dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず大前提として休日出勤できることは、金銭面でもスキル向上面でも嬉しいです!
頼まれることにネガティブなイメージはありません。

普段は社員さんAとペアで仕事をしています。繁忙期になり、休日出勤を頼まれることが多くなりました。

ただ、その休日出勤が緊急性がなく平日やれば終わる仕事が多いです。なんなら、「次何頼もうかな」と頼む作業を悩んだりしています。

私のいる部署の部長は、言い方は悪いですがケチケチしていて派遣が残業や休日出勤することをあまり良しとしていません。残業や休日出勤は割高になりますし、気になるのは当然だと思います。

そんな中やたらと休日出勤を提案されます。
別の社員さんからは「もう社員になったら?」といじられます。

なぜ休日出勤を頼まれるのか不思議なのですが、頼む側の方たちから見て何か意図は感じますか?

A 回答 (3件)

無駄な事を頼む意図は明らかな事



『貴女にいて欲しいからです。』

無駄に出勤していると思うなら、明らかに経費が嵩んでも貴女に出勤して欲しいのだと思います。

気楽に残業代をもらって適当に仕事してみると良いのでは?
    • good
    • 1

間違いなく試してる。

愛社精神が派遣でもあるか。ないならこのヒトじゃなくてもいいと思ってる。
    • good
    • 0

頼む側が異性なら、休日で人が少ない時に一緒にいたいという下心。


稼ぎの少ない派遣のために、少しでも高い給料になるよう気を遣っている。
頼む側が自分のペースで案件を勧めることを最優先に考えている。派遣への給料が割高になろうと会社が支払うだけだから気にもしていない。

・・・とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに平日よりは多少少ないかもしれないです。

先日、ひとり暮らししていると伝えたので、気を遣って残業や休日出勤をさせてくれているのかもしれないです。
全て当てはまるといえば当てはまるかもしれないです、、笑

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/03/19 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!