dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住んでいる公営住宅が10年以内に建て替えさせるらしいのですが、この場合近くの公営住宅へ優先的に入れたり、引越し代の援助等はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

この場合近くの公営住宅へ優先的に入れたり


  ↓
そうです。

引越し代の援助等はあるのでしょうか?
  ↓
あります。
単に取り壊しだけでなく建て替えならば、建て替えたあとの新築に優先的(無条件)で入居する権利があります。
もちろんその時は仮住まいからの引っ越しの費用がまた出ます。

ただし、戸数が増えるため希望すれば入居できますが、家賃はかなり上がりますよ。
そのうち住民に説明会がありますから、疑問はそのときに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/07/19 16:29

うちの場合、


●代替居住地が用意された。
●引っ越し費用も出してくれた。
■新築に入らず移転する場合も費用は出してくれました。
●新築に入居出来た。

でした。(市営住宅の高層化に伴う内容)
    • good
    • 0

入居者に対するなんらかの対策はあります。



某市では、棟続き平屋の市営住宅て替える時、近くの空き地に1棟を建て、その1棟の空き地に3階建ての住宅を建て、再入居させていました。
最初の棟の人達は2度転居することになるので、転居費用は市が負担したのでしょう。
その棟以外の人達は新しい住居に引っ越し、空いた棟を壊してまた3階建てを建てる。
1度に全部の棟を壊して建て替えるのではなく、順々に建て替えていました。

具体的にどういう施策をするのかは、市の担当者に聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!