
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人情報センターでは、情報開示の請求人が正当な相続人である事が確認できれば、情報を開示してくれます。
叔母さんがセンターに行かれる際、
・除籍謄本
・叔母さんの住民票(本籍の記載があるもの)
・叔母さんの身分証明書
これらを持参すれば正当な相続人である事が確認できます。
念のため事前にセンターへ問い合わせするとよいでしょう。
参考URL:http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 相続・遺言 財産放棄について 父が500万の借金を残して亡くなりました。 財産放棄をしようと思っています。 親族 8 2023/02/16 13:18
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- 親戚 助けてください【精神病の家族について】 1 2022/08/30 10:56
- 相続・贈与 遺産分割協議に同意できない場合のその後のこと 2 2022/04/20 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の但し書きについて教え...
-
遺産相続を巡って、きょうだい...
-
相続資産分を前払いして!私に...
-
近親とは?
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
社宅居住は特別受益になりますか
-
婚姻関係がない場合の遺産相続...
-
旦那の2億円の遺産。妻が相続し...
-
ニートです。働く気はありませ...
-
遺産分割と相続
-
助けて頭が混乱です ず〜とこ...
-
土地収用に関わる補償金額の算定
-
土地建物の名義変更についてお...
-
立替え金の時効扱いについて
-
不動産の相続と仮登記
-
親との共有の土地の上に住んでいる
-
相続で調停になりそうです。そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報