
今年受験生です。今の時期に化学から物理へ受験科目を変更したいと思うのですが、間に合うと思いますか?
学校の選択授業は化学をとっていて、化学の暗記する量に絶望しています。ちゃんと化学をやり出したのが今年の2月頃でした。塾の化学の授業にも遅れをとっている状態です。自分は暗記より考えることが好きで、物理の方が合ってるのでは?と感じました。(単に暗記がきついだけかもしれませんけどね笑)
もちろん物理だって覚えることが沢山あるのは重々承知していますし、難易度だって同じだと思います。
しかし、化学を学校や授業でここまで学んできて、入試で点を取れる未来が見えません。
塾の授業変更は可能でも学校は変更できないのがきついところです(泣)
入試科目はどちらでも使えるので、皆さんの厳しい意見を聞かせて頂きたいです。長文失礼しました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
やってみなければわからないとしか言いようがありません。
確かに、大学受験レベルであれば物理の方が覚えることは少ないですが、理解すべきことは多いですし、問題を解くための訓練も必要です。また、計算が正確にできる必要もあります。
たとえば、医学科を目指す人の多くは生物よりも物理を選びます。彼らは総じて数学的な能力が高く、正確な計算ができ、論理的に考えることができるからであり、そういう人は物理の方が生物よりも高得点が狙えるからです。
しかし、その一方で、中途半端な人は大きな失敗をする可能性が高いのが物理です。つまり、差がつきやすいと言えますし、中途半端な理解で受験すると思いもよらぬ低い点数に終わるリスクが高い科目とも言えます。
まあ、物理の学習に長い時間をさき、多くの訓練をするのであれば変えることも可能かもしれません。しかし、中途半端にやったのではダメです。努力と成果は比例しません。ある程度のレベルに達して、量をこなさなければ箸にも棒にもかからないかもしれません。
No.3
- 回答日時:
国公立理系なら理科は基本2科目必要なので、私立理系限定志望ということでしょうか。
それなら負担は大きくないため、英数で大きく出遅れていなければ物理に変えても間に合うでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 大学受験について 1 2023/07/25 17:57
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
看護学部 生物?物理?
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
高三です 先程初めての駿台模試...
-
北海道大学総合理系志望の高2で...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
グラフの軸の名称
-
九工大志望の高一です。塾に通...
-
大学入試共通テストについての...
-
芝浦工業大学を受験しますが、...
-
高校一年生です。参考書につい...
-
大学受験 推薦
-
受験から5年経ち再び理系大を目...
-
高校物理の質問です。 力学の範...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
学歴コンプレックスになりそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高校一年生です。参考書につい...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
セミナーはいつまで
-
物理のエッセンスと良問の風を...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
グラフの軸の名称
-
大学受験において、一般的に化...
-
物理基礎、物理が苦手なのに機...
-
物理の独学
-
代ゼミ大学受験科レベル選択(...
-
筑波大の理工学群志望なのです...
-
電験三種と高校物理(電磁気)...
-
高校物理についてです。 リード...
おすすめ情報