
兄弟に相続放棄させたい。
昨年兄弟が結婚しましたが、いまだに私に結婚の挨拶もなく実家にもろくに帰省してません。
親の介護やら葬儀問題は実家近郊に住んでいる私と嫁が全てやるはめになりそうです。
好きなようにやっといて、これで遺産相続は法定相続分通りだと納得いきません。
遺言を書けと言ってもそのような遺言を書くような親ではないです。
だから兄弟に相続放棄させたいんですが、本人が家庭裁判所で手続きする以外は放棄させれませんか?
事前に念書を書かせるとか遺産分割協議で言質取るとかではダメなんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
放棄は本人の意志でないとできません。
親の介護と相続問題は、子供達の不和のもとになります。
親が遺言を作成しておくのがいいですが、それがない場合でも、最近は介護実績を認めてより多い相続分になることもあるようです。
といっても、そうなる保証はありません。
いっそ、あなたも介護や葬儀を放棄してしまったらどうですか?
子供か親の老後を見るのが美徳、という日本の古い考え方が、子世代の大きな負担になり、親の死後、兄弟姉妹を不仲にしてしまう例は多いです。
親は自分の財産を使って施設入居する。
子供は介護も相続もしない。
その方がスッキリするのではないですか?
No.3
- 回答日時:
介護分は寄与分として別枠で取れるので、きちんと記録と証拠を残しておけば良いでしょう。
遺産隠しは違法なので、バレた場合、却ってあなたの取り分が減る危険性がありますのでお勧めしません。
分割協議書自体は有効ですが、印鑑証明の日付が問題になるので、それをクリアできなければあまり意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 相続税に関しての質問です。相続人の兄弟が複数いてそのうちの1人が相続放棄した場合、相続放棄が成立した 2 2022/06/29 03:18
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- 相続・贈与 【至急】会った事のない腹違いの兄弟に相続放棄証明書をくれと言われた 中学の時に両親が離婚し、それ以来 4 2023/04/24 06:40
- 相続・遺言 生活保護受給中の兄の遺産相続について 1 2023/03/08 13:03
- 相続・贈与 法定相続人について詳しい方への質問です。 5 2022/05/17 15:18
- 兄弟・姉妹 結婚前後に兄弟への挨拶ってしないもんですか? 弟が昨年末に入籍しましたが、いまだに何の挨拶もありませ 1 2022/08/17 00:05
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- その他(家族・家庭) 親の介護と相続。 現在50歳のシングルです。実家で80代の認知症の母を父と共に介護しています。 最近 8 2023/03/10 12:19
- 相続税・贈与税 兄弟姉妹間の相続と相続税控除の計算について 4 2022/12/01 00:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番最後に死んだ人のお墓はどこ?
-
遺贈について
-
死亡保険金で借金を払う遺言な...
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
慰留分放棄に付いて
-
プライドが高い人が嫌うタイプ
-
お高くとまってると言われたの...
-
「施行」の読み方
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
何故、日本人である事に誇り(...
-
遺言書
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
陰キャでも陽キャでもなくて、 ...
-
「口授」と「申述」の違いについて
-
公証役場と行政書士事務所の役...
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
-
「低額カット店に洗髪義務付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報