
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4訂正です。
相続放棄をした三男は法定相続人じゃなくて「推定相続人」ですね。
なので法定相続人は配偶者と二男,そして長男に再転相続人及び代襲相続人がいる場合はそれらの人です。
(「詰めに」とあるのは「常に」の誤変換でした)
No.4
- 回答日時:
長男の死亡の時期は?
被相続人の死亡以後に長男が死亡しているのであれば,長男の法定相続人が再転相続人として被相続人に関する相続の相続人になりえます。被相続人の死亡以前であれば,長男の直系卑属だけが代襲相続人として被相続人に関する相続の相続人になりえます。
あとは,配偶者は民法890条により詰めに相続人になりますし,二男,三男も民法887条で法定相続人になります。
ただし三男は相続放棄(法定相続人だからこそ相続放棄ができる)をしたそうですから,民法939条により「初めから相続人とならなかったものとみな」されるので,結果として相続から除外されるだけです。
No.3
- 回答日時:
●:被相続人
▲:既に死亡
●A┬B配偶者
┌──┴┬───┐
▲C長男 D次男 E三男
│ ↑放棄
F
法定相続人は、
BDEと、Cに子がいればF
Eが相続放棄したので、
相続を実際にする人=相続人は
BDとCに子がいればF
となります。
No.1
- 回答日時:
>長男は死亡し…
>配偶者がおり、子供は長男・次男・三男…
長男が被相続人より先に旅立ち、長男に子も孫もいないのなら、法定相続人は長男を除いた 3 人。
長男に配偶者がいても、長男の配偶者は関係ありません。
>三男は相続放棄した…
家庭裁判所で正式に手続きを踏んだのなら、実際の相続人は三男を除いて 2 人。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 以下の状況における相続人と法定相続人は誰ですか? 「被相続人には配偶者がおり、子供は長男一人だけだが 6 2022/10/05 07:00
- 相続・贈与 被相続人と配偶者の子供に長男と次男と養子2人がいる場合、相続人と法定相続人は誰ですか? 1 2022/10/12 14:56
- 相続・遺言 被相続人と配偶者の子供に長男と次男と養子2人がいる場合、相続人と法定相続人はそれぞれ誰ですか? 3 2022/10/12 15:06
- 相続・贈与 以下の状況における相続人と法定相続人は誰ですか? 被相続人には配偶者がおり、子供は長女一人だけだが長 4 2022/10/06 21:03
- 相続・贈与 以下の状況における相続人と法定相続人は誰ですか? 被相続人には配偶者がいるが子供はいない。被相続人に 7 2022/10/10 06:55
- 相続・遺言 被相続人の死後に相続人が死亡した場合の法定相続の考え方について 6 2022/05/14 20:04
- 死亡 遺産相続の件 9 2022/08/06 10:58
- 相続税・贈与税 兄弟姉妹間の相続と相続税控除の計算について 4 2022/12/01 00:05
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- 生命保険 妻の個人年金保険(未払年金現価の受取人) 自分は64歳、妻は63歳です。保険者、被保険者者とも妻の個 1 2023/08/25 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年ほど前に父が亡くなった際...
-
遺産相続に関して文句を言う人
-
亡くなった父の出生地を知りたい
-
母親が 亡くなりまして私3人兄...
-
遺産相続について
-
相続協議その後
-
父が亡くなりなりました。 生命...
-
遺産相続のもめごと
-
1憶円以上かかると思いますか
-
遺産相続について詳しい方、教...
-
全額取得を主張して却下され不...
-
父(血は繋がってない)が母を殴...
-
遺産 父が寝たきりに状態です ...
-
遺産分割協議書の記述について
-
母の兄弟の遺産相続の件
-
弟や妹をずうずうしいという人
-
認知症状がある父を長男とその...
-
長男って遺産持ってくの当たり...
-
火葬前に遺体に対面する場合
-
以下の状況における相続人と法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺産相続について詳しい方、教...
-
相続税について 母が亡くなりま...
-
家の存続のためには… 皆さんの...
-
母の兄弟の遺産相続の件
-
現在、60代の実母と、母と同い...
-
亡くなった父の出生地を知りたい
-
父が亡くなりなりました。 生命...
-
弟や妹をずうずうしいという人
-
遺産相続のもめごと
-
母、長男、次男のいる家庭のケ...
-
ひとりだけ相続放棄した場合の...
-
相続について
-
遺産を浪費癖のある配偶者から...
-
メンタルの持病があり認知症に...
-
1憶円以上かかると思いますか
-
年下でも義理の姉?
-
実母の死を知らされていません...
-
道路管理者発注の工事における...
-
「協議して同意を得る」と「承...
-
代筆での保証人は有効ですか?
おすすめ情報