
ペットショップで、仔犬を12万で購入しました。1割の1万2千円は、保険です。仔犬が、病気で死亡した時に代犬の保障があります。合計13万2千円を支払いました。可愛い仔犬が我家に来たのは、たったの2日間、体調が悪くなり、ペットショップの契約してる動物病院で診察したところ、ウイルスが感染して10日後に死亡しました。(購入後の健康診断では、下痢ということで、薬をもらいました。契約上ウイルスチェックは、健康診断では、行われていません)死亡したので、契約に従い『代犬』が来ました。私の希望で予防接種ワクチンを打ってから、我家に迎えたい。それでワクチンを打つまでペットショップで(無料)預かってもらうことになりました。しかし、『代犬』も他のウイルスに感染したそうです。2匹共、病気です。こんなペットショップでは犬を購入できません。犬が次々に死んでいく、精神的苦痛です。仔犬を飼う意欲さえ、少し失いつつあります。契約上、『返金はできません』と記載されてます。私は、保険に入っているので、代犬はもちろん来ますが、○○ペットショップでは、もう今後、仔犬を購入できません。13万2千円を返金、可能なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
契約書に「返金はできません」と書いてあったとしても、それは契約が有効だったときのお話です。
ですから、契約を無効にしてしまえば、代金および保険金の返還を請求できます。
具体的には、健康な犬を引き渡さなかったことは「債務不履行」にあたるとして、契約を解除します(民法541)。
つまり、一匹目の子犬が亡くなってから、健康な犬を引き渡すように「催告」したのに、2匹目も病気であり、本来の義務を果たしていないと主張するのです。
「契約を解除する」とは、契約をはじめから無かったことにすることを言います。ですから、お金は返してもらえます(民法545)。
ただ、法律上は明らかに解除ができるのですが、ペットショップの人が納得しなければ、絵に書いた餅です。裁判するわけにもいかないでしょう。
そこで、一度、契約を解除したい(条文をしっかりと提示しながら)と言ってみて、「分かりました」と言ってくれれば、問題ありません。
何らかの書面をつくりたいときは、また質問してください。
もし、返金を渋るようなら、弁護士に内容証明郵便を書いてもらうなど(費用は2~3万)するしかないかもしれません。
とにかく、法律は完全にあなたの味方ですから、強気に、したたかに、返金を主張してください。
最後になりましたが、ペットを亡くした悲しみは相当なものがあると思います。わたしも非常に悲しい思いをしたことが有ります。その悲しみが、早く癒されることをお祈りいたします。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私の知人が同じような経験をしました。
知人もペットショップで犬を購入したのですが、
すでにウィルスに感染しており、瀕死の状態でした。
治療費もかなり掛かりペットショップの業者に苦情を言いましたが「代犬」を出すからとのことだけでした。知人は業者の態度があまりに酷いので、「動物愛護協会」に電話し、事情を説明すると愛護協会専属の弁護士さんが業者側に何か書面を送ったそうです。
その後、業者側の態度が一変し、ペットの購入代金、治療費、すべて支払ったとのこと。
幸いに知人の犬は助かって現在は元気に遊んでます。
なので、動物愛護協会に電話されてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
私も同じ経験を持つ人間として、お気持ちお察しします。
私の場合はペットショップでは無く、ブリーダーから譲り受けました
譲り受けて、2日目に発症
病院へ連れて行くと「パルボウイスルス」が判明
仔犬代金12万円+1万5千円(保証金)+8万円(治療費)
トータルで215000円かかりました。
samayさんのように「代犬」は納得いかず(あまり繁殖しない犬種)
返金の有無を問いましたが、契約書通りの対応しか出来ないとの事でした
がしかし、妻の落ち込みようは相当な物(実家の犬が亡くなった後の事で)で
食い下がる状況ではありません
元々、ウイルスは2週間の潜伏期間があり、それを突っ込むと
帰って来た言葉が「お宅が感染している犬を触り、その子に移した」と・・・
はぁ?怒りは頂点に達しましたが
ブリーダーの方は相当気の強い方で、同じ目線では
決着つかないと思い、相当な怒りをあらわにせず、一歩下がって冷静に
話あった結果、仔犬代だけ返金してもらいました。
もう顔を見るのも嫌でしたから・・
私と同じような経過で
消費者センターにこう言った事例があります。
http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/sj …
契約書=署名=結論みたいな
言い方をする業者がほとんどだと思います。
予防接種していても免疫力が完成するまで、期間がいります
接種直後に一時でも、病気の仔犬と混合してしまえば
何の意味もありません。
いい加減なペットショップでは、そこまで目を届かせないでしょう。
法律では「署名したんだから、代犬」なんて書かれてる所が多々ありますが
販売元にも何かしら、落ち度は必ずあります。
乱文で答えになって無いかもしれませんが
私のような場合(結果)もありますので、そう言ういい加減なショップを
懲らしめる為にも、返金を求めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入っているショーケースが人間でも臭いと感 4 2023/02/18 21:57
- 犬 去年、愛犬を亡くしました、突然死で原因が分からなく 数時間前まで元気でいても通りの愛犬でしたが仕事を 6 2023/05/11 16:01
- 犬 狂犬病についてです。 今度、ど田舎の祖父の家に行くのですが、そこに、1匹の犬がいます。5〜7年ほど前 5 2022/08/31 19:43
- 犬 ポメラニアンの仔犬について質問です。 1年ほど前からポメラニアンを探しているのですが なかなか運命の 1 2022/06/07 13:27
- 犬 ペットショップが売るでしょうか 7 2023/07/24 13:04
- 犬 5ヶ月の仔犬 フレンチブルドック5ヵ月の女の子を飼っています。ペットショップからむかえたばかりの頃は 3 2023/02/25 15:50
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- 犬 保護犬を引き取る際。 9 2022/08/06 22:01
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
不動産賃貸契約における貸主の...
-
納骨堂について(移動、レンタル)
-
デイケア施設で自費で賄った食...
-
会社に忘れ物
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
NHKのメッセージを消してしまい...
-
会社法の「設立無効の訴え」と...
-
回答ゼロの専門家
-
有期雇用契約の終了について
-
建築請負契約トラブル!! こん...
-
個人事業主ですが仕事を辞めたい
-
契約を結んでいる相手が合併等...
-
塾講師です。違約金を請求され...
-
家主から賃貸借契約を解除する...
-
夫婦がお互いの風俗通いを禁止...
-
車の部品の契約の解除について
-
【NHK契約員の報酬の仕組み】は...
-
NHKの受信料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
NHKBSふれあいセンター
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
製品の製造中止後の部品供給年...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
自治会(町内会)との契約について
-
NHK受信料未契約の方で個人宛に...
-
塾講師です。違約金を請求され...
-
土日が休みの会社なのに、契約...
-
検針等で自宅敷地に入る場合
-
任意団体との契約書について
-
月極駐車場の契約をクーリング...
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
契約書の契約者名について
-
派遣会社の寮からの退寮日について
おすすめ情報