
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元マンモス予備校Yゼミナールの校内模試で、地理A 1番、地理B 3番 を取った者です。
中学生や高校生の時は、暇な時?地理資料集や地図帳を眺めていました。小学生・中学生の頃は、友達と「地図当て」という遊びを休み時間のたびにしていました。地図帳の例えば見開きP.○・○ の中の、どこかの地名または、言葉を出題者が言い、その場所をみんなで探すというゲームです。どんな小さな文字の地名や言葉でも、一瞬にして、場所を当てられるようになっていました。
歴史は、・・高校社会科の教員免許一級取得ですが、ほぼダメです。
No.2
- 回答日時:
地理も歴史も暗記科目だと思ってたら成績はあんま良くならないし、つまらないよ。
地理はグラフや地図から読み取る問題が多いから、とにかくたくさんの問題を解きまくって、慣れるのが一番。
日本てどういう国なのか、世界の国々はどんな国があってどんな特徴があるのかってのを「理解」する教科であって、暗記する教科じゃないからね。
歴史もそう。
暗記してたらつまんない上に効率悪い。
長編小説みたいなもんだから、ストーリーとして捉えるのが大事。
いろんな登場人物がいろんな事件に巻き込まれて、いろんな結果になっていくわけよ。
その結果がまた次の世代につながって、またいろんな事件が起きるんだよ。
かなり面白いノンフィクション小説だよ。
日本でこんな事がありました。
一方その頃中国ではこんな風になってました。
中国でこんな風な事があったので、日本にこんな影響がありました。
さあ主人公君はどうする!?みたいな感じで楽しめばOK。

No.1
- 回答日時:
昔ながらの伝統的な手法なのですが。
ベタだけど、「語呂合わせ」というのは有効です。
例えば、「なんと(710年)きれいな平城京」「鳴くよ(794年)鶯 平安京」なんてのは有名で、あなたも聞いたことはありませんか?
こんなきれいな語呂合わせでなくても、自分さえ思い出せればいいのです。
たとえば、いくつか「これを暗記したい」というものを例に出してください。私が語呂合わせを考えてあげます。それでコツがつかめれば、あなたにもいくらでも出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- 高校受験 社会で90点以上取る方法を教えてほしいです。 歴史は70点台から上がらず地理は40点台です。 勉強法 11 2022/08/02 23:53
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
- 高校受験 【受験まで残り3日】誰かアドバイス下さい。もう参考書を全て終わらせる時間が無いです。 私は理社の点数 2 2023/02/11 18:12
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 地理が苦手で歴史が得意なんですが地理苦手なら入試とかあんまり取れませんよね。歴史は80点とか取ります 1 2022/09/22 23:04
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 教育・学習 歴史の定期テスト勉強方法がわかりません。高校一年生です。 ワークなどはなく、復習プリントという、穴埋 3 2022/12/10 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験生のくせに全教科苦手です...
-
中3です。 模試の理科と国語の...
-
中一です。 前の模試を受けた時...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
MARCH文系に合格するのにはだい...
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
自動車学校で第1段階の効果測定...
-
電車の中で字は書けますか?
-
高校生です。 部活が大変忙しく...
-
物理の勉強方法教えてください...
-
通信制高校 レポートが難しいで...
-
頭が元々悪かったのに勉強して...
-
高校生の朝勉強法
-
本当に困っています助けてください
-
勉強は努力で成績をコントロー...
-
勉強のモチベのあげ方、集中す...
-
長文失礼します。 私は中学三年...
-
これが5教科勉強してきた意味か...
-
勉強していると、時間を長く感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科 国語、数学、理科、社会...
-
学習計画の立て方について質問...
-
英語科に行くのはアリかナシか
-
中2です。 成績について・・・。
-
私の担任の先生が数英は勘でい...
-
受験生のくせに全教科苦手です...
-
残り4カ月で偏差値を10あげたい...
-
苦手科目の克服
-
高校受験の駿台模試の中3プレテ...
-
受験3日前の勉強は苦手教科と得...
-
なぜ勉強してる教科の点数は下...
-
中2なのですがなんの教科を勉強...
-
中3です。 私立の国語の点数が...
-
こんばんは。 中学3年生、内申...
-
暗記法
-
頭がいい人に質問です! 暗記教...
-
入試直前にすること
-
回答が来ないのでもう1回質問し...
-
いよいよ明日高校受験です。 国...
-
桜美林高校に行きたいです。私...
おすすめ情報