プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相続手続きを進めようとするも、子どもと連絡がとれずその住所が不明な場合、遺産分割協議書は配偶者や他の子どもと作成するしかありませんか?(音信不通の子どもが遺産協議をしたと法的にみなす制度等はありますか?)

また、協議に加わらなかったことで、その子どもに何らかの不利益は生じますか?

質問者からの補足コメント

  • 相続人が音信不通だといろいろ面倒なのですね。
    皆様ありがとうございます。

      補足日時:2022/06/11 09:15

A 回答 (6件)

どうでしょうね、音信不通では意思確認ができませんからね^^;


>何らかの不利益は生じますか?
協議書の内容によると考えますが、公平でない場合は当人にとって不利益となるでしょうね。

当家の場合は弁護士に入ってもらったのですが、消息不明者を見つけてきましたヨ(但し連絡先は提供されず、先方との仲介をして頂きました)。
先方から情報開示されれば、当事者間で連絡は取り合えるかと。
どうやって探すのか分かりませんが、別途、税務署も独自で把握されているようでした(先方に逝去の情報が届いたそうです)。

というわけで、ケースバイケースな事象も多いと察しますので、弁護士相談されてはいかがかと感じます。
    • good
    • 1

遺産分割協議には、相続人全員が参加しなければなりません。

相続人の一人でも欠けていると、遺産分割協議が無効となり、
手続きが進まないことになってしまいます。
音信不通の相続人がいても、遺産分割協議を行うために、
相続人を捜す必要があります。
それには、相続人の戸籍の附票を取り寄せます。
戸籍の附票とは、戸籍に入っている人について、その戸籍が作られてから(またはその戸籍に入籍してから)現在までの住所が記録された書類です。
これで音信不通の相続人であっても、住民票上の住所がわかります。
住民票上の住所に手紙を出せば、連絡を取ることができるということです。
しかし、相続人が住民票上の住所に住んでいないなどの理由で、
行方不明ということもあるでしょう。
行方不明の相続人を除外して遺産分割協議をしても無効です。
遺産分割協議をするために、行方不明の相続人の
代理人(不在者財産管理人)を立てなければなりません。

不在者財産管理人を選任してもらうには、行方不明者の従来の住所地の
家庭裁判所に、不在者財産管理人選任申立てをする必要があります。
申立ての際には、申立書、不在者の戸籍謄本及び戸籍の附票、
不在の事実を証する資料、不在者の財産に関する資料などを提出します。
    • good
    • 1

なしです、全員参加で


司法書士さんに入っていただきましょう
    • good
    • 1

行方不明だからといって、不在のまま勝手に相続はできません・・・


それが許されるなら(殺人での)行方不明者が、もっと増えるよ(笑)

知人の兄弟が行方不明で、弁護士に依頼
結果、捜索して見つけ出し、相続が成立したらしい。
その捜索も含め、弁護士料は(うろ覚えだけど)900万円だったらしいよ(笑)

----------------

「遺産分割協議」と「遺産分割協議書」は違います。
前者は不参加でOKですが、後者は必須です。

協議(その話し合いや交渉)に参加しない事は可能です。
「あんたらで、好きに決めてくれ!」という感じかな。
ただし、
他の相続人同士の協議で決めた、その「遺産分割協議書」には、その人の署名捺印と添付書類が必須。

別の手段としては、
・代理人を立てるか、
・「何も貰いたくない」「あんたらとは関わりたくないので、何も貰わない」とかの理由で、相続放棄する人も居ます。(負債がある場合も)
    • good
    • 1

相続手続きを進めようとするも、子どもと連絡がとれず


その住所が不明な場合、
遺産分割協議書は配偶者や他の子どもと
作成するしかありませんか?
 ↑
ダメです。
作成しても無効です。
探し出すか、家裁に不在者財産管理人を選任
してもらいます。



(音信不通の子どもが遺産協議をしたと法的に
みなす制度等はありますか?)
 ↑
そんな制度はありません。



また、協議に加わらなかったことで、
その子どもに何らかの不利益は生じますか
 ↑
放棄したような場合は、不利益に
なりますね。

放棄ではなく、単に加わらなかった、という場合は
法律上はともかく、事実上不利になるでしょう。

相続財産などは、何処にどんな財産があるか
判らない場合が多いです。
だから、先占した方が有利になってしまいます。

こんな財産がもっとあったはずだ。
知らない。
うそつけ。
ウソだというなら、証明してみせろ。
    • good
    • 1

〉音信不通の子どもが遺産協議をしたと法的にみなす制度等はありますか?



そんな法律はありません。公平に分けたら良い。形式上。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!