
ご近所の非常識行為について。
私の心が狭いのか…と思う所ではありますが、皆さんの意見もお聞かせください。
週末になるとお向かいのおうち(小学生2人女の子)がお出かけをすること(キャンプなど)のために、早朝(6時頃)から荷物を家から運び出して積んだりしています。
荷物に関しては後部座席に積むために何度も開け閉めするのですが、ミニバンタイプの車で開け閉めの音がする車です。
その音から気になり、そのうち子供たちも出てきて準備が終わる待ち時間に遊んだりしています。
その遊ぶものもキックボードだったり、酷い時はボール遊びだったり。そのうち姉妹喧嘩もしたりして(親は注意せず)、とにかくうるさいんです。
週末の早朝、ゆっくり休んでいるところにこの時期なので窓も開けていたりでうるさくて起きてしまいます。
ちなみに、今朝は6時前から一時間以上出発まで準備のための騒音でした。
我が家にも子供はいますが、もう外で遊ぶような年頃ではないです。外で遊んでいた頃は、学校で言われているように10時までは家の中にいなさい。ボール遊びはしないように。
と、言い聞かせて守っていました。
ほぼ、毎週末の早朝はイライラしてしまいます。
注意すべきですか?
注意するにも直接も嫌だなぁ…だし。
そして、お向かいの旦那様は警察官なのに、非常識人だなぁ…と思っています。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
あなた様が非常識という訳ではなく、お向かいのお宅のご夫婦とあなた様では、騒音に対する感受性が全く違うということでしょう。
常識・非常識とはまた別の話になると思います。幼少時より騒々しい環境で育った方は、多少の音は全く気にならないものですし、静かな環境で育った方はその逆。。ということだと思います。法律的に問題のない範囲での音の大小あれば、これはもう当事者間で折り合いをつけていくしかない問題ですね(微妙な問題でもありますが)^^;。
周囲の他のお宅はどうなのでしょうね?さして気にしているようでも無いのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
注意なさってください
直接言わなくても言った人が特定できます
おとなしく貴方の気に入らない事はなさらないと思います
週末の朝は過ごしやすくなります
その後ずーっと貴方のおうちに気を遣ってくださいます。
逆になることも受け止めてください
諸刃の剣です
No.8
- 回答日時:
注意するのではなくて匿名で通報してみては?
本件が迷惑行為に該当しない騒音だとしても、向かいの家が警察官なら通報されることで抑制効果はあるかもしれないよ。
ただ、本件は迷惑行為や非常識というほどでもないかもしれないね。
お向かいさんはややおおらか過ぎるかもしれないし、質問者もやや気にしすぎるかもしれない。
相性としては合わないだけで、どちらも常識の範囲ということで。
蛇足ながら。
警察官だからといって常識的とは限らないよ。
警察官が別に常識を生業としているわけではないんだから。
むしろ司法だから刑法に違反しているかどうかが生業。
本件でいえば、早朝の外出準備の音が迷惑防止条例に違反しているかどうか。
違反していれば警察官のくせにーーーとなるけど、違反しない程度で納めていた場合にはある意味ではさすがということになる。
(転じて、迷惑防止条例に違反していない行為に苦情を言う質問者の方が非常識扱いされるという、相対的な関係でもあるけどね)
とりあえずは通報してみては?

No.7
- 回答日時:
うーん
キックボードはやりすぎかと思うけど開閉音とかは仕方ないかなと思います。
お子さんも騒がしいのはあとしばらくで
週末だけなら微妙なところですね
私が前住んでたところは家の前に土建屋さんの資材置き場があったので
現場が遠いとしばらくは鉄パイプやショベルなど
機材をガチャンがちゃん積み込むし、ガテンの兄さんの威勢の良い注意が飛ぶこともありました
住宅地なら多少は仕方ないかな
朝十時までは、というのは夏休みなどのお約束で
外で遊ぶとうるさいからとかでなく
宿題や朝の用事などもある早いうちから
お友達が遊びに来たりするのを避ける意味が強いのでは?
