まりをしてくる警察官には高卒や専門卒もいる。もちろん会社の先輩や後輩にも低学歴な人もいる。
そこで学歴アピールして恨まれたら,酷い目に遭うじゃん?それってマジで馬鹿だろ?
ホリエモンは、ライブドア事件の時に、こんなモン国策捜査や!とか言ってたけど、結果的に刑務所に入れられてるやんww
やめとけと周りに言われてるのに聞かずに派手なことして案の定、恨まれて酷い目に遭ってるわけ。
明らかな馬鹿だろw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま
大学・短大
-
ネットを見ているとMARCHや関関同立はあんまり凄くないと言われていたのですがなんで凄くないと言われ
大学・短大
-
4
東京六大学ってなんですか? 東大だけ抜きん出てますよね?
大学・短大
-
5
否定的な意見は要りません。誰かに褒めて欲しいです。本当に辛いです。消えたいです。 大学が辛くて中退を
大学・短大
-
6
「出身大学は、○○大学です。」と言ったら
大学・短大
-
7
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
8
日本の国公立大学で一番偏差値の低いのは何大学の何学部ですか?
大学・短大
-
9
学問の自由と大学の自治
大学・短大
-
10
日本一頭がいい大学は東大、二番手は京大、 なら三番手は?
大学受験
-
11
大学の偏差値ってめっちゃ変動するんですね?? 私の所属してる学部が去年よりも8近く下がっていて、悲し
大学・短大
-
12
僕は自分の地頭が悪いとは決して疑っていませんし、日本の全ての大学に合格可能だと思っています でも高卒
大学受験
-
13
大阪公立大と同志社はどっちが上?
大学受験
-
14
地方旧帝大(北大九大阪大名大東北大)の理工系学部なら簡単だから頭悪くても努力すれば入れるって聞いたん
大学受験
-
15
一橋と東工大は関東の京大ですか? なし=東大 京大=一橋・東工大 阪大=早慶 神戸大=上智 大阪公立
大学受験
-
16
大学教授になりたい... どうしたらなれますか?
大学・短大
-
17
地方旧帝大の理系(医医、獣医といった難関学部や穴場学部を除く)って大体偏差値が57.5〜60(河合)
大学受験
-
18
首都大と上智に合格したらどちらを選びますか?文系です。
大学受験
-
19
旧帝大理系(主に理工系で医、東大京大は除く)と早慶文系ってどっちが難しい? 条件 ・早慶は文法経済な
大学受験
-
20
指定校推薦は生徒側からしたら良い制度かもしれないですけど、大学側には何のメリットがあるんでしょうか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
必修科目って5回休んだらもう単...
-
5
オープンキャンパスに化粧をし...
-
6
オープンキャンパスって受付時...
-
7
専攻とは
-
8
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
9
進研模試でネタバレを使って後...
-
10
東大や京大の看護学科になぜい...
-
11
大学の試験を欠席すると不可で...
-
12
進研模試の判定についての見解...
-
13
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
14
大学生のレポート4000字って多...
-
15
感想文を提出しろと教員に急か...
-
16
レポート「剽窃」ってどこまで...
-
17
講義で配布されたレジュメをも...
-
18
大学のオープンキャンパスに行...
-
19
河合塾の模試にて(6割の出来...
-
20
教授への成績問い合わせのメー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter