dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動についての質問です。

この度、1社から内定をいただくことが出来ました。
今後のスケジュールについては、別途連絡をすると言われています。

一応、まだ選考中の企業がありそこの選考も最後までやりたいという気持ちがあります。

今後のスケジュールが別途送られてくる場合、そのメールを受けた上で、内定を受けるかどうかを待って欲しいと返信するのでは遅いのでしょうか?

今回の連絡では、ぜひ入社して欲しいという旨の連絡しかなく、本格的な連絡はこの後の連絡にまとまっていると思うのですが、その連絡を受ける前に保留の申し出をした方が良いでしょうか?

それともスケジュールというのは「いつまでに内定の承諾をしてください」という内容まで記載されている場合が多いのでしょうか?

A 回答 (1件)

内定が確定するのは採用書類にサインする時です。

それまでは、確定していません。他に検討している企業があれば継続してもいいと思います。
また、今後スケジュールが送られるのであれば受け取ってから返答すればよろしいかと思います。その前に「保留の申し出」は不要です。
最後までやり遂げたい気持ちを大切に頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!