
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
転職二回経験者の立場からコメントすれば、全然気にする必要はないように思います^^。
名指しのヘッドハントやあなた様が募集先の需要に余程ピッタリとマッチしてでいもない限り、そうそうすぐに決まるものではありませんて。No.5
- 回答日時:
転職活動はなかなか決まらないのは
当たり前?
落ちるのは当たり前?
↑
受ける人間からすれば、前職より良い条件で。
企業側からすれば、前職から逃げてきた人間。
そういうミスマッチがあるからです。
たかが一社落ちただけで
落ち込むのは
どう思いますか?
↑
受かる人は、だいたいどこも受かります。
それを考えると、たかが一社とは言えないと
思います。
自分のスペックも考えずに
高望みすると受かりません。
まあ、当たり前ですが。
No.4
- 回答日時:
日本の場合中途採用は欠員がでたら募集をかける、ってことが多いのでどうしても採用者が一人とか多くて数名とかになるのでそこに応募してくる人との相対的な評価の歪みで運の要素が大きくなります。
ただ、市場価値にたいして過度に高望みしてなければ受けまくれば相応のところに採用されると思うので、とりあえず気にせず色々出すしかありません。
No.2
- 回答日時:
一つの会社で成果を出せず逃げ出そうとしているやつを採用する人はいません
転職する人は 営業なら顧客を 建築系なら一級免許とか何らかの資格を持って 堂々と転職するものです。
何もない人間関係がうまく行かない
自分に合わない
と言って辞める人は
うちの会社に入ってもなじめない人間とおもい採用しません
人を一人求人募集するにも何十万というお金がかかっていますから
みすみすすぐに転職する人間を雇うような無駄な事はしません
No.1
- 回答日時:
その人にとっては「たかが」ではないのでは?
「たかが」と思えるのなら、落ち込まないはずですから。
それだけ必死にやっているという証拠でしょう。
>転職活動はなかなか決まらないのは当たり前?
>落ちるのは当たり前?
それは物事の見方の一つです。
仮にそれらが「当たり前」だったとしてなんだというのでしょうか?
できるだけよいと思うところに就職する、、、というのが転職活動のキーだとしたら、「それが達成できるまでやる」だけだと思います。
それに向けてやっているのであれば、落ち込もうが「落ちて当たり前」と思っていようがどうでもいいことのように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 まだ転職してないのに地元に戻りたい 4 2023/03/14 12:40
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- カップル・彼氏・彼女 彼の態度について 3 2022/04/22 17:19
- 転職 2回目の転職活動中です。 事務職やアシスタント職で仕事を探していて、この前税理士事務所を受けて面接ま 4 2022/10/21 00:42
- 転職 転職活動をして一社落ちたのですが、学生の頃と違って流石に焦ってしまうのですが、一社落ちたところでまだ 1 2023/04/18 22:23
- 転職 今40代後半で転職活動をしています。転職は次で4回目となりますが、とても苦戦しています。今までの転職 2 2023/04/04 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳独身彼女居ない歴4年です。 現在1年程派遣社員として工場で勤務しています。 最終学歴が高校中退 3 2022/07/28 19:29
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 転職 転職活動をしています。 先日面接に行った企業より、採用でも不採用でもメールにて1週間以内に連絡します 4 2023/03/26 20:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の職歴を半年だけ長くする...
-
40代で失業しました。小さい子...
-
日本は職をコロコロ変える人は...
-
年金手帳について。
-
就職や転職で 既往歴や飲んでる...
-
前職調査について
-
転職するんですが。
-
転職に必要なモノ?
-
就職活動のエントリーシートで...
-
この前卒業式が終わったばかり...
-
■ユニオン(労働組合)加入は転...
-
転職前に籍を入れるか入れない...
-
転職に際しての人事調査
-
地方→東京都内への転職
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去の職歴を半年だけ長くする...
-
40代で失業しました。小さい子...
-
転職先に菓子折りでも持って行...
-
履歴書に企業名を書く際、総合...
-
日本は職をコロコロ変える人は...
-
中小企業から大手企業への転職...
-
世間的にホワイト企業をうたっ...
-
楽天グループは何故近年エリー...
-
彼氏に内緒で転職しようと思い...
-
六星占術 【財成】 転職について
-
35歳、未経験からのIT産業の転...
-
就職活動のエントリーシートで...
-
高卒20歳です。社会人2年目です...
-
生保会社から競合他社への転職
-
以前勤めていた社名を忘れた
-
知り合いから 就職・転職活動す...
-
就職や転職で 既往歴や飲んでる...
-
トランスコスモスからの転職
-
マイナスかな??
-
源泉徴収票の提出できなければ...
おすすめ情報