
A 回答 (171件中31~40件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.150
- 回答日時:
私の理解する限りでは、全ての人間は、苦しみ悩みを抱えて、いつかは死ぬことが分かっていながら、その事実から目を背けて生きています。
苦しみ悩み=不幸は、人間だけが、この世界の中で、自己というものを常に他者(他人だけではなく、自分と対峙する外界という意味です。)と対比することで、自己の存在を確認するしかない、ということからくるものです。特に、他人で構成されるこの社会というものが最も大きな対比の対象もしくは原因になります。小さなイジメ、ケンカや差別から、大きな分断や戦争とかの問題まで、全てこの他者と対比せざるを得ない人間の心から起きています。
もし、自己に対する執着を捨て去り、外界と一体化することが出来れば、それは、絶対の幸福(快)を得ることに繋がります。
これは、おそらく自然界のあらゆる生物(動植物)に当てはまります。植物には知能はありませんが、それでもやはり生きるために、快をもたらす環境条件を求めています。野生動物もそうです。
人間も、自己への執着を解き放って彼らとの一体感を持つようになれれば、社会のもたらす悩み苦しみ不安から解放されて幸福になれるのではないでしょうか。
イジメや差別、果ては戦争までこれらの問題は人間の本質から起きているので、絶対になくなることはありません。しかし、全ての生物は幸福になる権利があり、かつその方向を目指すことを諦めずに続ける能力は生まれながらに与えられています。
いつ死ぬか分かりながら事実から目を背けている
確かにそうですね。死を強く意識できる環境下なら、少し違いますが、今の日本において死は遠いものとなっております。しかしコロナや、戦争があり、死を少しはまじかに感じられたのでは無いのでしょうか。
私は死をまじかに感じる職業ですのでよく考えますが、多くの人の最大の恐怖である死について考えずに、それを無いものとして生きていくのもその人の人生かと思いますが、私は1度立ちどまり真剣に死と向き合い考えた方がやはり、より良い人生になるのかと思います。
私たち人間は他者と比較しないと自分がどう言う存在なのか自覚できないとは、よく分かります。アニメなどでもありましたが、エバンゲリオンとかとか。
私の考えなのですが、ちょっとコレはスピリチュアル的になってしまいますが、
あの世というものは想念の世界であり、テレパシーで会話が成立ち、想像しただけで、相手に伝わる世界だと想像します。
この世に生まれて、テレパシーではなく、言葉にしないと伝わらない世界にきます。
そうすると、周りと一体化していた魂が、
ひとつの個体として体という器にいれられるために、外界と自分という個というものを感じると思うのです。
その個性は周りとは違うということを、感じ孤独を感じます。
自分は自分であるというアイデンティティを感じます。
その孤独をうめるために、グループだとか、まわりと同調したり、自分は1人ではないと誰かをもとめるようになります。
そしてまた一体化をめざし、幸せをめざしているのだと、思います。
しかし、個性があるがゆえに、同調などまわりと一体化ができない。
その人は人という群れを生しても全てが交わることができないのだと思います。
しかしお互いに理解し合えれば幸せに近づくのかと私も思います。
そして個性を感じ、自分を知り、他人を知り、個性をなくし、また、まわりとの同調と言いますか、一体化する。
あの世は一体化した、状態から、個になり、また、一体化するという、プロセスがあるのではないかと、私は想像します。
もしも、今の化学で、相手の考えていることが分かる、考えていることを電気信号にかえて、スクリーンに移す技術が開発されたのなら、自分の思考が相手に丸わかりな世の中が来たのなら、平和になると思いますか?
