
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TOEIC970点で今後満点を目指そうと思っている者です!
No.2さんのご意見、私もとても参考にさせていただきました。
確かにCNN English Expressとか、ちょっと遠回りな気がしますよね。かなり簡単なものが多いので、それを目に入れる時間もお金ももったいない気がします。
それなら、あと20点という難易度が高い問題(TOEIC)に絞って勉強できる塾を探すの良いのかなと思いました。
それ以外にできる対策としては、私が英検1級受けた時に、どれだけ集中力を維持できるかに気をつけていました。
睡眠をしっかり取り、試験がある時間帯に自分のベストコンディションを持ってくるように食事なども調整する、というのを気をつけるだけで、模試の点数も上がりました。
あと20点だけなら、体調を万全にして数打てばいつか当たるんじゃないかという気もします(^◇^;)
お互い満点取れますように‼︎
No.2
- 回答日時:
私の友人、TOEICの受験対策スクールに通って満点取りました。
スクールの講師が満点を直近で何回取っているかを調べて、その回数の多い人のスクールを選んだそうです。友人曰く、「あとちょっと」が個人でやると本当に難しいので、ここはやはり満点を何度も経験している人に助けてもらうのが一番の近道だと思うとのこと。
もちろん経済的なことも関係しますし、スクールに通ったから絶対とは保証できませんが、「満点を取る」ことだけを目的にそういう道を選んで、目的達成した人もいるよということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 脱TOEIC 4 2022/06/09 12:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 1年半のブランクがありますが、1ヶ月でTOEIC700点って取れると思いますか? TOEICは一切勉 1 2022/12/08 00:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの英単語について質問です。 現在スコアが975点(L495/R480)です。 TOEIC対 1 2022/08/15 00:54
- 大学院 大学院の入試にTOEICが必要です。 但し、TOEICが何点以上の記載はありません。TOEIC L& 4 2023/08/27 08:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICに関しての質問です。 私の大学の英語の卒業要件でTOEIC690点以上が必要です。 実践問 1 2022/05/09 10:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事の関係でTOEIC600点以上取りたい TOEIC 425点 英検二級 あと一点で合格だった 高 2 2022/09/24 14:54
- 英語 TOEICを初受験しようと思っているのですが、しっかり演習してから初回で満点狙うぐらい準備していこう 2 2022/05/18 09:46
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今の世の中、英語の資格、能力を示すのには英検よりTOEIC が主流何ですか? 仕事に応募するとき英検 3 2023/05/24 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成27年 春期 基本情報技術者 ...
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
テストの問題についてなのです...
-
「述べる」と「論じる」
-
中小企業診断士の問題(運営管...
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
どこ見て7-r≦1と考えるのですか...
-
数学の質問です
-
二級ボイラ-試験の24年度分...
-
5SとPDCAの関係について
-
数列{xn}が、x1=0、xn+1=3xn+1/...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
この問題で場合分けをするとき...
-
アンケートの集計方法について...
-
『Meriam’s ENGINEERING MECHAN...
-
大学院入試の過去モン。
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
数II
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
図積分とはどのような方法ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参考書の解説で 「アルコール類...
-
平成27年 春期 基本情報技術者 ...
-
すいません。 宅地建物取引士 ...
-
EXCEL/数値から配点をする
-
TOEFLについて
-
TOEIC満点を取る方法について。...
-
第90回薬剤師国家試験 問9
-
関西大学理系数学の小問集合と...
-
応用情報技術者試験の午後問題...
-
因子分析の結果、因子得点を使...
-
第134回 日商簿記2級検定 ...
-
FP2級(協会)マークシートに...
-
配点とはなんでしょうか?
-
基本情報技術者の配点について
-
ファイナンシャルプランニング...
-
FP3級の過去問題(保険業務...
-
甲子園球場について
-
基本情報処理技術者試験、午後...
-
FP3級の過去問
-
性格適性検査で意図が分からな...
おすすめ情報