アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はメモやまとめを取らなくても覚えられるから取ったことはないです。

A 回答 (4件)

>勉強の際にメモやまとめを取るのが筋なのでしょうか?



勉強というのが次週のことであれば、必須ではないでしょう。ただこれが授業(授けられるもの)であれば、必要に応じてメモを取るのが効率的です。

なお、「筋」というのが誰か他人に対して筋を通すという意味であれば、筋ではありません。メモを取ったりまとめたりというのは、するもしないも自己責任です。

>僕はメモやまとめを取らなくても覚えられるから取ったことはないです。

いかに記憶力のいい人でも、残念ながら1年後2年後まで完全に記憶を保てる人はほとんどいません。そのため、記憶に頼らずその時点で知ったことを後に再現できるようにする手段として記録をします(これをメモと言います)。また、後に見たときに意味が分からないような記録では結局使えない情報となってしまうため、必要に応じていつ見ても意味が分かるように一時的に記録した内容をまとめます。

べつに試験に合格しさえすればあとは忘れてしまっても構わない、ということであればメモを取る必要もないでしょうけど、その後の人生で必要な知識であれば記録しておくにこしたことはないでしょう。私は大学を卒業してから30年近くたちますが、いまだに仕事などのために時々大学時代に使っていた教科書(いわゆる専門書)を見返すことがあり、そこに書き込まれているメモに救われたことが何度かあります。

というか、正直なところ、勉強ごときで貴重な記憶領域を埋めてしまうのは頭の使い方として無駄だとしか思っていませんので、あとで見ればわかるようなことであれば記憶するよりも記録しますし、本などにバッチリ書いてあることであればメモどころか記憶すらしません。
    • good
    • 0

僕ら老人が学生だったころは,教科書は無く,教員が教壇で話したことを理解しないと翌週の講義内容についていけなくなるのは当たり前だった。

まずはメモを取らない限り(場所しないんだから)理解のとっかりを手元には残せない。覚えたことは次第に減衰するし。復習は理解にとって最も効果的な独学の方法。まとめノートなんてのをつくることに意味があるとは全く思わないが,復習で,先生の言葉や論理説明を自分の言葉で正しい論理に直す作業は重要だ,ということに,修士課程あたりから気づきました。覚えたことが,いつまでも本当のことだという確証があるなら,それで構いません。勉強の仕方はひとそれぞれですから。ただ,記憶は年と共にどんどん曲げられることが一般人のみならず研究者でも起きること,というのが周知の事実ですけどね。
    • good
    • 0

筋かもしれませんが、それで学力が


上がるかは別でしょう。

ワタシも、そうしたメモを取ったり
まとめノートを作ったことは
ありません。

まとめノートをとると、体裁ばかりに
時間がかかり、
効率的でないからです。
    • good
    • 0

勉強の際にメモやまとめを取るのは、筋です。


筋を適切に除去しないと、肉は美味しくなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!