No.149
- 回答日時:
携帯を変えるのとは大きく違うと思いますよ笑。
魂が違う体に生まれ変わったと認識できなければ、生まれ変わりでもなんでもなくて、ただその人の人生ですよ。人が生まれてくるのはとても奇跡的な生命の誕生です。現実をみて命を大切に生きてくださいね。
実際に人の命を大切にしていない訳では無いですが、
もしも生まれ変わりがあるのなら、例えて言うのなら、
携帯のように新しい体を選んで生まれてくるのだろうかなと思いました。
スピリチュアル的に
生まれてくる前に自分の体や、母親や、育つ環境を自分で選んで生まれてくるという事が言われていますが、
そうした事がもし、本当にあったのならそれはそれで面白いなと思います。
これは想像でしかないので、願望ですね。
ただ死んだら無だとしても、そう思って楽しんだ方が悲しさは薄れる気がします。
次はどんな人生をおくろうかと。
しかし今を大切にしていない訳ではなく、例えば宝くじにあたったらどうしようかなと考えるのと同じ感じでしょうか。
No.148
- 回答日時:
個人的には、満足して死ぬために今を生きています。
死んだら無だと思いますが、死んだことないので分かりません。
想像して楽しむのはアリだと思います。
結局死んでみないと分からないので想像でしかないのですがね。
もし無だとしても、死ぬまでに幸せでいれば良いと思いますけども、死ぬことって怖いのでやはり、楽しい想像をした方が良いと思いますね。
無だとしたらそこですべて無くなるのだとしたらとても悲しいことだと思いますが。
しかしもしもあの世が無限に続く時の中で過ごさないといけないとしたら、永遠に続くという事を忘れたいと思いますね。
永遠って怖いです。
なので、忘れたいって思いますね。なので忘れて産まれてくるのでは無いのかと思いますね?

No.147
- 回答日時:
去年の三月頃、自宅の廊下を歩いていたら、白い丸いものが数個私の足元を飛んでいました。
なんか怖いというよりも、ふわふわしていてシャボン玉みたいでした。
何となく子供みたいにはしゃいでる感じで、全然嫌な気はしませんでした。
濃い茶色の廊下だったので、たまたま気がついた気がします。(ベージュ系とかだと分からなかったかも?)
その後も数回繰り返し見ました。
その日は、東京で長年一人暮らしをしていた親戚の方の御骨を、身寄りが無い為、親族が実家のこの家に新幹線で連れて来られる日でした。
一月に亡くなられて、近くに住む親族が引取り、コロナでこちらでの正式な葬儀も二ヶ月ほど延びたのですが、
白いものがその方の魂やオーブとか言うものなら、御骨よりも魂だけが一足先に来たのかな……。
そんな経験から、身体が亡くなられてもきちんと成仏する迄は、この世界に何かは残るのかな?なんて思いました。
科学的には証明できませんが、未知な事は本当に沢山有るんだな……と。
成仏イコール空間の移動かしら?なんて考えたりします( ˊᵕˋ*)
そうですね。私も心霊体験をしていますので信じていますね。
信じられないことが目の前で起こるとやはり、信じるしかないという状況になりますよね。
まー、目の錯覚だとか、幻覚だとか、色々と信じない人には言われますが。
多分体験した人にしか分からないのでしょうね。
死んでからしばらくはこの世にいるみたいですね。
すぐに成仏してしまう人もいるかと思いますが四十九日まではまだこの世にいるとか言われていますよね。
成仏とは、あの世に帰ることですよね。
空間移動かもしれませんね。
地球から遠い場所にあることは確かなような気がします。
なにな馬車のようなもので迎えに来るとかこないとか、
昔は、馬車的なものだったみたいですが、今では車なのかも知れませんね。
イメージの世界ですので想像できるのかもしれませんね(笑)
No.146
- 回答日時:
非常に複雑な気持ちです。
私に生前逆らい、何かと気に入らぬ人がいました。
彼は私よりもかなり年下でした。
そして、お互いに年を取り、
仲間が1人2人と帰らぬ旅路へと赴いていきました。
生まれた順に旅立てばいいのですが、そんな中で順番からいえば、
君の方が先だよね。いやきっとそうでしょう。
悪い人です。そんな噂を周囲に流し、本当に呆れた男でした。
そんなやつを死神さんは放っておくわけはなかったのでしょうか。
まあ神様はいたのかなあ。
先にそういう彼からあの世へと連れて行ったのでしょうか。
最近風の便りで彼が死んだと分かりました。
分からないものです。
まあこの年に成れば、人の寿命は昔は50年と申します。
だから、それを過ぎれば、もう寿命かもしれませんが、
人生100年といっても、
それは個人個人によって違うでしょうね。
でも神は送る順番を間違えなかったのかなあ。
まあ、無理して死を選らぶ必要はないでしょうが、
いつかお迎えが来ますからね。
なんか変なことを書いてしまいました。
ご参考になったでしょうか。
まあ、お互いの身辺を綺麗にして
いつかやってくるお迎えに備えたいものですな。
コメントありがとうございます。変なことなんかでは無いです。
大変参考になりました。
嫌いな人が先に行ってしまう。
