dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の理解で、
(借方)仕入5,000,000 (貸方)受取手形1,000,000
(貸方)支払手形4,000,000
で正しいでしょうか?

問題文:
仕入先から商品 5,000,000円を仕入れ、 代金のうち1,000,000円は得意先から受 け取った同社振出しの約束手形を裏書譲渡し、残額 4,000,000円は約束手形を振り 出して支払った。 商品売買の記帳方法は三分割法による。

A 回答 (1件)

質問に基づいて、会計処理を行うと、以下のようになります。



まず、仕入の取引を記帳します。
(借方) 仕入 5,000,000円
(貸方) 受取手形 1,000,000円
(貸方) 支払手形 4,000,000円
この取引は、商品仕入れと関連するもので、仕入先から商品を5,000,000円で購入し、そのうち1,000,000円は受取手形による支払いで、残りの4,000,000円は支払手形による支払いです。この取引は三分割法に従って記録されています。

したがって、あなたの理解は正しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。
大変助かります。

お礼日時:2023/09/21 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!