それを言い出せば、6時半には大音量で
ラジオ体操をするし
集まる子どもたちは朝からキャッキャとじゃれあっていて
それでもその隣近所の家から苦情は来なかったですし
警察官て関係ありますかね、私生活で
むしろ警察官みたいな体育会系の人だからそこ
朝も早くから活動して当たり前
休日だからって遅くまで寝てるのはありえない、みたいな人かもしれませんし
わざわざ言いに行くのでなく世間話の中で
週末早くからすごいわねー
私なんか週末は疲れてその時間は朝寝てるのよー
ぐらいのことをやんわり言うしかないかなとは思いますがね…
一応刑法での安眠妨害罪が適応されるのって朝6時までなんですよね
もしかしたら刑法のプロだからこそ
5時半には出たいところを6時まで待ってから支度してる可能性もゼロではないかなと思います
とりあえず窓閉めては。
No.5
- 回答日時:
それ位だったら私は注意なんてしません。
お子さんは遊びに行けて嬉しいのでしょうし、ふつうじゃないですか?
出かけるのなら朝早く出ないと混みますしね。
向かいのお家なら窓を閉めていてもそんなに煩いですか?
ある程度はお互い様と思わないと、難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(暮らし・生活・行事) 警察に相談しようか悩む騒音トラブル 6 2023/03/13 18:56
- 子育て 小3の娘がいます。 娘は同じ地区の子と学校に通っています。 同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一 8 2023/05/22 20:57
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 父親・母親 遊びに行くのは不謹慎でしょうか? 7 2023/04/05 03:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
非常識な隣家に憤慨しています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
非常識な隣人への態度(我慢の限界です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます
知人・隣人
-
-
4
隣人の外遊びにストレスを受けています
一戸建て
-
5
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
隣人が嫌いになってしまいました。理由、騒音、ゴミのマナー、ペット件。 ほんとに声を聞こえるだけでもス
一戸建て
-
7
隣人は非常識? この度新築を建て引越しをしました。 分譲地だったので隣との距離は近く、両隣、向かい2
知人・隣人
-
8
一戸建てなのに騒音だらけでの隣家に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
9
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。
その他(家族・家庭)
-
11
すごく悩んでいる訳ではないのですが、庭や玄関先に出て庭仕事などする時の事についてです。 私は最近よく
知人・隣人
-
12
子どもにボール遊びをさせたら注意されました。
その他(住宅・住まい)
-
13
隣家のバーベキュー、あなたならどうしますか? 向かいの家は、我が家のすぐ目の前が駐車場になっており、
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
15
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
16
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
17
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎日ずっと庭にいる。があると思うんだわ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
隣人のことが嫌いすぎて辛いです。 元々はこちらは仲良くするつもりでいたのですが、 ふとした態度からも
知人・隣人
-
19
戸建てで、ご近所さんの事が嫌だなと感じる経験はありますか? うちはタバコと、開け放った窓から聞こえる
一戸建て
-
20
騒音トラブルについて相談です。 子供が庭で毎日サッカーの練習をしています。近所迷惑を考え、壁当てなど
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
南東向きの窓と南西向きの窓は...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
戸建て 隣の家の生活騒音
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
住宅の窓の最高の高さはどのく...
-
URLを開くアプリが見つかりません
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
将来家が建つ予定の西側の窓、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
1階に窓の無い戸建
-
北側隣家への配慮
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
戸建て 隣の家の生活騒音
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
ベランダに続くマンションのガ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
おすすめ情報
皆様のご意見ありがとうございます。
週末にお出かけするのもお子さんが小さいうちだけ。
今のうちだけというのも我が家にも子供がいるので承知していますが、荷物の積込み音は仕方ないとしても、早朝からお向かいのお子さん同士が喧嘩して泣き声とかが響き渡ったりしたら、うちなら注意をしてまだ家の中にいるなりご近所迷惑にならないようにするのでは?
と思うところです。
まだお子さんが小学生未満の時から家の前とはいえ放置していて、車がきても避けなかったり。
危なっかしかったです。
「車きたよ。危ないから端っこにいてね〜」と言ったら睨まれました…。
私とは明らかに考え方が違うし、合わないな…という所からご挨拶程度のお付き合いです。
多くの方がおっしゃる通り、数年の我慢だと思って心を広く保ちたいと思います。
どなたが正しいとかもないと思うので、これにて締切とさせていただきます。ありがとうございました。