dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生児のオムツかぶれについてなのですが、昨日からやや赤みとプツプツがでてきていてオムツ交換のたびに洗ったりワセリンで保護したりしたのですが赤みがやや広がってきており…。

新生児でまだ1ヶ月経ってないのですが、この場合産院に行ってお薬もらえますか?それとも小児科に行くべきですか?

A 回答 (8件)

こんにちは



産院がいいと思います。

知り合いは、生後2週間でオムツかぶれで産院へ行き、その後はおむつ交換のたびに洗面器でお尻洗いしていました。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

タンクにぬるま湯入れて


オスと出る容器があるので(小さいもの)
それでおむつを敷いた上から
おしりにかけて洗い流す。
あとは肌をこすらないように
押さえ拭きをして
そのあと
トウモロコシのパウダー( ベビー用で販売してました)を
かけてあげていました。
    • good
    • 0

産院でも小児科でも皮膚科でも大丈夫ですよ。


まだ小さいので産院でもいいと思います。
カンジタ皮膚炎とおむつかぶれですと薬が違いますので、素人判断せず受診してお薬を貰うのがいいと思います。

毎回洗ってあげて偉いですね。
まだ首も据わっていないので大変ではないですか。
真っ赤で痛がっていないのでしたら、おしり拭きで拭いた後でぬるま湯で濡らしたタオルで拭くだけでも大丈夫です。
(酷いときはおしり拭きは使わず、洗ってしまった方が治るのが早いです。)
酷くならないといいですね。お大事に。
    • good
    • 0

この手の質問は嫌い。



お子さんかわいいなら、素直に病院いくべきだな。

現時点でおバカ回答している人もいるし。

専門家、つまり医師。できれば掛かり付けがいいけど、小児科はわりとなんでもなんで、ちと専門医よりは弱い。

別に小児科医師を非難はしてません。なんらかの特異なところは専門医。

小児科で改善しないなら、皮膚科で相談かな。もう20年前だけど、多分皮膚科の、先生が強い薬処方したとおもいますが、あっさり治ったから。
    • good
    • 2

うちの子は肌荒れが酷かった時、まだ1ヶ月たってなくて、近くの小児科に相談しました。



小児科は隔離室があるので、誰もいない時間に来て隔離室で診察してくれました。

とりあえず電話で相談されるといいですよ。
    • good
    • 1

人はだに温めたタオルで拭いていますか?ワセリンを塗ると皮膚呼吸ができません


ベビーパウダーでサラサラにしてくださいこんなに暑いと大人でも汗をかきます
赤ちゃんは1歳までは産婦人科につれていってください
    • good
    • 1

こんにちは。


助産師です。
もしかしたらカンジタかもしれませんよね。
小児科の先生の方が詳しいしお薬の処方も多いかと思います。
汗で蒸れたりするからね。
ただ、小児科はお熱の子も多いので、皮膚科の方がいいかもです。
    • good
    • 1

おつむあつめをしましょうッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!