アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家計診断を お願い致します。
一度削除してしまったので、再度あげてます。

夫 29歳 手取り22~25万(残業代による) 妻 29歳 専業主婦(妊娠中)
2歳の子ども1人と、4月に出産予定で2人になります。
ボーナス 40万×2回

☆支出

家賃 70000
食費 30000~35000(外食費含む)
雑費〔オムツ、日用品、化粧品など〕10000~15000
医療費 6000
電気 5000(年平均)
ガス 夏4000、冬16000(ガスファンヒーター)
水道 3200
携帯(2台) 10000
通信費 5000
NHK 13600(年払)
夫小遣い 20000
保険(夫のみ) 5000

家貯金 25000~30000
子ども貯金 10000~20000

児童手当は全額貯金しています。
将来マイホームを建てたいので、財形貯蓄として毎月1万とボーナスから年60万を貯金しています。
現在200万程です。
他に定期に上記の家貯金を貯めています。

車は持っていません。
将来は購入したいですが、まだ急いではいません。

来年は娘が幼稚園に通います。(住んでいる地域は私立しかなく、保育料約3万)
夫の保険ももう少し手厚くしたいのと、私の保険も最低ランクで入りたいです。
学資保険もできれば2人も視野に入れたいです。

私も将来働く予定ですが、今は無理なので現状でできることがあればアドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

やりくりお疲れ様です。



とっても引きしまった家計管理で頭が下がります。
もっと引きしめられる!という項目はあるのかもしれないけど、個人的感想としては目立って多すぎる支出とかはないように思いました。日用品雑費が若干多いようですが 被服費の計上が見当たらないのでもしかしたら費目としてまとめられているのかなと推察しました。
貯蓄も計画的にやってるようですね。
しかしこつこつ貯めている割には住宅資金としてまだ200万という額であり、記載のペースで貯め始めて3年ほどしか経過していない計算です。独身時代の預貯金は無いに等しかったor結婚資金としてはたいてしまった、貯めはじめが遅かった という事情なのかと思います。住宅購入は頭金がなるべく多い方がいいと思いますから、住宅のための貯金は一層頑張られるといいのではないでしょうか。

お家賃が少々家計を圧迫しているのかなという感じも致しますが、いずれマイホームをということになればこのくらいのローン返済をしていくことになろうかと思います。
車が無くて なんとか多くの貯蓄ができているようですが、人生の節目節目にかかってくる大きな費用について特に支出には書かれていませんので 貯蓄を崩して対応していくことでしょう。
具体的には 車購入・車維持費(保険や税金)、出産費用、子供の祝い事や入園入学、交際費(冠婚葬祭・帰省・親戚づきあい)家電の買い替えなどなどですね・・・車はとにかくお金がかかります~

生命保険・医療保険等は、共済などで安く加入するといいのではないでしょうか。
私にも子供がいますが、子供の幼少期は(専業主婦でした)余裕が無かったので子供のための貯金はしておらず、私が働き始めてから学資をはじめました。
子供のための貯金、幼稚園(私立で3万ちょっとかかる)に通わせながらはなかなか貯まらなかったです。卒園させ小学校(地域の公立小学校)入学してからのほうが、経済的に余裕がうまれます。
中学・高校までは公立でと思ってます。

年齢を重ね、うちの場合は夫の収入も徐々に上がってきましたので なんとか 家のローンを返済しながら 子供の学資、住宅の修繕積立、車の維持と買い替えへの備え、色々考えながら貯めています。
あまりストレスにならない程度に、節約を楽しみながら貯金していけたらいいですね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は毎月かかっていませんが、雑費に被服費も含んでいます。

住宅購入の貯金は結婚してから始めました。
目標は500万ですが、目標にとらわれず少しでも早く多く貯めれるように頑張りたいと思います。

>人生の節目節目にかかってくる大きな費用について~
ざっと挙げて下さったものだけでもかなりかかりますね…。
これからどんどんお金がかかることを改めて自覚しました。

私も遅くても下の子供が幼稚園に入る頃には働きたいと思っているのですが、それでもなかなか貯まらないのですね。
働いたらその分余裕が生まれると思っていたのが甘かったです。

丁寧に今後の具体的なことを書いて下さり、また応援もして下さりありがとうございます。
家族にもストレスにならないことを心がけながら、今より一層の節約を頑張りたいと思います!

お礼日時:2013/03/04 22:16

質問者さま、みなさま、失礼しますm(_ _)m



少しでもご参考になればと思います♪

私も主婦でなかなか家計のやりくりは大変ですよね…

ガスがプロパンガスならもしかしたらガス代は節約できるかもですね(´・ω・`)
プロパンガスはガス屋さんによって値段が違うみたいなので、
ガス料金の設定から見直してもいいかもしれませんね(´・ω・`)

地域によって多少変わるみたいですが、
良心的な価格のガス会社さんの値段は、
基本料金:1,500円
1m3料金:330円
だそうです。
(現在、我が家はガス会社を変更してこの価格です)

以前は1m3料金が600円位だったので倍位掛かってました(T_T)

ちなみに先月は25m3使って、
基本料金:1,500円
1m3料金:330円×25m3=8,250円
消費税:488円
月額:10,238円
でした。(恥ずかしいけど節約はできてません…)

プロパンガスについて詳しく載ってたり、
料金診断もできて安いか高いか分かったり相談も全て無料でしてくれるサイトです♪
一応、リンクはっておきますね(^3^)/
プロパンガス協会
http://www.propane-gas.jp/
0120-959-662

一日も早くご解決して、快適な生活が送れるといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロパンガスはよく聞きますが、検討したことがありませんでした。
真冬のガス代は夏に比べて3倍ほどかかるので少しでも抑えたいと思っていました。
主人と一緒に検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/04 22:03

現状にばかり目が行きがちですが


100円1000円単位でケチケチするなら
100円1000円払ってでも快適な生活を
した方がいいと思います。

そこで提案
定年が60歳としてaoi_misamata
さん宅ではどれくらい年間貯金できますか??
年間の貯金計画を旦那と2人でたてるんです。

旦那が何歳の時にはminami9393さんも働く
のでこれくらい貯まるな・・・と。

1000円1万円単位では無く10万単位で
十分です。
そうすれば旦那の定年までにいくら貯金でき
るかおのずとわかります。
そうなればその範囲でしか買い物はできませ
ん。


旦那が何歳の時にはaoi_misamata さんも働く
のでこれくらい貯まるな・・・と。
(退職金はあてにしないとして)

子供1人産まれてから大学卒業するまでに
私立高校、私立大学と進めば1500万は
間違いなくかかります。

そうればいくらの家が建てられるな。
老後の資金にいくら足りないな!って
大雑把でもわかりますよね。

そこで老後の資金も2000万程度あるなら
なにもケチケチしなくても立派に子供を
大学まで卒業させることができますよ(^^)

まずは大雑把ででも生涯の貯金計画を年単位
で考えてみてはどうでしょうか。
あとは極力その通り貯金していけばなんの
不安もないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざっと計算してみました。
今のままでは老後の資金まではとても足りません…。
せめて高校は公立で行ってもらえるようにしたいですね。
私が働いても厳しい現状に改めて身が引き締まります。
具体的な数値が見える化できて、参考になりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 12:57

 やはり家賃が高すぎますよね。


 固定を止めて携帯のみにするか、どちらかの携帯を止めるとか・・・・・。

 お子さんの貯金でしたら学資保険とかもありますよ。
 おりおりの生存給付金というのか祝い金は便利でした。
 満額が18歳でおりるので、大学入学にはとても助かります。
 
 ある程度の保険機能もありますから、けがなどの際にも便利。

 奥さんの保険は国民共済や県民共済などはいかがです?安く入れます。取りあえず安心は出来ます。

 とても頑張っているようなので、ちょっとランクを落とした賃貸住宅を考えて見てはいかがです?
 同じ支払うのであれば、住宅ローンも似た金額になります。

 ばかばかしいですよね。

 頭金を貯めたらさくっと建ててしまう方が楽かもしれません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信費は固定電話とPCのセットプランなのです。

子供の貯金は学資と通常の貯金2つで考えています。
学資保険は大学入学までに200万満期で・・・。

私の保険は国民共済の一番安いもので^^;
主人になにかあったほうが困りますもんね。

家賃は本当に勿体ないと思うので、がんばってマイホームの頭金を貯めたいと思います。

「頑張っている」というお言葉を頂けて嬉しかったです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!