バチが当たったと言うのは表現的に正しいかわかりませんが。
嫌いな人でも死んでしまえばなにか感じたのでしょうか。
私は介護士ですけれども、日々多くの人たちが死んでいくのを見ていますが、嫌いな人が死んだ時は、肩の荷がおりた様な気持ちになります。
それは嫌い人でも真剣に向き合わないといけないので、なにか背負っていたものを下ろしたような気持ちになります。
どんどん死んでいくと、感覚が麻痺してきます。
昨日あの利用者さん死んだからケア終了ですと聞かされた時の気持ちはやはり、そこに優劣をつけてはいけないのだけれども、やっぱり優しかった人や愛のある方が旅立ってしまうと少し寂しい感じがしますね。
ああ今頃あの世にいって楽になれたかな。生前は腰が痛くて立てたいぐらいだったからもう痛みからはさよならだね
などの、気持ちになりますね。
みんな意外と苦しむことなく、スっと行ってしまうので本当にふっと旅に出ていく感じですね。
やはり私はあの世はあると信じたいですね。
No.144
- 回答日時:
もしかしたら、近いのかもしれませんね。
仙台です。辛いこといっぱいありました。
そうなんですよ。
死ぬのが怖いとか、そんなの感じないんですよ。不思議と。
それよりは、残っている人とか、あなたの言うとおり犬でもそうです。
残されたことの事を思うんです。
頑張って(⌒‐⌒)
返信ありがとうございます!
震災の時は仙台にいました。
気仙沼のお友達の家が流されて亡くなられた方もいたりと、死がまじかに感じられましたね。
自分の身が危険というのもありますが、自分が死んで残されたものの心配が1番先にきました。
自分が死ぬかとしれないと言うのに人は自分以外の大切な人の事を死ぬ時に思うのですね。
必ずしもそうなるのか、わかりませんが。
貯めていたお金が!!とか思う人いるのでしょうかね。
No.143
- 回答日時:
>死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だったように思うんです。
それは人生大失敗と思ってるからです。
大成功している人は死んだ先のことより今後どう生きていこうか悩んでます。死後の世界を考える人は今の生活が大失敗している人に多い。
死んだら無だとしたら、経験が全て無駄だったように思えるというのは、
今が充実してて、死んでしまったら無であり、その幸せを無にしたくないという考え方もできるかと思いますがいかがでしょうか?
確かに解釈の仕方によっては人生など無駄だと言うようになるのかもしれませんが。
私は死後の世界を信じていますけども、無だと言う人もいて、もし無だとしたら死んだ時この、経験がゼロになってしまうことが悲しく思うのです。
楽しかったことや辛かったこと、大好きな人達、すべて無になるのだとしたらそれは悲しすぎると私は思うのです。
No.142
- 回答日時:
本当に生きてる事って、無意味ですよね。
ただ死ぬために生きてる。
とくに私は子孫も残していなければ、後世の役に立つものも何も残しておりません。
何のために生きているのか。
生産もせず、ただのうのうと生かされている。
死んだら何にもなくなってほしい。
死んでまで、生きてた事に後悔したくないです。
もし、生まれ変わりがあるのなら、生きてるって素晴らしいと思える素敵な人間になりたいです。
悲しいですね。
私もゲイなので子孫を残すこともしなければ、ただただ生きていますけども。
しかし介護をしていますが、寝たきりの老人を見てただただ毎日ベットの上にいて死ぬのを待っている人を見ると、考えさせられます。
もっと幸せな老後があったのではないか。
この人たちは生きている意味があるのだろうけども、その意味とは。
また本人たちも早く死にたいと言う人が多いです。
もう充分生きた。神様はやくお迎えに来てくださいと。
私たちの働く場所を作ってくれているので生きている意味があるのではないかという考え方も違うと思いますし。
その人が納得出来る生き方とはなにか。
寝たきりの状態で本人が生きることを望まない状態で、生きる意味とは????
生きる意味が無いとは悲しいことです。
最後に思うことはもっと自分を出せばよかった。もっと自由に生きればよかった。
この意見が結構多いみたいです。
仕事ばかりしなければよかった。もっとわがままに生きればよかった……
お金なんて気にせず使えばよかった。
あの時告白しておけばよかった。
あの時ありがとうといっておけばよかった。
でもそれでも幸せな人もいます。
その人は画家だった人なのですが。絵を描きたいと言う気持ちが強く、100歳近いですが、まだ筆をとって書こうとしています。
何かを残したい最後に自分の作品を最後まで残したい。
それを見た時にこどもがいなくても残せるものがあるのではないのか。
自分の自己満足でもいいのではないのか。 こんなにも歳をとっても輝いている人がいるのかと思いました。
No.141
- 回答日時:
存在しなければ、無意味だと思います。
自分は生命を宇宙の一部と強く考えるからです。意識だとかの概念も超越してる気がします。お!ここに来て初めて同意してくれる人がいましたありがとう!!
