
A 回答 (43件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.43
- 回答日時:
自炊を仕事と思えばめちゃくちゃ楽しいと思いますよ。
要するに、一食1000円かかっていたものを300円で好きなものを作る。その上で700円は儲かる。こう考えればいいのでは。これが3食で2100円儲けです。
好きなものを食べて毎日2000円くらい稼ぐと考えたらこんなに楽しい仕事ないと思いますよ。
No.42
- 回答日時:
「今さら収入を増やすのは厳しい」と諦めているようで「お金を貯めるコツありませんか?」と望んでいることに矛盾を感じます。
答え出てるではありませんか。「支出を減らす」と。
そのために知恵を働かせ努力するだけです。
それでもまだ、「お金を貯めるコツありませんか?」と仰るのは、お金を貯める目的が明確でないからでしょうか。現状のままでいいのではないですか?
もし、本気でお金が欲しいなら、人生かけて取り組むべきです。
それが、肉体労働か賭けか分かりませんが「今さら収入を増やすのは厳しい」などと甘いこと言ってれば当然殖やすことも(=貯めることも)できません。
ちなみに、未だ人生を諦めていない恐らくあなたよりもはるかに年上の私はもう10年以上お金を貯めることを本気で追求してきました。
次のようなブログを書いてますので、興味がありましたら検索してみてください。但し、これらを読んでも「お金が貯まる」ことを保証するものではありません。あくまでも先輩からの参考です。
→「少額で始めるシンプルでローリスクなおすすめ投資法」
「FXと日経225先物で自動売買を追究するブログ」
No.41
- 回答日時:
いくら手取りで必要経費(水道光熱費l保険など)や今食費にいくら出費しているかもわかりません。
そこまで個人情報は漏らせないのでしたら、誰も明確な回答は出せません。恐らくジャンクフードが好きでしたらアルコールにもそれなりの出費をしていると思いますが、いかがでしょう。無意識に金を使っていて、節約できるのは飲み代、パチンコなどのかけ事、たばこ、最近は携帯通信費などと思います。収入が変わらなければ、無駄な出費を抑えるしか貯金の方法はありません。食事代にしても2.3人なら自炊が有効でしょうが、一人でしたら外食の方が安くつくことが多いです。これも内容ですけど、朝は、自分でコーヒーを入れてパンとヨーグルトで済ませ、昼はワンコイン定食、夜は少し張り込んで定食α位に抑えればどうかと思います。兎に角そういった詳細は伏せて、どうすれば金が溜まるかの質問は無意味です。収入は一定でアルバイトなどの副収入もなし、すきに金を使っているではどんな世知薬名人でもアドバイスは出来ないと思います。少し厳しい事を言いましたので、腹立ちもあるかもしれませんが、これはほぼ間違いないと思いますよ。No.40
- 回答日時:
疲れて帰宅ということは、しっかり働かれているのですね。
収入に合った支出を考えてから、定期預金などで必ず貯めるようにしてはどうでしょう。
毎月固定的に発生するものはどんなものが高額ですか?ありきたりですが、固定通信や携帯などの見直しもいいのでは?
No.39
- 回答日時:
まずは、出ずるを制して入るるを計る、こと
本気になればお金はたまります。
時間があれば1時間でもアルバイト、買い物は割引の物を買う、自炊をすれば
世の中の物価の動向や保存の仕方、廃棄の仕方、等いろんなことが学べます
まず、10万貯めて、株を買って、10万貯めて株を買って繰りかえす
我慢して努力をする以外に妙案はありません
No.38
- 回答日時:
お金を貯める理由を整理してみては?
お金を貯めて、何をするのかや、何のためにお金を、そしていくらそれにはひつようなのか、細かく考えていくと、意外とすっきりします。
No.36
- 回答日時:
わかっているのでしたら外食しないのが良いのでは。
しかし、自炊で野菜を購入しオーガニックにこだわると高くつくので一人暮らしならば外食のほうが安くつくと思います。No.35
- 回答日時:
自炊=節約、というのも先入観に囚われています。
一人暮らしで無理に自炊をすると、食材が無駄になったりすることも多いです。
外食だからお金がかかる、というのも同じく固定観念かもしれません。
安い店で外食すれば、無理な外食よりも安く済むのでは?
またジャンクフードというのがよく分かりませんが……。
インスタント食品(カップ麺とか)を買うのはいいけど、仕事帰りにコンビニエンスストアで買うのではなく、
スーパーなどで「ある程度」まとめ買いをするのがいいと思います。
たいていの場合、そのほうが安いから。
ただし、安いからといって、あまり大量にまとめ買いをすると、食べすぎたり、飽きて食べなくなったり、賞味期限切れになったりするので要注意ですね。
そういうところから、コツコツと無駄を減らしていけば、少しずつでもお金が貯まるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 お金、家計、貯金について。26歳男、一人暮らしです。 今月諸事情で出費が多くて家計が大赤字です。かな 6 2022/05/22 00:11
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 節約 毎月の収支 7 2023/08/22 17:04
- 所得・給料・お小遣い 21歳社会人。お金に関する不安がものすごくあります、、。 2年働いていたため貯金は20万と少しありま 8 2023/05/22 23:18
- 節約 一人暮らしなのですが、安月給のため超節約で金貯めたいです。 食事もなるだけ自炊、作ったものは冷凍で食 8 2023/04/05 23:46
- 食費 食費を切り詰め方法 8 2023/01/19 19:36
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- 食費 一人暮らしの自炊は安いのか 春から一人暮らしをする女子大生です。 親元を離れて初めての一人暮らしで楽 10 2023/02/03 01:40
- 食費 食費と節約について。 27歳男、一人暮らしです。 私は具体的な額は言いませんが、残念ながらお給料が世 5 2023/08/18 02:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
1人暮らしの生活費
-
外食の頻度
-
1ヵ月の食費が7万円(一人暮...
-
夫婦や家族で1週間のうちに行...
-
25歳、独身男性、年収400万だと...
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
旦那の実家で同居しています。...
-
家計診断お願いします。
-
家族三人手取り21万程だけど貯...
-
家計診断お願いします(夫婦2人)
-
生活費で質問です
-
兄の家に居候していて、生活費...
-
妻がパートの家庭の食費につい...
-
食費の勘定科目(子ども食堂)
-
4人家族の生活費はどれくらい?
-
月8万円/3人家族の食費を減...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
お金が貯まりません。 一人暮ら...
-
夫婦で食費が10万・・・
-
1ヵ月の食費が7万円(一人暮...
-
母1人子2人の生活費について(...
-
みなさん、食費にどのくらいか...
-
皆さんの1ヶ月における1人分の...
-
夫婦で食費3.5万円は多いですか...
-
食費にどのくらいかけてますか?
-
1ヶ月の食費はどのくらいですか?
-
1ヶ月の食費って 夫婦2人なら...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
外食の頻度
-
【家計の食費問題】今日、カレ...
-
一人暮らしで月3万の食費は使...
-
食費が5万弱
-
25歳、独身男性、年収400万だと...
-
食費が次の給料日まで余裕あり...
-
夫婦二人で一週間の食費が12000...
-
新婚夫婦の食費
おすすめ情報