
No.1
- 回答日時:
計算の対象は4~6月の給与なので多くの場合3~5月の残業が関係します。
4~6月だけ給与が多いと社会保険料は高くなりますが、
トータルでの手取りが減ってしまうことはありません。
つまり、仮に残業代を返上して社会保険料を減らしても
得はしないということです。
さらにおっしゃる通り将来もらえる年金は増えます。
ただ、働いた割には取られて損と言えるかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 国民年金追納で社会保険料を減らすことは可能? 社会保険料を払う額は毎年4-6月に行ってると聞きました 5 2022/05/29 17:32
- 国民年金・基礎年金 年金を繰り上げ受給しました。失業保険はもらえませんか? 4 2022/11/30 12:26
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 労働相談 残業を断る正当理由 4 2023/04/20 13:15
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 所得・給料・お小遣い 28歳給料について。転職悩み中です。 社会人7年目です。 ・基本給(地域手当込み):21万円程度 ・ 2 2022/04/12 14:01
- 年末調整 年末調整の還付金について。 保険や家族の扶余控除が昨年と変わらない前提での話になります。 昨年7月か 5 2022/12/12 20:51
- その他(年金) 年金の支払いについて 3 2023/05/27 21:36
- 雇用保険 パートでも65歳直前で退職した方が良いのでしょうか 2 2022/07/09 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給は、65歳、70歳、75歳...
-
船員保険について
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
無年金の母について
-
特別支給老齢厚生年金について
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
厚生年金 賞与額 150万円 総...
-
次期と来期の違い
-
年金 月10万円 暮らしていけ...
-
お葬式に金髪はマナー違反ですか?
-
遺族年金者の確定申告について
-
葬儀場への問い合わせ
-
個人年金一時金をもらうと 老齢...
-
厚生年金第3種被保険者(船員...
-
社会保険が未加入なら年金は減...
-
個人年金所得で公的年金は減額...
-
籍をぬいて旧姓に戻っても遺族...
-
国民年金いつまで払う
-
老齢厚生年金をもらっている夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
障害年金受給者です。働く月収...
-
厚生年受給金額について
-
52歳で年金受給開始年齢を60歳...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
-
父親の厚生年金保険料を見たら ...
-
年金はいつまで払い続けいつも...
-
年金について
-
65才からの年金が年200万円とい...
-
年金給付について
-
年金はいつまで払う物なのですか?
-
遺族年金廃止の議論があるよう...
-
お世話になります。 現在、障害...
-
生計維持確認届について
-
企業年金連合会から企業年金請...
-
年金の受給額の計算について
-
納得できません その1
-
国民年金から厚生年金へ変更に...
-
年の差のある外国人妻が遺族年...
-
年金の加入員証の有無の確認
おすすめ情報