dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敷地内の電柱邪魔だと動かせるでしょうか

A 回答 (8件)

>また、地主さんに年間何十万円か支払われている筈ですから、その金額を聞いてみるのも一案かも。


高圧電線の鉄塔じゃないんだから、1本1500円ぐらいですよ。
    • good
    • 0

> うちの敷地から出せても隣の人の家に立つという感じにもなるでしょうか



電柱の移転先が、隣人の私有地ならば、その私有地の所有者が了解しない限り、移転は永久に出来ません。

もし、電柱の移転先が、自分の私有地ならば、移転はすぐに出来るでしょう。
私有地内の移転ならば、電線の張る方向や、電柱が倒れないように斜めの支線・支柱が有ればその方向などによって、敷地内のどの位置に移転場所を相談しましょう。
相談とは、purin56248さんが敷地殿のどのに位置にどの様に建物を建築するからとか、駐車場の位置や車の出入りなどを電柱の所有会社に説明です。
その説明によって電柱の所有会社は、移転先の電柱の位置や、斜めの支線・支柱があればその位置や、電線の張る方向などを検討します。

ただ単に、漫然と電柱が邪魔だからとか、景色の視界に入るからとか、建物建築・駐車場の車の出入りなど支障だとかの「具体的な理由」が無いと、電柱の所有会社は聞く耳を持たないし検討もしないでしょう。

-----

その敷地内の電柱は、いつから有るのですか?

土地を買った時に有ったなら、土地の前所有者が電柱の設置を許可したはずです。
また、売買時の契約直前に土地を見た時にも、電柱が有ったことを承知して売買したはずです。

土地の売買をしないなら、purin56248さんの先祖(祖父・曽祖父・高祖父のころ?)に、電柱の設置を承諾したことですね。
    • good
    • 0

こんばんは



電力会社に言えば移動してくれると思います。

自分で言うのが面倒ならば、仲介の不動産屋さんに言わせればいいです。
その後、我が家の入り口府近にドーーンと立っても困るので、行先も要注意です。

また、地主さんに年間何十万円か支払われている筈ですから、その金額を聞いてみるのも一案かも。
    • good
    • 0

地中化かぁ


現状は行政主導で行うものであって、個人の要望で出来る可能性は限りなく低いです。
埋めるというよりは、地下配線への大々的な切り替えなので…
役所とかで地中化計画とかは分かると思うので、確認してみてはいかがでしょうか?
数年のうちに埋まる計画があるのならちょっと我慢してもいいですしね。

あとは、今敷地内に立ってる電線の配線を他の電柱に共架して、件の電線は抜柱、ならまだあり得るかと。
    • good
    • 0

老朽化で交換するときに、若干の移動が可能という話がありましたが、元の場所がベストだから、そのまま。

移動の費用は、電力会社が100パーセント負担。
    • good
    • 0

ありがとうございます、うちの敷地から出せても隣の人の家に立つという感じにもなるでしょうか」←現在は 地下に埋める方法もあるし 景観

埋める市が多くなって来てるので 工事費用に依っては地下に埋めるかもね・・
    • good
    • 0

敷地内移設は比較的簡単ですよ!


費用もかからないことのほうが多いみたいです。

現在使われてなければ撤去も出来ます。

最後に、公道に移せるかどうかはNTTor電力会社(管理してる所)と相談ですがほとんど許可(自治体からだっけな)が下りません。
元々公道に立てるべきものを敷地内に立ててるのは
安全性の確保等の理由があるからです。
ただ、すごく昔に立てたもので、今は事情が変わってるとなればいけることもありますが、移設費用は土地の所有者が支払わねばなりません(20‐25万くらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
書いたいと思ってる土地に、電柱が立っていて、倒れてきたら怖いし、地面に入れて頂きたいです

お礼日時:2022/08/22 22:39

電力会社の許可が下りれば可能

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、うちの敷地から出せても隣の人の家に立つという感じにもなるでしょうか

お礼日時:2022/08/22 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!