私も、そう思います。
全ての意見が一緒だとは思いませんが、それに近い考え方をしていると思います。
スピリチュアル的なのか分かりませんが、アカッシックレコードに全て記録されており、経験全てが意味のあるものだと思っています。
あの世に行ったら現世での行いをおさらいして、反省会が行われるとか。
その時に相手の気持ちも自分のように感じることができて、反省を促されなくても自分から反省をするらしいです。
その時の行いを反省して次の人生に生かすのだと読んだことがあります。
読んだのか聞いたのか忘れましたが。
でも、無だとしたら悲しすぎるし、産まれてくる意味があるのか疑問に思ってしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ生きていますか? 私はいつ死んでもいいし、むしろ死にたいです 今生きてる理由はただ親に介護が必要 8 2023/03/13 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 私は38のいままでニートでした。バイトや就職経験少しあり。 ただ先日体調不良でmriとったら、もやも 2 2022/04/23 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 生きていたく無い、生きている必要が無い、生きる意味は全く無いぐらいに思っています。 自分は、彼女いな 14 2023/08/27 12:01
- 宗教学 「ママと私が死んだらどこへ行くの?」の答えの正解は? 18 2022/08/29 04:37
- その他(悩み相談・人生相談) 独身で給料全部自由に使って、時間も全て自由に使ってというのが最高だと思います。自分みたいに好きでもな 1 2022/09/26 00:16
- その他(悩み相談・人生相談) 今後自分の力で生きていけるか、親の力なしに生活できる分働けるか不安になったり 生きてる意味分からなく 5 2023/04/15 16:53
- ノンジャンルトーク みなさんは何歳まで生きたいですか!?死生観とか、そういうの聞きたいです!私は20歳までに死にたいです 1 2022/08/16 11:26
- その他(悩み相談・人生相談) 病気でしょうか? 5 2022/05/22 17:26
- 哲学 「死んだらどうなるのか」なんて客観的にしかわからないと思います。 8 2023/04/02 08:36
- 統合失調症 僕は統合失調症です。17の頃からずーーーっと戦ってます。今は30です。社会人経験ほぼ無いし生き甲斐も 2 2023/08/18 19:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死後はあるか?
-
死後の世界とかは死を恐れる人...
-
妖怪ウォッチの妖怪は西洋では...
-
みなさんの言葉で語ってくださ...
-
死について教えていただけない...
-
霊、あの世はあるでしょうか?
-
往生の主体
-
【永遠平和と恒久平和の違いを...
-
至急 私が理想とする理想郷?パ...
-
人間が存在している年数と、恐...
-
固定観念?固定概念?
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
言葉の意味を教えて下さい
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
変化が無いのが変化の証拠である。
-
リカちゃんについて
-
般若智における不異から即へ(...
-
春夏秋冬は存在するが年は存在...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死生観について質問です。 死ん...
-
人間は死んだら無になるのに何...
-
人は、死んでも必ず一瞬で生ま...
-
死んだら必ず何かに生まれ変わ...
-
存在性思想と言う考え 分かった...
-
死後
-
大罪人のカルマと輪廻転生につ...
-
人間は、死んだらすべて終わる...
-
「この世と、かの世を、ともに...
-
人の意見は、人それどれ、人類...
-
あなたが死んで居なくなったら...
-
生まれ変わりはあるのか
-
死んだら無になると考えるのが...
-
死んだら、全て終わりですか?
-
幽霊の正体は何か?
-
死の恐怖をなくす方法
-
死ぬとどうなるのでしょうか?
-
あなたはなぜ生きているのですか?
-
死=終わりですかね?
-
「永遠の命」って魅力的だと思...
おすすめ情報
何だかまたコメントが沢山ついたのでゆっくり返しますね。
引き続きお受けしてます。
ゆっくり全て返信しますのでお待ちくださいね。
色んな意見があってとても参考になります。引き続き募集していますので気楽にお願いします。
何回でも返信してくれてかまいません。答えられる範囲で答えます。