プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年高校卒業し、4月から社会人になった18歳の息子がいます。

その息子があまり家に帰ってこなくなりました。
仕事終わりにほぼ毎日、高校の同級生と待ち合わせし、夜通し車を走らせ、疲れたらどこかで車中泊し、そのまま朝になり直接会社行く(もしくは早朝に一旦帰ってきて着替えて出勤)パターンです。

免許取って2週間たった頃、慣れてない運転にも関わらず友達と車内で騒ぎながら運転していてよそ見をした為、人の家の塀につっこみ大変なことになりました。

けが人は誰もいなくて、突っ込んだ家もたまたま空き家だったためよかったのですが、保険でおりなかった修理費は私たちが払いました。

本当なら息子に払わせるつもりだったのですが、当時はまだ働いてなかったためとりあえず立て替えるから働いたら返してね!って伝えてあります。

社会人になり3ヶ月……
給料はほぼ使い切り、家にお金を入れることもせず、返すお金も無いくらいに使い遊びまくり、今度は大事故を起こすのではないかと心配でなりません。

しかも、お金がないからお昼のお弁当を作って欲しい!
と言われたため、私と主人のお弁当のついでに一応息子の分も用意してますが、(自宅から職場は近いためお昼に帰ってきてるみたいです)
お昼に帰ってこない日もあるのでお弁当が無駄になることも多々あります。


今が楽しくて仕方がない時も分かりますが、
あまりにも勝手で振り回されて正直イライラします。

遊ぶ金があるならまずは金返せ!と思います。

この年齢の男の子ってこんなものでしょうか?
放っとくべきですか?

A 回答 (15件中1~10件)

自分の若い頃と照らし合わせてみればあなたの息子の気持ちも分るんじゃね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

自分の若い頃は……
大学卒業後からずっと憧れだった仕事一筋だったので
あまり車に乗ってドライブなど遊んだと言う記憶がありません。

どちらかと言えば年一で有給を貯めて海外旅行を楽しんでいました。
結構ハードな仕事でしたので、週1の休みは極力家を出ず、ひたすら寝ていましたので、息子の気持ちが……といいますか、男性がヤンチャしたい!と言う気持ちが分からないので悩んでいます。

お礼日時:2022/06/11 10:14

高卒はそんなもんですよ


大学に行けなかったからグレて下手に金持ったから使い方がわからないのです。かなりひどい部類ですね。多分デキちゃった婚しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

高卒だから…大卒だから…とくくって分けていいものでしょうか。

たしかに私は大卒ですが、高卒の友達も沢山います。
大学には行きませんでしたが、高校卒業後、憧れていた仕事の現場に入って働きながら学んでいる人もいます。

高卒だって真面目に働いている人もいますし、
大卒だからと言って道から外れないとは言いきれないですしね。

ですが、出来ちゃった婚は困りますね…
そこは指導します!

お礼日時:2022/06/11 10:20

速く「自立」させましょう。

①精神的自立
精神的自立とは、「自分の行動を誰かの意志に委ねていない状態」を指します。

「人の意見」や「人の価値観」を鵜呑みにしたり、なんとなく流されたりせず、「自分の考え」に基づいて行動できる人、などと言い換えられるでしょう。

意見や価値観…と言うと難しく思うかもしれませんが、日常でも、精神的自立があるかないかで行動は大きく変わります。

例えば、「みんなで食事に行こう」という流れになったとき、精神的自立をした人は、「楽しそうだから行く」と考えて同行したり、「他にすべきことがある」と考えて断ったりできる、ということです。

一方、精神的に自立していない人は、「なんとなくついていく」というように、決断を他人に委ねるのです。

自分で判断して決断できる状態を、精神的に自立していると言います。

②経済的自立
経済的自立の定義は、「自分でお金を稼ぎ、人に頼らず生活できているか」です。

誰かに頼って生活している状態は、経済的に自立しているとは言えません。

親のお金で生活している、他人にお金を借りて生活している…といった状態は、経済的に自立できていない状態でしょう。

経済的に自立していなければ人に頼らなければいけない状態となるので、結果として、精神的自立もできない状態となりやすいです。
精神的自立が「自分の判断で決断できる精神状態」であると、理解いただけたと思います。

次に、あなたが精神的自立ができているかを確認してみましょう。

今回は、次の5つのチェックポイントを紹介します。

自分の意見を持っているか?
決断を自分のものにしているか?
相談と決断を混同していないか?
周りの人に対して気を使い過ぎていないか?
一人の時間を過ごせるか?

精神的自立を判断するポイントは、理解いただけたと思います。

自立していないと判断できれば、次は自立のための意識改革が必要です。

自分の精神を変えていくには、まず考え方を学ぶ必要があります。

ここからの内容は、自立していない人が自立していくための、考え方の紹介です。

自立に必要な考え方は以下の2つです。

自分に対する意識
他人に対する意識
1つずつ解説していくので、見ていきましょう。

①自分に対する意識改善法〜「自分の人生は自分のものである」〜
自立した精神に必要な考え方は、「自分の人生は自分のものである」という思考です。

精神的に自立できていない人は、「これをしたら嫌われるかも」「あの人はこれを望んでいるかも」と他人の機嫌を考えて生きています。

他人の考えを重視する癖がついてしまっているのです。

もちろん、他人を尊重することは必要です。

しかし、他人の機嫌に従って生きる必要はないのです。

他人は、あなたの人生の責任をとってくれません。

まして、「他人のやりたいこと」は「あなたのやりたいこと」ではないはずです。

自分の人生は自分のものだと考えれば、自分の目標や目的もオリジナルなものであると理解でき、「自分の行動」ができるようになります。

自立するためには、自分は他人と違うものだという、自己意識が求められるのです。

②他人に対する意識改善法〜人は自分とは違う存在〜
自立に必要なもう1つの思考は、他人に対する意識です。

他人があなたの責任を全てとれないように、あなたも他人の責任を全てとれません。

どれほど仲がよい存在の人でも、他人は他人です。

他人があなたのことを100%理解するのが不可能なように、あなたも他人を100%わかることはできないのです。

一人ひとりが違う人間同士は、誤解などが生じることは当然です。

自分と違うからこそ、違う発想で、互いを補っていける存在だと考えてみましょう。

他人を違う存在だと認めるからこそ、他人を尊重でき、自分のことも尊重でき、「自分の行動」ができるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私自身が精神的自立できているか…
考えていませんでした!

子供に依存していないか親として正しい判断出来ているのか、子供をしっかり見ているのか

ということですね。

考えてみれば、少し不安定だったかと思います。
事故を起こした事で、息子が帰ってこないと不安になり電話やLINEをして直ぐに帰ってきなさい!!と怒って不安になって落ち込んで…という状態でした。

一度冷静になって考え直します。

お礼日時:2022/06/11 10:29

20まではガキだから、大学生なんて22までガキ!


二十歳すぎたら家から出す、、
そうしないと、男は、使い物ならないんで。
我慢できないなら、半年後、
追い出す^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

わたしも同じ考えです。
20歳までは面倒みるけど、過ぎたら1人で暮らしてね、と伝えています。

主人は早すぎるのではないかと言っていますが
男は早く追い出して自立させるべきだと考えています。
安心しました。

お礼日時:2022/06/11 10:33

人でも轢いて、人生狂わないと、


理解できないバカな息子のようですね。

>放っとくべきですか
18歳なら、自己責任になるから、
放っておけばいいんじゃない?
痛い目みないと、わからない人間は、
死ぬほど後悔するしか、真っ当な人間には
なれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

今回は人様のお家の塀を壊してしまいましたが
人を巻き込まなくてよかったと心の底から思いました。

1歩間違っていたらもしかしたら人を轢いていたのかもと考えるだけで震えが止まりません。

息子にも重大さを重々伝えました。
ハンドルを握る重みと責任感を伝えました。

0.1秒足りともよそ見は絶対にしてはならないと、
同乗者がいることは人様の命を預かっていることなのだとしっかりこれからも伝えていきます。

お礼日時:2022/06/11 10:44

いいえ。

甘やかしすぎですね。
働いたら返してね。 程度でバカが返すわけありません。強制的に返済させてください。
あと、そんなに危ないバカを道路に放たないでください。そのうち人身事故で人費迷惑をかけるのが目に見えてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

たしかに、お金のことは甘やかしすぎですね。
可愛い息子だから…親だから…と言う考えが逆に子供の為になっていなかったと気付きました。

親のエゴですね………

しっかり子供と話し合います。

お礼日時:2022/06/11 10:49

甘すぎる。

実家だから何をしても大丈夫。ってのは学生までじゃないですか。社会人になったんなら、ひと月の必要経費ぐらいは計算出来るでしょ。せめて家賃(僅かな額)は、請求してもいいかなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり甘いですよね……

高校生まではお小遣いを渡していたのでお金の管理はこっちでやっていたのですが、
社会人になって、自分で稼げるようになったら
お給料とかお金の使い道とか親が聞いていいものかと
不安になっています。

修理費はこっちが負担したので
返してもらう為にも
聞くべきですね!

お礼日時:2022/06/11 13:30

事故をしても内定の取り消しもなく、今は毎日仕事はサボらずに行っているですから立派だと思います。



お金は落ち着いた頃まで待ってあげた方が良いと思います。(暮らせるなら)

息子さんはまだ幼いのです。ここで、喧嘩になってこじらせると、大きな損失だと思います。
放っときましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義父母と同じ回答ですね。
義父母は孫に甘いのか「静かに見守りなさい」「放っておきなさい」「グレて犯罪犯したら困るから何も言うな」と私たちに言っています。

親としては叱るべきところは叱らないと、取り返しのつかない事になる前に…と考えて、夜遊びで家に全く帰らないことや、お弁当を無駄にする事や事故のことを息子と話し合いの場を作り叱りました。

でも、叱っている途中で義父母が口を挟み中断するのです。まるで叱っている私たちが悪いかのように。私たちは義父母に反抗はできませんがその方法が本当に正しいのかモヤモヤしています。

お礼日時:2022/06/12 23:28

> この年齢の男の子ってこんなものでしょうか?



若い子が遊びたがるのは普通ですが、事故を起こしたりするのが普通かと言えば、そうではないでしょう。


> 放っとくべきですか?

事故で塀も破損させたのでしょう。

私が親だったら、「人様に迷惑を掛けるような事は今後絶対するな」と叱りますね。

私の知人男性は、既婚者でしたが、女子高生を助手席の乗せて、調子に乗ったのだと思いますが、海岸沿いを猛スピードで車で走って、そのまま障害物に当たってジャンプして、砂浜に車が突き刺さり、炎上し、女子高生と共に死にましたよ。

本人が死んだのは自己責任ですが、同乗していた女子高生が不憫でなりません。女子高生の親御さんも本当に不憫です。

なので、とにかく、「人様に迷惑を掛けない」というのは非常に大事な事だと思います。

過干渉になる必要はないですが、そういった、人として最低限の事は絶対に守らせる必要はあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わたしも昔、何度か親に言われた言葉が「人様を傷つけてはいけない。迷惑かけてもいけない」
でした。

その教えをそのまま子供たちにも言っています。
とても大事な事だから何度も伝えたのにも関わらず
今回の事故を聞いた時は信じられませんでした。

遊びたい!楽しい!という気持ちを自分でコントロールできずに行き過ぎるところが多々あり

本当に困っています。

お礼日時:2022/06/12 23:52

18歳はまだ男の子です。

身体は大きくなっても中身は子ども。
お弁当を作って欲しいなんて可愛いではありませんか。
車の事故の時にどうするか親子で話し合うと良かったですね。
払うのは当事者のお子さんです。
どうやって支払うのか本人に考えさせます。
そうしたら、親が一時立て替えて分割で払うという計画が立てられらと思います。
今からでもいいのでお金が出来てからではなく、返済計画を立てるといいと思います。
お給料使い切りは良くありません。
学生時代のお小遣いにくらべると何倍も貰えているので気が大きくなっているのでしょう。
生涯年収や年金、貯蓄、車の維持管理費、結婚資金、教育費、老後資金などの話を親子で話す機会を設けるといいと思います。
キリギリス生活をしていると人生詰みます。
同じ「つむ」なら「積む」にしたい。
叱るのではなく、話をしてあげてください。

車は免許を取得して一年は一人では運転させないのがいいのですが難しいですよね。
お友達を乗せることもあると思うのですが、同乗者がいて事故を起こした場合のことも話して聞かせるといいと思います。
運転者ではなく同乗者が亡くなるケースは多いです。
親しい友人を自分が怪我をさせたり、死に至らしめてしまうのは精神的にきついと思います。
車の保険は当然入っていますよね?
ディーラーさんが、入っていない人もいると話していたのでちょっと心配になりました。
車を運転することで発生する責任についても話してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

車を購入したときにハンドルを握る責任感はしっかり伝えたのですが…

保険は正直、息子がどの保険会社に、どんなプランで入っているのか全く知りません。
私が入っている保険を紹介しようとしたら
「友達に保険聞いてそっちに自分で手続きして入るからいい!」
と言われてしまいました。

お給料もほとんど遊ぶお金(外食込)と車弄りに費やしています。
昔から車やバイクに興味があるようで、
弄るのも運転するのも楽しくて仕方が無いようです。
自分で働いたお給料だから…と今までお金の使い方には口は出しませんでしたが
わたしも我慢して言わないようにしていたので、これからはお金の使い方も教えていきます。

お礼日時:2022/06/13 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A