dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税金についての質問です。
1億円の所得を一括で貰うのと、
1年に3千3百万円づつ3年間貰うのは、
どちらが所得税が安いですか?
住民税額、健康保険料、年金額なども
教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

金融所得に対する税率は、一律20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%)となっています。

株とか配当ですね。特徴は金融所得がどれだけ高くても、負担する税率は同じ点です。
この場合どちらでも同じです。

反対に、給与や事業で得た収入は「累進課税」が採用されます。所得が増えるほど税率も増えていく制度で、最も高い税率が45%です。
一億だと、おおよそ以下のような感じになります。
所得税:約3,920万円
住民税:約960万円
保険年金等:約195万円
これくらいの年収だと、約半分飛ぶと考えておくといいです。

3300万円だと、累進課税の段階が下がります。
おおよそ以下のような感じになります。
所得税:約789万円
住民税:約263万円
保険、年金等:約174万円
合計約1,226万円の税金となります。
3年分の合計で3,678万円。
一億の場合と比較して、約1,400万円の節税になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になります。

お礼日時:2022/09/13 19:13

保険や年金がが厚生なのか国民なのか、自治体による住民税の超過課税などで違いが少なからずあるので、以下はあくまでも目安です。


細かいことは調べるか、税理士などに相談するといいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/13 19:16

その位カネに執着心がある人だったら検索で調べるでしょう


調べて!調べて!調べて!調べて!調べて!調べて!調べて!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/13 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!