dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、夫に「養育費を支払わない」と言われた件で相談させていただいたものです。
只今、調停離婚に向けて準備をしています。
先週初めに、義親から私の父に対し、夫の署名捺印なしの離婚届と、
養育費は一切請求しないと言った内容の念書が送られてきました(要返送)
こちらが返送しないで置いていた所、本日義父から電話がありました。
「てめぇ早く署名捺印して送れ!いいな!」「アンタはこの先再婚するとしても
マルチ商法のおっさんとしかできない」「養育費?アンタ本当にアホやなぁ!」
「今週中に返送しなかったらそっち(実家)行くからな!」などと怒鳴られました。
また、別居時の荷物整理に乗じて、私の日記を義親が持ち出して
現在、夫の実家にあるようで「お前、このメモ(日記)なんや!
不満ばっかり書いてるやないか!」と言われ「私の日記ですよね?」
と聞くと「ああそうや。こっちにある」と言われました。
これは、侮辱罪やプライバシーの侵害、窃盗などにはあたらないのでしょうか?
また、義親が実家や父の職場に乗り込んできそうなのですが
何か、法的な対策はないのでしょうか?

どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

お子様がいらっしゃるのですよね?その場合相手方に親権が無い場合確かお子様が20歳になるまで養育費を支払わなければなりません。

又「私の日記を義親が持ち出して・・」とありますが、義父の態度からすると、おそらく他人に他言していると思います。私個人の意見ですが、No1さんの言うとおり電話・直接会った場合でも録音しておくことをおすすめします。後なぜ当の本人が出てこないのかも?です。
多分調停を無視されると思うので、弁護士さんを立てたほうが無難かと思いますよ。
参考までに弁護士会のURL(都道府県の)検索結果を載せておきます。

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Government/Law/Lawyers/Ba …
    • good
    • 0

過去に関連質問があるなら ナンバーを記載しましょうね


1313956 です。

年齢や収入 離婚のおもなる理由が未記入ですが
財産分与が貯金の半分の50万 養育費の代わりが
子供名義の貯金100万ですか。 月に3万だとしても
2年分にもなりませんね 少なすぎるでしょうね
そのような念書に署名する事はないでしょう
放っておくのではなく はっきりと断わりましょう
あとは 家裁に調停を申し立てれば?

他人の日記(息子の嫁)を読むことは道義的には
問題はありますが 窃盗にはあたりません
別居に際して持ってくるなどのことをしなかったのは
まずかったですね。
侮辱罪 名誉毀損に関しては 1対1の言い合いでは
ほとんど成立はしないでしょう あくまでも
人前で ということが前提です。
身の危険を感じる言動 例えば「どうなるか知らんぞ
おぼえとけよ」という言葉があれば 脅迫が成立しますが
実家に行くからな では 単に話し合いに行く ということも
考えられ直ちに脅迫とするのは難しいですね。
    • good
    • 0

>また、義親が実家や父の職場に乗り込んできそうなのですが


>何か、法的な対策はないのでしょうか?

会社に乗り込んできた場合には、「威力業務妨害」で会社が警察を呼ぶようにお願いしましょう。
また、実家に乗り込んできた場合にも同じく警察を呼びましょう。
その際、普段から脅迫まがいの言動を受けていることを警察に言いましょう。
これからの電話などはすべて録音を撮ることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!