アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給与所得源泉徴収票の乙欄について教えてください。乙欄に印がついていないものしか会社へ提出できないと言われました。
乙欄に印のついているものの税金や申告はどのようにしたらいいのでしょうか?
ちなみに、乙欄に印のついているものは日雇で働いたものです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 所得については今は正規雇用で仕事が決まって働いていますので、通常どおりあります。なので確定申告しないといけない認識ですが、確定申告はしてもらえない認識で正しいでしょうか?

      補足日時:2023/06/27 18:07
  • ちなみに乙欄扱いの源泉徴収税額は0です。

      補足日時:2023/06/27 18:08
  • 会社に提出については、秋に行われる年末調整についてでございます。
    小出しに申し訳ないです。

      補足日時:2023/06/27 18:11
  • 皆さんの回答をまとめると

    給与所得以外の所得が20万円超えなければ、乙欄源泉徴収票(源泉所得税0)の申告は不用の判断でよろしいでしょうか?

      補足日時:2023/06/28 05:55
  • ありがとうございます。
    全て満たしています。
    住民税がネックですね。役所に行く時間はないので所得税も支払うのがスムーズですか?
    配当金の分離課税分を総合課税として申告しますので、その場合一部申告しないという選択肢は消えると思います。なので、申告したほうがいいのかなぁ?と考えていますがどう思いますか?

      補足日時:2023/06/28 12:09

A 回答 (6件)

>20万円超えなければ、乙欄源泉徴収票(源泉所得税0)の申告は不用の…



20万以下の確定申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
三つとも合っていますか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、三つとも要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

>乙欄に印のついているものの税金や申告はどのようにしたらいいのでしょうか?



◆乙欄に印のついている源泉徴収票の給与が20万円以下の場合は、確定申告する義務はないので放っておいて構いません。ただし、確定申告することによって所得税が戻るのであれば、確定申告をお勧めします。

◆乙欄に印のついている源泉徴収票の給与が20万円を超え、確定申告することによって所得税を納付しなければならない場合は、確定申告をして納税する義務があります。

◆乙欄に印のついている源泉徴収票の給与が20万円を超えているけれども、確定申告をすれば所得税が戻るような場合は、確定申告する義務はないので放っておいて構いません。ただし、確定申告することによって所得税が戻るので、確定申告をお勧めします。


>ちなみに、乙欄に印のついているものは日雇で働いたものです。

え?
変ですね。
日雇の場合は、丙欄給与ですから乙欄に印がついてないはずですが。

丙欄給与の方が乙欄給与よりも引かれる所得税が少ないですから、あなたは日雇で引かれた所得税が多すぎたのではないでしょうか。確定申告をすれば所得税が戻る可能性がありますね。
    • good
    • 0

言葉使いに語弊があるようです。


「乙欄に印がついているものは、勤務先での年末調整に含めることができないので、現在の会社では受理できない」です。
乙欄適用給与については、確定申告をして清算することになります。。

例外として、自社職員が乙欄給与適用だったが、中途から甲欄適用者になった場合には、乙欄給与も含めて年末調整ができます(国税庁通達にあります)。
    • good
    • 0

>乙欄に印のついているものの税金や申告はどのようにしたら…



確定申告です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

・甲欄で年末調整を受けた給与
・甲欄でも年末調整を受けていない給与
などもあるなら、これらも一緒にして確定申告です。

サラリーマンの確定申告とは、年末調整をいったんご破算にし、すべての給与を合計して所得税を計算し直し、年末調整で精算済みの所得税額との差を、翌年 3/15 までに納税する制度のことです。
差がマイナスの数字になったら、納税でなく還付となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

乙欄は日給時間給の方の為の記入欄で、甲欄は月給の方の記入欄です。


私自身はずっと月給制の会社にしか勤務したことがないので乙欄の記入については臨時雇いの方についてたまにしかしたことがない(税率も違います)のであまり詳しくないのですが、あらため確認です。
 「会社に提出」とありましたが普通「給与所得の源泉徴収票」は会社が従業員に発行するものです。ごしつはどういうシチュエーションなのでしょうか。もう少し詳しく教えて下さい。
    • good
    • 0

給与所得源泉徴収票の乙欄は、扶養控除等申告書を提出していない場合に適用される欄です。

乙欄に印が入っている場合は、年末調整を受けることができません。年末調整を受けることができないと、給与所得税が過大に徴収されてしまいます。

乙欄に印が入っている場合の税金や申告は、確定申告をする必要があります。確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間の所得について、税務署に申告するものです。確定申告をすることで、給与所得税の過払い分を還付してもらったり、納税したりすることができます。

確定申告をするためには、確定申告書と必要書類を税務署に提出する必要があります。確定申告書は、国税庁のウェブサイトからダウンロードすることができます。必要書類は、給与所得源泉徴収票、扶養控除等申告書、医療費控除明細書などです。

確定申告は、毎年3月15日までに提出する必要があります。期限までに確定申告をしないと、延滞税や加算税を課される可能性があります。

日雇で働いた場合の源泉徴収票は、乙欄になっていることが多いです。乙欄に印が入っている場合は、確定申告をする必要があります。確定申告をすることで、給与所得税の過払い分を還付してもらったり、納税したりすることができます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!