
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「He can't either get up early or run fast.」がすっきりした英文です。
*「not either A or B」=「AでもないしBでもない」という構文ですから覚えておきましょう。何故そうなるかは、形式論理学を勉強すれば分かりますからこの際形式論理学も勉強しちゃいましょう。そうすれば英語の理解力が増すこと請け合います。また集合の考え方も大変英語には役立ちます。冠詞が分からないという人が大勢いますが、それもなくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
① Not only can he not get up early, but also can't run fast.
② He can't get up early and can't run fast either.
①の文章は文法的には合っています。ただし最初の文(Not only can he not get up early)は単文でありながら文中に not が2回使われていて入り組んだん感じがしてこのような言い方をする人は多くないと思います。
②で良いですが、わざわざ後半の文にも not をつける必要はなく [He can't get up early and run fast.] で十分でスッキリします。この言い方でも not は run fast にもかかります。
not only but also 以外の構文を使って①のことを言いたいのであれば Nether nor を使って次のように言った方がずってスッキリして良いと思います。
Neither can he get up early nor run fast.
No.2
- 回答日時:
もっと辞書と仲良くしてください。
goo辞書に出ている例文がそのまま使えます。
>She not only didn't come, she also didn't call.
>彼女は来もしなければ,電話もくれなかった
He not only can't get up early,
he also can't run fast.
変な例文とのこととあり、
また通常では
>対等の関係にある語・句・節.
とも言えませんが、
これを過去形にして、そのあとに
「だから遅刻したんだ」と続けば
成り立つかな、とも思いました。
辞書には用法の説明も出ています。
>not only [merely, simply, just] A but (also) B
>AだけでなくBもまた
>(1) AとBは原則として対等の関係にある語・句・節.
>(2) 節をつなぐ場合,but also が省略される場合もある.
>(3) 動詞の人称・数はBに一致する.
>(4) but が省略されて also が残ることもある
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/not/#ej-57750
>He can't get up early and can't run fast either.
問題ないと思います。

No.1
- 回答日時:
(1) Not only can he not get up early, but also can't run fast.
but のあとに he をつけた方が無難だと思います。
参考:
"Not only can he not speak Spanish, but he also cant eat a burrito right!" another said.
https://www.usatoday.com/story/life/entertainthi …
(USA Today というアメリカのニュースサイトより)
(ただしこの cant は間違いで、can't とタイプすべきところでした。しかもここでは but he also can't となっていて、but also he can't とはなっていませんが、どちらでもいいはずだと僕は思います。)
(2) He can't get up early and can't run fast either.
あなたの提案するこの文も、立派な英文だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 not only but also 書き換え 4 2023/01/31 12:11
- 英語 not only but also 1 2023/01/07 13:34
- その他(学校・勉強) not only V A but also B ? 2 2023/07/04 05:31
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 not only A but also Bは「AだけでなくBもまた」について それは母が褒めてくれた 1 2022/12/29 11:11
- 英語 添削をお願いします。 We are going to introduce (大学名) in the 1 2022/05/17 16:54
- 英語 英語のスピーチで理想の仕事について発表するのですが 最後のまとめで自分の話したポイントをもう一度挙げ 4 2022/05/29 17:43
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 Some things you can only notice when you're on the 4 2022/04/10 21:05
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
all of the と all the の違いは?
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
(サイトを)「閉鎖しました」...
-
できるだけ直訳で英語の翻訳を...
-
He has gone He is gone
-
Not only for A but also for B...
-
契約書を送りますのでご確認く...
-
英語が得意な方に質問です。今...
-
how do I go to Rurikoin in ky...
-
なおすところはありますか? I ...
-
英語で「椅子に座ってください...
-
not only but also について
-
英文契約書の一文です
-
trace the consequencesの意味
-
英文の構造を教えてください。
-
moreとveryの違い
-
OKの語源は?
-
英語で「お金が戻ってくる」は...
-
この英文を訳してください
-
「業務上知り得た」という英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
He has gone He is gone
-
"relationship between"
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
any other とthe otherの区別
-
Not only for A but also for B...
-
This will not be the case
-
息子へのメッセージ・・・ 英...
-
意味を教えてください
-
(サイトを)「閉鎖しました」...
-
not only but also について
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
冬が来た
-
some と some of the の違いは?
-
It is ..to~の文を比較構文で...
-
副詞 just の位置
-
living people と people liv...
おすすめ情報