
近隣の建築工事で家が揺れます。
こんにちは。
建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てなのですが、今両隣の土地で家を建てる工事がされています。つい最近まで前の家を建てる工事もされていました。そこでなんですが、振動がすごく気になります。体感だと震度1から2のような揺れが頻繁に起こります。片方の隣の家を建てるとき震度はありましたが、そこまで気になりませんでした。前の家を建てる時は、小さな道を挟んでいるのでそこまでの揺れはなかったです。ですが、もう一つの隣の建築工事で揺れが気になるようになりました。私は部屋が2階にあるので、2階で過ごすことが多いです。休みたい時は2階にベッドがあるのでそこで寝ています。ですが、揺れで寝れなくなったり、頭痛など気持ち悪い感覚があります。なので、1階でなるべく過ごしました。ですが、1階でも変わらず。工事が終われば体調は良くなると思うのですが、心配なのは家です。この揺れで家に支障とかありますか?ネットで調べてみたところ写真を撮っておいた方がいいともありました。写真は家のどこをとったら良いのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地盤が良くないと杭が打ってあっても地盤改良してあっても近所の土木工事では揺れます。
我が家(地盤改良しています)は100mくらい離れたビルの基礎工事では大型重機が作業すると震度2くらいの揺れはしょっちゅうでした。また、前の道路で大型自動車がブレーキかけたりすると震度1~2の揺れがあります。築35年東日本大震災で震度5強を経験していますが基礎には問題なく最近のリノベーションでは業者さんから傾きも問題なしと言われました。今の建築基準の家はその程度の揺れで損傷することはなく震度7で倒壊しない強度で作られています。
家に被害が出る。
基礎にひび割れができるか証明するには基礎全部の写真を撮っておきましょう。
家が傾く。水平器で家の各場所で水平である写真を撮るのもいいかもしれません。
揺れがあるたびに日時と揺れの大きさを記録しておきましょう。
健康被害は
医者で診察してもらい診断書を貰う。
そして訴訟です。その前に工事業者に申し入れておく方がいいです。クレーム無ければ遠慮なしです。
No.3
- 回答日時:
家が真っ直ぐであることを証明する写真と年月日です、工事が終わった時の写真と年月日の証拠です。
柱と壁の直角を表す、外壁部と部屋の内部。
床と壁の直角を表す外回りと部屋の中の写真と年月日の証拠、などです。

No.2
- 回答日時:
要所に水平計などをおいて写真を取る
あと窓や引き戸の開閉がスムーズであることを動画などで取っておくと良いですよ
歪みが出るとスムーズではなくなったりしますから
それでも因果関係があるかはんからないし
証明するのは大変ですがね

No.1
- 回答日時:
1番良いのは工事中に点検に来てもらう事だとおもいます。
専門家に見てもらい、必要な情報を正しく管理まされては。
まずはハウスメーカーへ連絡だとおもいます。
ご参考までに。
https://www.cosmokensetsu.co.jp/hint/house-inspe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 工場近くにお住いの方 家揺れますか? 最近 築20年の家に住み出したのですが、 日により近くの工場が 1 2022/08/08 13:46
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 一戸建て NHK『正直不動産』を見ていて思い出した事 私は20数年前に江戸川区に一戸建ての家を購入しました。住 1 2022/06/04 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の子どもの足音 8 2022/03/22 21:52
- 知人・隣人 隣人は非常識? この度新築を建て引越しをしました。 分譲地だったので隣との距離は近く、両隣、向かい2 4 2023/01/13 23:03
- 超常現象・オカルト 少し霊感のある知り合いの男の子に写真なのではっきりとはわからないが、私の住んでいる家に霊が7体以上い 9 2022/05/23 02:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
工事で家が揺れている 誰に言えばいい?
分譲マンション
-
隣の家が解体されて、私の家にヒビが入り良い方法教えてください
一戸建て
-
工事の振動で建物にひびが入ったりしますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
戸建て解体に伴う振動が原因で隣宅基礎にダメージが起こりうるか?
一戸建て
-
5
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
6
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
7
前面道路に大型車が通ると家に振動
一戸建て
-
8
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
9
隣のマンションの解体工事で体がおかしくなりました
その他(法律)
-
10
家が揺れています(新築)
一戸建て
-
11
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
12
工事前の挨拶がない業者さんへ
その他(住宅・住まい)
-
13
隣地で地盤改良で深さ3メートル掘削する工事を中止、計画変更させる方法を質問致します。
リフォーム・リノベーション
-
14
家の隣に家を立てています。 工事の砂がうちにとんできて 家の前の道路やコンクリートが 砂で汚れていま
リフォーム・リノベーション
-
15
【とても困ってます!】隣の工事で家に傷が付けられました。
一戸建て
-
16
お隣が新築工事中。非常識ではないですか?
その他(住宅・住まい)
-
17
道路工事の振動による家屋損壊の補償
その他(行政)
-
18
隣の敷地での工事の振動で便器が割れたんですが。
一戸建て
-
19
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
20
工事 騒音 家の前でやっている工事がうるさいです。朝7時半からずっと地震かと思うくらいの振動で目が覚
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の外回り工事のトラブル(緊...
-
見積書の雑工事費と諸経費
-
家の立替工事
-
不動産登記費用について至急教...
-
ハウスメーカーと外構のことで...
-
擁壁工事の適正価格をお教えく...
-
火災警報器の義務
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
庭に穴が空いている
-
木造二階建の家でジャンプ
-
3坪和室の建築費用の質問です。...
-
LGSとライトゲージの違い
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
地面が陥没しています!!
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
新築の家に住んでいますが、天...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近隣の建築工事で家が揺れます...
-
見積書の雑工事費と諸経費
-
本日、松下サービスセンターの...
-
先程の質問の続きになりますが...
-
上階からの水漏れ被害補償 工...
-
外構舗床工事とは??
-
ハウスメーカーと外構のことで...
-
明日引渡しですが工事が終わっ...
-
浄化桝とはナンですか?_
-
引渡し後でないと、外構工事は...
-
外壁修繕でベランダが使えない...
-
展示場モデルハウスの抽選で当...
-
現在、新築する予定なのですが...
-
モデルルームの購入について
-
着工時期をどうしたらいいか
-
新築の外構工事の擁壁の工事費...
-
擁壁工事の適正価格をお教えく...
-
工事中に発覚した見積ミスや過...
-
量水器ボックスの交換について
-
皆さんの分譲マンションの大規模修繕...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
今すぐできる写真を撮ってみました。
前回より揺れがひどくなってドスンとたまに振動がくるようになりました。工事をしてる方に直接クレームを入れることで少し配慮されますかね?工事してる方はお仕事をしてるのでしょうがないのかと思い少し悩みます。