No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電流は 通りやすい方に 沢山流れます。
抵抗値が大きい処は その割合の応じて 電流が流れます。
スイッチを閉じただけの方は 抵抗がありませんから、
抵抗がある方と 無い方があるときには、
抵抗が無い方に 全部流れます。
並列抵抗の 計算でも 確かめられます。
No.6
- 回答日時:
電圧、電流、抵抗の関係はV=I×Rです。
この公式にスイッチの状態を当てはめますが抵抗はほぼ無いので抵抗を0.001Ωと考えると10=I×0.001Ω。
つまり電流はIは10000A流れるとなります。
今は0.001Ωで計算しましたが限りなく抵抗の無い状態で計算すると、電流は限りなく∞に近づく事がわかります。
なのでスイッチに抵抗が無いという事は、全ての電流がスイッチへ流れてしまうという事なんです。
No.5
- 回答日時:
回路用スイッチの通常取り扱いは閉じれば0Ω、開けば無限大Ωとします
閉じると0Ωですから、邪魔のない0Ω側へ電流が回り道をしてしまいますから15Ωと30Ωには流れないことになります
そうすると直流抵抗は電流計に近い10Ωだけとなり電流Aが判ります
スイッチ開きの時、並列合成抵抗は合成「15Ωと30Ω」だけになります
電流B=10V/(合成「15Ωと30Ω」+10Ω)
ABを比べれば倍数が判ります

No.4
- 回答日時:
でっかい会場が有って、入り口は3箇所。
1箇所目は1人が整列して入る幅しかない。
2箇所目は2人が整列して入る幅しかない。
3箇所目は何人でも一斉に入れる∞の幅がある。
そうしたらドーなる?
全員が3箇所目から入るよ。待ち時間0なんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
発熱量について
-
並列回路における抵抗の大きさ...
-
フィラメントが切れるメカニズ...
-
端子AB間の合成抵抗を求める問...
-
電気回路で短絡してたら、抵抗...
-
電線は温度が上がると抵抗値も...
-
誘電率と抵抗率
-
半導体の「導電率と温度との関...
-
フォトトランジスタの負荷抵抗...
-
電球の抵抗について
-
高校物理です コンデンサーの孤...
-
回路全体でどのような力の綱引...
-
スイッチsが閉じた時 なぜ15Ωと...
-
回路の導線中の電界はあるのか。
-
【電気】シャント抵抗って何で...
-
電気回路 この回路合成抵抗が0...
-
炭素棒の抵抗
-
半導体
-
何でただ2本の導線を繋いだらシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
電気回路で短絡してたら、抵抗...
-
何でただ2本の導線を繋いだらシ...
-
RBとは
-
誘電率と抵抗率
-
端子AB間の合成抵抗を求める問...
-
並列回路における抵抗の大きさ...
-
電気の問題、ニクロム線の長さ...
-
電気磁気学で抵抗
-
回路に電流が流れないのはなぜか?
-
半導体の「導電率と温度との関...
-
フィラメントが切れるメカニズ...
-
並列回路の電位差…
-
スイッチsが閉じた時 なぜ15Ωと...
-
なぜ、金属は温度を下げると抵...
-
上面と下面の面積が違う場合の...
-
【電気】シャント抵抗って何で...
-
物理の問題で立方体の各辺はrの...
-
電気回路~メートルブリッジ
-
抵抗に最大定格以上の電流を流...
おすすめ情報