dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活動があるから中学校の教員免許はおすすめしないとよく耳にしますが、部活動がなければ中学校教師は楽しいということでしょうか?

A 回答 (4件)

ちがうちがう!!!


部活の問題は問題ではない。
高校だって部活はある。
「子どもの質」(失礼)

私は高校採用だったのに、17年後、なぜかある学校の中学部にいる。
部活がなくても、中学生はおススメではない。
(私は中学免許を取るつもりはなかった。ひょんなことから取ってしまったのが間違いだった。)

反抗期だわ、親はうるさいわ、高校受験あるわ、とにかく面倒。

高校はある程度分業制で、高校のレベルが高いほど大変、低すぎても大変だが、中学はどこもだいたい同じレベルにあり、その子たちを偏差値別に高校へ輪切りにして送り込む作業は、並大抵ではない。

中学は、多様化しており、少子化もあり、わがままな子や、不登校、片親で貧困でヤングケアラーの子、ゲーム依存の子、もう、毎日が戦い。

高校はそこまでひどくない。
ただし、超進学校だけはやめといたほうがいいし、超底辺校も、就職させるのに苦労するのでお勧めではない。

小学校だけは、いいかというと、そうでもない。
    • good
    • 0

免許取得 と 就職は、別物です。

    • good
    • 0

部活なんて本来いらない

    • good
    • 0

たぶんそうじゃないの。



希望理由は
生徒に勉強を教えたかったはずだから。

面接の建前ではどう言ったか知らんけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!