アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで、ほんの少しだけ法律や行政について勉強したことある程度でほとんど勉強していません。
試験日まで間に合うような教材や勉強方法教えてください。
当方、学生(休学中)のため時間はあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

とりあえずオンラインの5万ぐらいの基礎講座(トータルで30-50時間ぐらい?)を1.5倍速で聞けば2週間ぐらいで全部終わります。

それと並行して終わった科目から足別本を買ってきて過去問の足の正誤を潰して知識の整理、暗記をしてとにかくそれを9割ぐらい回答できるまで持っていくことです。

隙間時間とかをうまく使ってやれば1日5時間ぐらいは余裕で聞けるので、2週間で終わるのはそんなに難しくないです。ただ、よくわからないところは一旦放置であとで過去問(足別)やりながら穴埋めをしていって理解する方が早いです。

一般教養は情報と読解で足切りをクリアできるだけ”確実”に解ければあとは運ゲーで放置。

行政法と民法の記述は上の足別をやりならがら体系整理ができてきたら書くべきことがなんとなくわかってきます。あとは、優先順位をつけて具体的なキーワードとかフレーズを暗記して本番に臨むだけです。書くことの大枠が外れなければ部分点はもらえますが、よくわからない段階でただ丸暗記しても本番で部分点がもらえるレベルに身につかないのでとりあえず放置でいいと思います。

行政書士というだけだって、行政法の選択で高得点がとれないと受かりません。行政法>=民法>憲法=法律基礎>商法のステップを踏んだらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります!

お礼日時:2023/10/07 17:42

今からでは無理です。



来年、受験しましょう。

ちょっと、試験を舐めていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A