dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相続税の申告を未分割でする際の負債、および3年以内贈与の取扱いについて

相続税の申告期限までに分割協議が整わず、やむなく未分割で申告する予定です。相続人は5人で、財産は一律5等分して記載しています。一方、葬儀費用等はすでに相続人の1人が全額を支払済ですので、その1名に記載しています。
(1)この場合、葬儀費用や負債(固定資産税の未払分等)も5等分する必要があるのでしょうか?
(2)また、内2名は3年以内に200万円贈与を受け、贈与税9万円を支払っています。この場合は、この400万円も財産に加算した上で、5等分するのでしょうか?それとも、これは別とし、5等分するのでしょうか?
5人の内、2名は2割加算となりますので、上記(1)(2)により、相続税の合計が変わって来ると思います。
ちなみに、現在は、負債は1人が支払った形で、また、贈与分は抜いた形で5等分しています(5等分後に各200万円を加算)。上記につき、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もしかしたらですが、協議分割が整ったら「修正申告が必要」というのをご存知ではない状態でしょうか。



未分割の相続税の申告は法定相続分で一応作成して提出しておき、協議が整ったら修正申告をします。
ご質問者のように「生前贈与額の加算」「同納付額の精算」があるような申告書でしたら、失礼ですが素人が生兵法で手をつけると、わけがわからない状態になり、それこそ紛争の元になると思います。
いずれ、税理士に相談せざるを得なくなるのですから、今回の件から相談なさったらどうでしょうか。

なお、文中「5等分」というのは、法定相続人が5人で全て同じ立場(被相続人からみて子)ということではないようです。
2割加算が2名と云われてます。

簡易な所得税の質問(医療費控除、ローン控除)は、ネットで簡便に得る回答で充分でしょう。
資産税(相続税・贈与税、譲渡所得)については「税額が大きい」ので、不充分な回答しか得られませんし、責任を取ってくれませんし、取りようもありません。
アドバイスとしては「税理士に聞くのが良い」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 17:34

(1)相続税法基本通達13-3


(2)常識で考えれば分かること
ちゃんと参考書と条文と通達を読んでね。

人様の申告書を作成しているのだとしたら、こんなところでアドバイスなんて言っていること自体問題。
自分の申告をするのだとしたら、まともな知識を持っている税理士さんにお願いした方が無難。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 17:34

相続税は 総額があっていれば 誰が払おうが問題にはなりません(最終的には相続人同士の協議で決着)



相続対象財産を確定し、相続税額を計算 その額を納付するだけです

誰がいくら負担したなどには税務署は関与しません、相続財産・相続人の数に間違いないかは厳密に査定します

相続税さえ納付すれば、相続財産を如何分けようが、相続税を如何負担しようが、全て相続人(同士)のことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!