
育休中に解雇になりました
私はまだ働きたいと言ったのですが、育休中に電話があり、強制解雇になりました
今度は会社都合で失業保険を受け取りたいと考えています
育休をこれまで取得した人がいなかったようで、育休中の解雇は違法になると知らないようです
私も知らなかったのですが、ハロワに聞いたら違法だと言われました
この会社は給与関係は全て行政書士事務所に任せてあるそうで、私も育休給付金等関係の書類のやりとりで、行政書士さんと電話したことがあります
そこで気になったのが、育休切りという違法行為を行った場合の会社に対してのデメリットはありますか?
あと個人的に、会社とやりとりしてる行政書士が会社に対して、育休切りは違法行為だと言うことを教えてあげないことが不思議です…
ちなみに会社はブラックです
その割にクリアにいきたいと言い張ってます
育休切りは違法だと本気で知りません
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
会社のデメリットとしては、雇用助成金等です。
解雇があると助成金打ち切り、過去の分も返還しなければなりません。
助成金が無ければ大したダメージは無いでしょう。裁判はうっとうしいですが、弁護士に任せれば良いだけ。
行政書士が賃金を扱う?問題ありそうな・・
No.5
- 回答日時:
再びブラック企業では働かない方が良いのではないですか?良い機会です。
ブラック企業と縁を切り、さっさとホワイト企業に転職しましょう。それから私の経験上、労働基準監督署の指導は相当に使用者に対しては軽く電話一本入れる位しかしてくれません。しかも喧嘩両成敗という事で使用者としての言い分もちゃんと聞くのですから使用者としては質問者さんの会社での勤務態度や評価というのを主張しますから大抵の場合、質問者さんのような立場の人は泣き寝入りせざるを得ないのが実情なのです。あまり期待はしない方が良いです。争うエネルギーを就職活動に使ったり資格を取ったりする事に振り向ければ、余計なストレスを抱え込む心配も無くなります。No.4
- 回答日時:
育休切りは法律違反では?労基署に通報!
No.3
- 回答日時:
どうしたいかによるけど、会社にダメージ与えたいなら解雇不当の裁判だよね。
しっかり証拠は集めておいてね。まずは無料法律相談。裁判だってタダじゃない。落とし所を考えよう。
あとは弁護士たてて会社に雇用継続なり慰謝料なり要求しましょう。
育休からのクビ事案はフェミな団体がバックアップしてくれるかもよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 第二子育休中(4ヶ月)のフルタイムパート雇用のママです。今年度より会社がアルバイト、パートの全面人員 3 2023/04/17 23:56
- 退職・失業・リストラ 育児休業給付金の突然の減額と、育児休業給付金決定通知書の未送付 2 2022/10/26 19:34
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 会社・職場 1歳児の子供がいて共働き家庭です 主人は正社員で私は派遣社員なのですが、子供の病欠で月に1〜3回も休 7 2022/11/18 14:11
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- その他(妊娠・出産・子育て) 産前産後取得者申出書について。 保育園で働く正社員(今は産休中)です。 ざっと調べるとこの書類は事業 2 2022/04/28 00:34
- 雇用保険 社労士さん、もしくは育休制度に詳しい方に質問させて頂きます。 ※労働日数等も関係してくるかと思うので 3 2022/12/08 03:48
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 雇用保険 雇用保険の傷病手当金は、受給要件として、離職後に公共職業安定所に行き、休職の申し込みを終えていること 4 2023/01/12 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、退職代行が流行っていま...
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
ピッキング(指定された商品を...
-
不当解雇による裁判請求について
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
県の人事の方にこういうのが嫌...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
これからの世の中について
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
これからの生活防衛について
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
退職勧奨について
-
4日目で解雇されました 能力が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懲戒解雇されるかもしれません。
-
新卒1年目で解雇になり、彼女と...
-
クビになった場合の次の就職
-
給与と福利厚生は同じ意味ですか?
-
退職時に有給消化を申し出たら...
-
事業譲渡で会社都合退職なのに ...
-
いきなり呼ばれて「クビです」...
-
指先変形で会社で解雇勧告され...
-
退職届は会社が見るだけのもの...
-
懲戒解雇
-
ノルマ未達成による解雇について
-
社会人4年目の女です。 冠婚葬...
-
急なクビ宣告
-
業績不振で遊んでいる社員に辞...
-
私は昔、解雇されました。気に...
-
退職勧奨を拒否できないでしょうか
-
これは「退職勧奨」に当てはま...
-
60代後半の母の突然の解雇
-
自主退社を会社都合にしてもら...
-
退職届の無い、イキナリの退社
おすすめ情報
理由は新しい人を雇いたいからでした
でも昨日は電話で理由を、コロナ禍で業績が悪くなったから
と言われました。了承してしまいました…