dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢者のめまいについて
よくめまいがするというので具合の良い時に医者に連れて行ったら「症状が出ている時しか分からない」と言われました
そんな事あるのですか?めまいがしているときは外に連れ出せません。

A 回答 (4件)

MRIなどの設備が無く、断層撮影が出来ないような病院だと症状が出たときの目視確認しか出来ないのでそうなってしまうのではないでしょうか。

    • good
    • 0

現代医学のレベルが


その程度なので仕方がない

激しい痛みがあっても
鎮痛剤は診断が終わるまで
打ってくれないし

救急で激しい痛みでも
順番待ちはあるし

ここ痛いですか?
ここ押すともっと痛いですか?
と触診等で部位を探って
その反応を見て診断するようだ

めまいならタクシーを使うか

昏倒、嘔吐の可能性が高いなら
医師に救急搬送の許しを請うなり
入院経過観察をお願いするなり

何某かの相談はするべきかも

>めまいがしているときは外に連れ出せません
について医師の判断するところの
善後策を協議すべき
    • good
    • 0

めまいの症状と検査について さむら脳神経クリニックvol.12 - YouTube


    • good
    • 0

あるあるかもです



高齢者ではないけど、しんどいといけないのに、しんどくないと、なんともないと言われる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!