昨日見た夢を教えて下さい

題名の通りです。
意味は違いますよね。
線切りならいいのですか。
キャベツとかはセンギリですよね。
レタスならチギリ。
どうも字を変えて、読み間違えぬ方法ないのかなあ。
千切りとしてしまうと、文章前後で読み分けるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    センギルとは言わぬから、
    そこで区別できるわけですか。
    末尾をリで共通させると
    混乱するわけか。

    チギルとせず、チギリにして漢字にすると、
    同じ字の並びになるから、その場合は文意で分けるわけね。


    レタスはチギリで
    センギリはキャベツですから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/14 00:06
  • どう思う?

    「繊切り」と「千切り」と書き分ければ、いいわけとネットを探したら出てきた。
    今後は、これで書き分けましょう。これなら誤読は起きない。

      補足日時:2023/01/14 00:11

A 回答 (4件)

新聞や放送での書き分けは



「千切り(せんぎり)」は「千切り」と漢字表記。
「千切る(ちぎる)」は「ちぎる」と平仮名表記。(「千切れ雲」は別)

となっています。

---------

「千切り(せんぎり)」は「繊切り」という意味です。
「繊(せん)=細い=」に切ることです。

「大根の千六本(せんろっぽん)」は、「蘿蔔(らふく)」を「繊」に切った「繊蘿蔔」のことです。1006本に切るわけではない。
「蘿蔔(らふく)」は大根の漢名です。
「らふく」→「ろうぽ」→…→「ろっぽ(ん)」ということらしい。

---------

「千切る(ちぎる)」は「契る」と同源のようです。
昔、約束ごと(契りごと)を記した木片や紙片に証印を押して二つに割った(ちぎった)もの「=割符」を、当事者双方が一つずつ持って後日の証拠としたもの。
今は「契る」に「千切る」の意味はないので、「千切る」を「契る」と書いても通じません。

---------

●共同通信社『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第14版』
せんぎり(繊切り)→千切り
ちぎる(千切る)→ちぎる ちぎれ
ちぎれぐも 千切れ雲

●時事通信社『最新 用字用語ブック 第7版』
せんぎり(繊切り)→千切り(大根)
ちぎる(千切る)→ちぎる~パンをちぎる、ちぎれちぎれ
ちぎれぐも 千切れ雲

●『朝日新聞の用語の手引 改訂新版』
せんぎり(繊切り)→千切り
ちぎる ちぎる・千切る(なるべく平仮名で書く)―紙をちぎる、褒めちぎる
ちぎれぐも 千切れ雲

●『読売新聞 用字用語の手引 第6版』
せんぎり(繊切り)→千切り
ちぎる <記載なし>

●日本新聞協会『新聞用語集 2022年版』
せんぎり(繊切り)→千切り
ちぎる <記載なし>

●『マスコミ用語担当者がつくった 使える!用字用語辞典』
([ ]内は標準表記以外の表記)
せんぎり 千切り[繊切り]
ちぎる
 ちぎる[千切る] 指先で細かく切ってばらばらにする。
         「手紙をちぎって捨てる/褒めちぎる」
 契る 固く約束する。将来を誓う。「将来を固く契った仲」
ちぐれぐも 千切れ雲
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

千は形仮名チの原字。

だから紛らわしく、チギリとセンギリが同じ漢字になる。
まあ「センギル」とはいわぬ。


繊切りなら、いいかもね。

お礼日時:2023/01/15 11:37

千切る(千切り)


これ、単なる当て字の可能性も・・・・・。
二つに千切ってわける、もあり得ますね。千に切り分けるイメージではありません。
キャベツの千切は、非常にたくさん、のイメージを千で表現しただけ。
千切る、のみでは、千というほどの数にわける、というイメージありません。
    • good
    • 0

「線切り」と「千切り」は同じ言葉なので、


この使い分けでセンギリとチギリを区別することはできない
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8D%83%E5%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

コメントに示した。字を変えてこれならと思う。

お礼日時:2023/01/14 00:31

「千切り」はセンギリ


「千切る」はチギル
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

コメントに字を変えて読み分けられる方法見つけましたので
載せました。

お礼日時:2023/01/14 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報