
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>8月に勤務中に怪我をして入院・退院自宅療療…
それはわかりましたけど、肝心なことが書かれていません。
退職したのですか。
それとも会社に籍は残したまま休暇中なのですか。
>夏までの勤務での今の状態で申告の必要は…
退職してしまったのなら、年末調整は関係ありません。
必用なら確定申告です。
籍が残っていて、年初に会社へ「扶養控除等異動申告」を提出してあるのなら、給与額の多寡にかかわらず年末調整を受けなければいけません。
年金ももらっているのなら、給与部分のみで年末調整を受けたのち、確定申告です。
実際に確定申告が必用か省略できるかどうかは、給与の額や年金の額が具体的に書かれていないので軽々な判断はできません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.4
- 回答日時:
一般的には、パートとしてまだ在籍
されているんでしょうから、
年末調整の対象になります。
従業員3人の零細企業とのことですから、
1月の源泉徴収税の納税までには、
まだ余裕があったりするので、
これからではないですかね?
年明けてから、実施なんて所もあったりします。
在籍者への年末調整は義務になっていますから、
どういったスケジュールでやるのか、
勤め先に問い合わせてみればよいと思います。
在籍者とみなされない場合は、年明けに
年末調整されていない源泉徴収票をもらい、
最寄りの税務署で確定申告をされると
よいと思います。
また、年金受給などされている場合は、
年末調整があっても確定申告をしなければ
いけないケースもあるのでご留意ください。
No.1
- 回答日時:
年末調整は、年末時点の状況というわけではなく
暦年(1/1~12/31)全体が対象になります
で、今は退職をされたという事でしょか?
それとも在籍されているという事でしょうか?
在籍中なら会社へ提出する必要あります
一部例外はありますが、年の途中で退職した場合には在籍した会社から給与関係の資料(源泉徴収書)を受け取って、税務署に必要書類提出すると払いすぎた所得税などが戻ってきます
今のあなたの状態が何なのかが大事ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
個人事業主時代の確定申告について
確定申告
-
来年から旦那の社会保険の扶養に入りたいです 2月末までは今の会社で働いて 3月4月は有休消化をしたい
年末調整
-
4
12月の年末調整で払いすぎた税金や保険料などの控除が返ってくることはありますか?? あと、市町村民税
年末調整
-
5
住民税が給料から引かれている月と引かれていない月がありますが、なぜですか?
住民税
-
6
退職金にかかる税金
所得税
-
7
先月退職して、最後の給料明細が自宅に届いたのですが、源泉徴収は一緒に入ってなかったので請求した方がい
所得税
-
8
私は年末調整はしたほうが良いですか?
年末調整
-
9
年末調整について
年末調整
-
10
年末調整について
年末調整
-
11
転職:年末調整の申告書がわかりづらい
年末調整
-
12
住民税について教えて下さい! 普段買い物でクレジットカードを使用しており、年間で数百万円くらいの支払
住民税
-
13
パート収入が年90万円程度の主婦がは、医療費控除を申告できますか?
確定申告
-
14
派遣社員の年末調整、確定申告について教えてください。全くの無知ですみません。 A派遣会社で12/31
年末調整
-
15
通勤手当から毎月112円課税されて引かれているのですが、なぜでしょうか?引っ越して会社に近くなって通
その他(税金)
-
16
扶養家族が役員報酬20万円を受け取ると扶養から外れますか?
所得税
-
17
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
18
ふるさと納税ワンストップ特例制度、申請書の提出が面倒です。 なぜ、マイナンバーカードをわざわざコピー
ふるさと納税
-
19
パート主婦はidecoによって収入を上げても大丈夫か?
所得税
-
20
海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
5
前職でのボーナスの確定申告
-
6
給与明細書の所得税についての...
-
7
退職してタイミーを使って働い...
-
8
県•市民税申告書について 派遣...
-
9
年末調整 雇用保険は社会保険控...
-
10
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
11
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
12
103万円以下で働いていれば、職...
-
13
12月に子供が生まれる場合の年...
-
14
会社に年末調整を拒否されました
-
15
源泉徴収票のもらい方
-
16
所得が年額で60,000円ぐらいの...
-
17
一人親方からサラリーマンにな...
-
18
内定先から源泉徴収票提出の依頼
-
19
会社は従業員の年末調整をしな...
-
20
年末調整に赤ペンを使う意味に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter