プロが教えるわが家の防犯対策術!

「やってられるか!もう辞めます!」
「おう!辞めろ辞めろ、お前の代わりはいくらでもいるんだよ!」
「分かりました、お世話になりました、もう明日から来ないんで」

「引き継ぎはやれよ!」←これ

絶対にしないといけないんですか?辞める決意をした人の技術や情報を絞るだけ絞り取って、絞り切ったらハイさようならとか虫がよすぎないですか?
自分が退職者ならしたくないですし、命令とか決まりとかなら最低限の事だけ伝えて自分が構築したノウハウは引き継ぎ拒否、隠したまま退職してもいいですか?
自分が構築した仕事効率化プログラムは完全に破壊して去りたいです。

A 回答 (7件)

引継ぎは、就業規則上で定められた労働者側の義務としている企業がほとんどで、その義務を果たさなければ、労働系契約上の義務違反を問われ、損害賠償請求の対象にはなりますな。



ただ、「辞める!」⇒「お前の代わりはいくらでもいる」と言われる様な労働者が負ってる義務や責任など、大したものではないから、請求されても応じなければ、裁判にまで発展することは、ほとんどないのが実情。

とは言え、引継ぎせずに辞める労働者が増えたら困るので、言わば「見せしめ」的に「義務は果たせ!」と言ってるのでしょう。
言い換えれば、会社側も高レベルな引継ぎなど、ハナから期待してないと思われるので、「最低限」とか「形式的」で充分かと。

一方、破壊活動的なことは、やめた方が賢明。
器物損壊や業務妨害など、刑事手続きも視野に入るし。
自己都合退職の予定が、懲戒解雇になる可能性とか、刑事被害の損害賠償も発生するので、労働契約上の義務違反の損害賠償請求と併せ、民事事件化も現実味を帯びます。

会社側に大してダメージを与えるとも思えないし、あなたにとっても、何のメリットもないです。
逆に、もし会社にダメージがあれば、あなたにとってはデメリットでしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が自分の為に構築し、自分で使ってたプログラムだから消していいだろ
この上司は他人の作った物を勝手に自分名義で特許申請しようとしたクズだからな

お礼日時:2023/06/26 12:38

貴方の言分は通らないね。


「もう明日から来ないんで」って気持ちは理解します。

これを自主退職と捉えるなら、少なくとも2週間前には退職の意を示す義務があります。
また、会社都合(解雇)と捉えるとしても、会社側は30日分の給与を保証する義務があります。つまり、会社側から「明日から来んでいい」と言うように即日解雇の明白な意思がない限りは、退職については双方の合意であっても退職日は確定してません。

つまり引継ぎは別にして、少なくとも2週間(長くて30日)は在籍の義務(権利)があります。
その間に引継ぎを命じる事は合法です。


>自分が構築した仕事効率化プログラムは完全に破壊して去りたいです。

それやっちゃったら完全に損害賠償請求をされますね。
貴方が作ったものかもしれませんが、そのプログラムは業務中に作成したもであると思います。その場合は、原則として所有権は会社にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日の朝の別の奴の出来事で、自分の事じゃないが、自分あのゆとり上司にうんざりしているから引き際考えているだけ

お礼日時:2023/06/26 12:36

>2時間程の時間短縮効果という完全サポートプログラムでもですかね



会社にとってわずかに(効率性の)損害はあるけれど、その損害を会社が認知できないということなら、賠償を問われようもありません。

モラルには欠けますが、第三者がそれを止める術はありません。

そういう社員に属人的業務を与えた会社にも問題はありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前に任せた

そんなのお前が考えろ

俺が教えてもいいけど、それじゃあお前が成長しない

だからやっただけだが卑怯だ汚い手だ、正々堂々と仕事しろと五月蝿いから個人で使っている。
他人のパソコンこそこそ覗いて偶然見かけた不正不正、まじでうんざりだわ

お礼日時:2023/06/26 12:34

俺は引き継ぎは一応したが、本当はしたくなかった。


別に引き継ぎ無しに辞めても問題ないね。
後ろ脚で砂かけて辞めたっていいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに嫌になって辞めるんだからそこまでしてやる義理はないと思う
頑張る奴が損をしてへらへらしている奴が口先1つで頑張る奴の頑張りを無にするんだからなあ

お礼日時:2023/06/26 12:28

>そのプログラムが個人で作ったプログラムであり、会社に公表してなくてもですか?



「個人で作った」の範囲と解釈次第なところもありますが、あなたの自宅で趣味で作ってあなたの趣味の範囲で利用しているという意味なら壊して結構ですが、それを業務で利用していて、それを破壊したら会社に損害があるとあなたが予見できるなら、普通に刑事罰に問われます。

予見できたかどうかについてはわずかに争う余地があると思われるかもしれませんが、業務当事者ですから予見できて当然と解釈されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応会社に提案したけど理解出来なかったのか面倒臭かったのか話の途中で従来通りやれと
仕方なく機能を簡略化して自分の仕事サポートが出来る程度のプログラムにしたんですがね
簡略化した上に業務に支障が出ず、黙っていても分からず、会社のは覗き見されるから個人のノートパソコンを使用した2時間程の時間短縮効果という完全サポートプログラムでもですかね

お礼日時:2023/06/26 08:47

まあ明日から来ないはほぼバックレですよね(笑)たしか法的にも2週前には伝えないといけないはずです。



まあ引き継ぎとかは義務では無いかもしれませんし

"お前の変わりはいくらでもいる"とか言われると

のもう知らんわ勝手にして困っとけやー!と思う気持ちはめっちゃ分かりますけど

社会はどこで繋がってるか分かりませんから、できるだけ波風立てずに退社する方が良いと思いますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くまで一生懸命頑張ってたのに不憫過ぎる
たかだかコミュニケーションが苦手というだけで
自分もそうなるかもしれないから対策練っておこうと思って

お礼日時:2023/06/26 08:42

要求された引き継ぎをしない場合、会社から損害賠償請求される可能性があります。



業務で作成したプログラムを破壊する行為も同じですし、その場合はさらに民事を超えて業務妨害罪や背任罪などの刑事罰に問われる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのプログラムが個人で作ったプログラムであり、会社に公表してなくてもですか?
プログラムを破壊して従来型に戻すだけですが

お礼日時:2023/06/26 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!