dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒
やりたいことができる企業に就職する方がいいか、
待遇が良い(給与など)企業に就職する方がよいか、
どちらがいいと思いますか?

A 回答 (4件)

待遇が良い(給与など)企業に就職することです。

やりたいことができる企業なんて滅多にありません。あなたの希望に合わせた仕事をさせる企業なんてないわけで、企業は儲けるために社員を雇うわけですから、社員には儲かる仕事をやらせることになります。
    • good
    • 0

待遇が良い企業です。



やりたいことが出来る企業など
本当にあるんですか。

自分の希望など、まず通りませんよ。

運良くありついたとしても、仕事と
趣味は違います。

仕事になれば、イヤになるかもしれ
ません。



米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。

つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 0

自己分析をしてみて、やりたくない事は、いくら頑張ってもできそうにないなら、やりたい事ができる企業の方がいいでしょうし、あまりやりたくない事でも頑張ればできるなら、待遇を優先してもいいと思います。



ただ、やりたい事があるなら、それをした方が仕事面でも生活面でも、充実すると思います。
    • good
    • 0

やりたいことの内容によります



やりたいことというのが、その仕事をすることでスキルが身に着いたり業務経験が評価されるような仕事なのであれば、まずは待遇が多少悪くてもその企業に入って何年か働いて業務経験を積んだ後に、同じ仕事内容でなおかつ待遇も良い会社に転職するのが良いでしょう

もし、スキルなどは特に身につかないし業務経験に対する評価も高くない仕事だったら、待遇が良くてきちんと休日を取れる企業に就職し、やりたいことは休日の趣味や副業として楽しむことを検討したほうが良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!