プロが教えるわが家の防犯対策術!

発祥地はどこですか。

「親子丼」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    失せな

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/14 21:24
  • それを知ったのはいつですか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/14 21:26

A 回答 (5件)

人形町の玉ひでさん、とろとろたまごで、かなり甘いよー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人魚まちの玉ひでさん」ということは、酸味が強いんだな。却下する!

お礼日時:2023/05/15 08:11

「ご苦労」は上から目線で、敬語になっていない。


「お疲れ様」が正しい。
正しい日本語くらいは、知っておいて欲しいぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむ、ご苦労であった。下がってよいぞ。

お礼日時:2023/05/15 08:12

もしかしたらうちの家が初出かもしれない。


うちのは美味いから
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

arigatou

お礼日時:2023/05/14 21:20

親子丼の発祥は、東京都中央区の人形町に店舗がある「玉ひで」という


お店です。
玉ひでの「親子丼」誕生は明治時代の1891年と言われています。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

そこで親子が心中したのですね。

お礼日時:2023/05/14 21:22

東京らしい



起源については諸説あるとされるが、東京においては明治20年頃、軍鶏料理専門店「玉ひで」で鶏すきの締めに残った肉と割り下を卵とじにしてご飯とともに食べていた客がおり、これを「親子煮」と呼んでいた。

のちの明治24年、玉ひで五代目秀吉氏の妻・とくさんがこの親子煮を食べやすくご飯にのせて一品料理としたのが「親子丼」の始まりとされる。
当時は出前専用の料理として提供しており、特に注文の多かった兜町、米屋町、日本橋を中心にこの味が人々の間で人気になり、やがて全国に広まった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うむ、ご苦労であった。下がってよいぞ。

お礼日時:2023/05/14 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!