
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学や大学病院の系列などもあるのではありませんかね。
以前私の親が入院した際に総合病院でスタッフの一覧が各フロアに掲示されていました。よく見たら、9割以上の意思が同一の地元の大学出身者で、大学病院勤務の上で赴任されている感じでしたね。
さらに、親の入院が手術を予定していたところ、手術適応外と診断され、手術を希望したところ、上記の大学病院を紹介されました。結果、近い判断もあったのかもしれませんが、担当医やその周辺の能力や方針により、ぎりぎり手術適応範囲内の診断を受け、手術を受け、退院して日常生活に戻れましたね。
また、大学病院での手術後の定期的な診察をいまだに受けておりますが、担当医が別病院に赴任されるということで、担当医みずからが担当医自身あての赴任先病院向けの紹介状を書き、さらに大学病院内での検査資料や治療経過などの資料を持ち出す書面を作成し、一度患者である私の親が預かり、担当医の赴任先の病院へ最初に行くときにすべて持ち込みましたね。
大学病院など大きなところが紹介状なんてあまり考えにくい中、人的交流があるのか系列なのかわかりませんが、特段問題なく患者を担当医が次の病院で治療するという流れができていましたよ。
No.6
- 回答日時:
数年前から国家試験に合格した後、2年間の卒後研修が義務化された。
臨床医となるためには卒後研修を受けなければならない。
研究の道に進むとか別の道を選ぶなら卒後研修を受けなくてもいい。
卒後研修は、内科、外科などいくつかの決められた診療科を回ることになっている。
自分が将来どのような専門医になるのかでどの病院(大学病院も含む)で研修を受けるかを決める。
必ずしも本人の希望通りのところに行けるとは限らない。
卒後研修を終了した後はそのままその病院で医師を続けるのもありだし、別の病院に移るのもありだし。
そんなことがあるのでいろいろな経歴があると思われる。
それと海外留学する人もいる。
数年留学して戻ってくる人もいればそのまま海外で医師として働き続ける人もいる。
教授を目指すなら海外留学は事実上必須と言われている。
以上、子供(医学部生)から聞いた情報。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕はいまだにマスクをしている...
-
医学の世界でXPって何ですか?
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
執刀医が研修医でした
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
医院は月末と月初め、どちらが...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
脇に出来物
-
同棲相手が体調不良になったら
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
遠距離の彼氏が、癌にだと、告...
-
コンビニで働いてる人集まって...
-
大学病院の外来をかかりつけ医...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
病院の予約キャンセルはいつまで?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人クリニックが都合により1...
-
引越をするのですが、主治医を...
-
検査結果を電話で聞くことは可...
-
病院
-
紹介状の紹介先は指定できるの...
-
僕はいまだにマスクをしている...
-
医者へのクレームはどこにすれ...
-
医師がプライドがあるから 紹介...
-
追突事故 病院 むち打ち
-
市販で売られている錠剤や、病...
-
生活保護法第50条の2
-
掛かり付けの大きい病院の婦人...
-
整形外科で処方される湿布の数
-
病院の検査とか、診断結果等を...
-
もしバイト先で針刺し事故が起...
-
精神科病院の設置基準
-
整形外科で紹介状を書いてもら...
-
病院のカルテについて
-
医師の紹介状と、患者側の対応...
-
病院の紹介状について
おすすめ情報