A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
(1)
f,g,h,0∈V=R[x],1,a∈R
に対して
f+g∈V
af∈V
f+(g+h)=(f+g)+h
f+g=g+f
f+0=f
f+(-f)=0
a(f+g)=af+ag
(a+b)f=af+bf
1f=f
が成り立つから
R[x]はR上のベクトル空間である
(2)
f,g∈V=R[x],b,a∈R
に対して
T(af+bg)
=(af+bg)'
=af'+bg'
=aT(f)+bT(g)
が成り立つから
Tは線形変換である
(3)
f∈V=R[x]_2
は高々2次の多項式だから
f(x)=a+bx+cx^2
となるa,b,c∈Rがあるから
{1,x,x^2}はR[x]_2の基底である
(4)
f(x)=a+bx+cx^2
のとき
T(f(x))=f'(x)=b+2cx
だから
(a;b;c)を(b;2c;0)に対応させる行列は
(0,1,0)(a)=(b)
(0,0,2)(b).(2c)
(0,0,0)(c).(0)
だから
{1,x,x^2}に関するTの表現行列
=
(0,1,0)
(0,0,2)
(0,0,0)
No.4
- 回答日時:
R[x]2 の元を基底の線型結合で書いて, それを T で変換したものをやっぱり基底の線型結合で書いて, ってやればちょっとは「途中式等」になるんじゃないかなぁ>#3. あるいは「T の表現行列とはどのようなものなのか」も書いておくとか.
まあ確かにこんな簡単な基底だとがんばって無駄に長くしようとしてもさすがに無理がある.
No.2
- 回答日時:
「簡単に説明せよ」という書き方が微妙だなあ。
これは、証明問題なんだろうか?
(4) の「途中式等も書くこと」も何と言うか...ねえ。
これは、本当に大学生向けの演習なのか?
どの程度の答えを書けばよいのか、さっぱり見えてこない。
出典の確認が必要かな。
質問者のほうは、
・ 「ベクトル空間」の定義は知っているのか?
・ 「基底」の定義は知っているのか?
・ R[x]₂ が R³ であることは判ったのか?
などの確認が必要と思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
是を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね?
数学
-
問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は?
数学
-
確率の問題です。
数学
-
4
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
5
線形代数について質問です。 最後の計算がわかりません。対角化の問題です。P,P^-1の値はともに合っ
数学
-
6
連立一次方程式の不定解についての質問です。 不定解とはなんですか?2つの直線が重なっていて、無数の共
数学
-
7
行列式の固有方程式で、虚数解がでることはありますか?
数学
-
8
sin30°
数学
-
9
フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて
数学
-
10
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
11
ごめんなさい。初等幾何とおもうけど
数学
-
12
計量アフィン空間
数学
-
13
【数学】初歩的な数学が分からない人に分かるように説明してください。 円安で100円
数学
-
14
内田伏一著 集合と位相 p34, 問8.4
数学
-
15
微分法定式と線形空間 常備分方程式が、解けない ということはどうしておきますか?また、それは何を意味
数学
-
16
この整数問題は解があった場合は解は1個しか持たないのでしょうか?
数学
-
17
ポーカーの大会で数学者が大金を稼いでいますが 普通の確率論で行なっているのではないと感じます どう思
数学
-
18
確率の計算方法と答えを教えてほしいです。
数学
-
19
{e^(ix)-e^(-ix)}^2の複素フーリエ級数を求めろという問題が分からないので教えて欲しい
数学
-
20
分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
整数問題3
-
5
x²+1=0に解が無限こあるこ...
-
6
イギリスで数学の学会発表をし...
-
7
アップ率の求め方について
-
8
減少率の出し方
-
9
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
10
内角の和が1440°である多角形は...
-
11
パーセンテージの平均の出し方は?
-
12
教えてください
-
13
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
14
15%増しの計算方法
-
15
不等式と整数
-
16
コラッツ予想解けました。どう...
-
17
e^(x^2)の積分に関して
-
18
前年比の%の計算式を教えてく...
-
19
この式が理解できませんが、 ど...
-
20
「ΔA = A(x+Δx, y, z(x+Δx,y)) -...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter