プロが教えるわが家の防犯対策術!

貯金と投資にかけるべき割合って、どんな感じがいいんでしょうか?
もちろん正解はないと思いますが、皆さんだったらどのくらいの配分でやるか教えて頂きたいです。


23歳、女です。ひとり暮らしをしています。
手取り19万くらいで、毎月17000円を積立NISAに、50000円を貯金に回しています。

現在の貯金額が570万程度、NISAで40万、iDeCoが45万程度
で、合わせて650万程度の総資産です。

貯金の配分が多すぎるかな、とも思っているのですが、どのくらいの配分がいいでしょうか?

A 回答 (6件)

iDeCoに関しては原則、満期まで解約できず継続されることが良いですね。


預貯金額570万円はそのままにしておかれることが良いと思います。

確かに預貯金が所得の割合にしたら多いと思います。
一人暮らしですと家賃支払いや公共料金、必要経費やおこづかいを含むとかなり精密な資金管理が出来ていると思います。
今、金利は0同然でほぼ複利効果は得られませんので、投資運用は良いとは思いますが、女性のお一人暮らしで優先すべき生活費もありますので、安全で安定した投資だ無ければいけませんので、積み立て型のiDeCoやNISAが良いと思います。
来年から新NISA制度がスタートし、年限が無くなり増枠されますので、旧制度との調整を考えると良いと思います。
iDeCoは掛け金全額控除できますし、NISAはリターンが非課税で再投資され、譲渡益も非課税ですのでとても有効な投資です。
ドルコスト平均法のメカニズムで成長率が上がりますので、今の若さから取り組まれると経年成長が期待できます。
問題としては構成ファンドで、米国株式中心のインデックス指数がリターン率が高く、債権を含むとパフォーマンスが著しく下がります。
一般にバランス型と言われる投資は安全性が高いように思われますが、債券が安全資産である一方で成長しないので、リターン率が悪くなり、同時に成長率が低下します。
来年からスタートする新NISA制度はかなり効率の良い成長投資となるので、ご検討されると良いですね。
あなたの年齢ですと預金は十分にありますので、預金を2万円程度とされて、積み立て型を増やされる方が良いと思います。
積み立てNISAはいつでも現金化できますので、成長が伴う預金のようなものです。
私は20歳で株式投資や投信等の運用をスタートし、20数年経過しましたが、スタートアップで結構損をしまして、その時にNISAなどの制度が無く、投信のラインナップも今ほどありませんでした。
23歳でかなり高い金融リテラシーがあられるので感心します。
今後の投資の経験はあなたの人生に必ず役立ち、また、人間的成長にもつながりますので、知識を高められて資産の成長につなげてください。
    • good
    • 0

投資も投信など流動性が高いものであれば、


数日以内には換金できるので
貯蓄と分けて考える必要はあまりなく、
どれだけリスクを取るかで割合を考えます。
その場合、どんな商品に投資するかも考慮する必要があります。

すでに総資産は600万円ほどあるので、
ここからの貯蓄分は多少リスクを取った新興国などに
回しても良いかもしれません。

なお、個人的にはiDeCoは若い人には勧めません。
一番大きいのは破産しても何しても原則60歳まで解約できないことです。
また、収入の少ないと税制優遇の効果が低い一方、
受け取る際に税金がかかる可能性があり、
収入が無く投資しなくても管理手数料がかかります。
    • good
    • 0

人それぞれなので、私のケースを書くと、以下の3つの銀行を利用しています。



銀行A) 生活費 
 我が家は4人家族で、毎月30万円前後の生活費なので、100万円~150万円を残高で残しています。

銀行B) 出費確定
 例えば、車検とか、車買い替え、子供の入学費など1年前後で出費が予定されている金額を入れておきます。

銀行C) 投資の入出金

基本的に、「銀行での貯蓄」はゼロです。
A~Cを足すと、それなりの金額になるので、それで十分だと考えています。

iDecoは原則引き出すことはできませんが、株や投資信託、積み立てNISAは、必要な場合、1週間程度で現金化できます。
それほど、現金の不足は心配はしていません。

投資は元本保証がないから不安、と言うなら、比較的、安定性の高い商品を選べばいいだけであり、銀行に置く理由は皆無だと思ってます。

ちなみに、上記考え方は、30年以上前に、私が高校生だったころ、父親が「銀行の貯金はリスクでしかないので、貯金するなら証券会社で考えろ」と言われました。
    • good
    • 0

いろいろな考え方があります。



投資の神様、行ける伝説ウォーレンバフェット率いるバークシャーハザウェイの待機資金は30%です。

これを下回る割合はオススメできません。

いざとなったら現金で買い増ししてプラスにする事が出来ます


基本的な考えとしては、生活防衛資金として給料3ヶ月分の現金を確保してください

そして投資金ですが、SP500やオルカンなどの手堅い名目でマイナスでないなら途中で現金化することは可能です

つまり貯金の補完として使う事も出来ます

使う可能性としては、結婚資金や住宅の初期費用です。

しかし住宅の場合は金利が2%未満なら住宅ローン控除もありますし投資したままの方が手堅いです。

積立ニーサでSP500かオルカンの長期投資に限り、給料3ヶ月分以外全振りも可能です。

しかし積立投資の最大のポイントは、20年間同額を必ず積み立てることにあります。

これにより高い勝率を誇ります

なので崩すというのはこの法則の外になるということ。負ける確率が上がります

そう考えますと全額投資は得策とは言えません。

今の貴女なら、現金300万を保有して残り全積立ニーサなら結構安定すると思います。

また、車、結婚式の金額、住宅ローンの予測されるお金でこの金額は上下します
    • good
    • 0

まず、総額が少ない間は突発的な状況などにも備える必要あるので


貯蓄多めで正解と思いますよ

で貯蓄が年収分くらいにまで到達すれば、そこから先は投資を優先でしょうね
何:何が正解かは考え方次第でしょうけど・・・・
現状月々の配分が貯蓄3:投資1と考えて、その逆でもいいくらいかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在の年収が300万くらいなので、投資を優先にシフトしていった方がいいのでしょうかね…。
正解がないのが本当に難しくて悩みます…。

お礼日時:2023/06/23 23:26

主人は退職金の大半を投資に変えて、リーマンショックで海外で暮らす夢が消えたようです。

リスクがあり、誰も補償してくれないと言う言葉だけ覚えて下さい。私なら収入から生活費を引いて、65才までに3千万が貯める貯金額を引いた残りをNISAに使います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
投資の怖いところはそれですよね…。リスクが怖く、投資にかける配分を増やせず悩んでいるところです。
65歳までに3000万、遠い道のりですが頑張ります…。

お礼日時:2023/06/23 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!