

詳しい方に聞きたいです。
偏差値55程度のの自称新学校学校に通っています
自分は一年頃から成績が高く平均評定が良いです。
自分的には頭が悪いです、なので指定校推薦を取るべきだと思いました。
全て理系
東京理科大 同志社大 名城大 中京大 関西大
中京大 愛工大
自分は平均評定は4、8ありどこでもいける状況です。
愛知県住みということや昔から名城大学に行きたかったこともあり名城大でいいと思ったところ、それを聞いた友達や塾の先生からももっと上へ推薦したほうがいいと言われました。名城大が良い大学と認識していたのですが、心配になってきました。
選択を任せるのはダメだと承知なのですが、この中ならやはり名城大は選ぶべきではないのでしょうか?
皆さんの意見を教えていただきたいです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
世間の評価としては、理科大>同志社です。
ただ、同志社に通えるなら、ご両親の金額的負担を考えて同志社という選択肢もあります。
大学に入っても勉強しない人は普通に留年しますし、ちゃんと勉強すれば学力が多少劣っていても留年はしません。
謙虚は大事ですが、恐れすぎないことも大事です。
いま人生のチャンスが来ていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験 偏差値55程度の学校です。 愛知県住みで内心が高く指定校推薦で進学を考えているんですけど、 5 2022/09/08 16:28
- 大学受験 無理ですよね…※不快な思いにさせてしまうと思います。本当にすみません。 高校3年の文系女子です。 私 5 2022/05/12 17:11
- 大学受験 AIの研究者になるための進路 4 2023/01/30 00:14
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 高校 自分は現在高校2年生でいじめにあっていて通信制高校に編入を考えています。 そして大学に進学をしたいん 1 2022/06/24 13:58
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学・短大 大学の推薦について質問です 2 2023/03/12 12:26
- 高校 質問です。 私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、 4 2023/07/28 13:53
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学入試のための模試等って途...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
模試や入試の数学の採点 って計...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
自分の学科の指定校推薦の情報...
-
大学についての質問です。 倍率...
-
大学受験には、英単語はどのく...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
大学の願書消印有効について
-
指定校推薦 退学
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
本気で思うのですが、大学受験...
-
大学での二時試験対策について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報
もう一つ聞きたいです。
先程書いた通り偏差値55 学校では2位しか取ったことないです。でも河合模試などは低いです。学校のテストなどはコツコツ勉強して点を取れます。
もし偏差値55の学校から同志社か東京理科大に指定校推薦で応募できることになったら留年せず、苦労は承知ですが現実味あるならこっちかなって言うのはどっちがあり得そうですか?