プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いいたします。
一応税理士事務所で勤務経験があるのですが、気になった税理士事務所や税理士が運営する会計法人の業務として、有価証券報告書の作成というものがありました。

有価証券報告書が必要な会社は基本監査が必要であり、その監査は公認会計士や監査法人が行うというイメージでいました。そして、当然、有価証券報告書が求められる規模の会社は大企業が多く、有価証券報告書は財務部門などで自社内で作成すると思っていました。

しかし。税理士事務所や会計法人で作成する有価証券報告書というのは当然依頼者からの求めであり、いくら委託を受けたとはいえ、外部のものが作成した有価証券報告書を公認会計士が監査するって、こういった流れはあり得るのでしょうか?

あと有価証券報告書で求められるルールや基準、法令を扱うこととなるわけですが、税理士字mす世や会計法人で扱える部類なのでしょうか?

これが監査する公認会計士や監査法人とかかわらない公認会計士による代理作成であればまだわかるのですが、税理士や会計法人(すなわち資格業ではない)が良いのでしょうか?

私は扱わないのですが、在籍している税理士事務所は公認会計士事務所でもあるので、補助者といえども担当が変わると、そういった仕事もあるのかもしれません。ただ、私の立場ではそういったことまで聞くことが出来ません。一応税理士法人と個人の公認会計士事務所で分離しており、会計士業務も行う職員は兼務職員のようで、私は税理士法人のみに在籍している立場です。

一応それなりに自信のある仕事であったのですが、転職などすると考えますと、私が自信をもって行っていた以上の職域ですかね、そういったものが広がると、こんなことも知らないといわれるのが怖いです。

税理士や会計法人による有価証券報告書やそれにかかわる仕事というのはどういったものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

単なる記帳代行ですね


規模が大きくても小さくても記帳代行は記帳代行
その延長として報告書の作成に至っても別に問題はありません
記帳代行を進めていけば、最後は決算書の作成にまで当然至ります
税務の補助的な作業ですね
決算報告書が完成しなかったらその先の税務申告は出来ないのですから、税理士が決算書作成業務に一部関与しても問題ありません

私は試験に合格していますが会に入っていないので税理士ではありません
単なる税理士の補助
でも担当には小さいですが上場企業もあります
会社の経理課の人と一緒になって報告書原案を作成し、それを監査法人に提出説明していました
やっていることはそこらの個人商店の財務諸表作成と何ら変わりありません
多少指摘を受ける事はありましたが、ほぼこちらの原案通り毎回通っていました
それで報酬が10倍違うのですから矛盾を感じていましたね
監査法人はヤクザですよ
今はもう会計の世界とは関係なくなりましたが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
記帳代行の範疇として有価証券報告書の作成が含まれるのですね。
実際そういった仕事をされ、その書類などに基づいて会計監査を公認会計士などが行っているのであれば、法的に問題のないことなのでしょうね。
そうなると、そういった顧問先を担当する際には、それ相応の知識や経験が求められそうですね。

監査法人はやくざですか?
かかわったことはないですが、友人が監査法人勤務の公認会計士です。
友人と考えていますが、だいぶ昔に双方連絡先が途絶えてしまったことで、連絡付きませんが、もしも出会うようなことがあれば、現場の話を聞いてみたいものですね。
友人が新人会計士であった際に税務の考え方などで相談を受けたことがありますが、当然今はかなわないと思っています。

報酬については、税理士業界でも疑問を感じることがあるくらいですから、それほど不思議には感じません。
参考になりました。

お礼日時:2023/09/22 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A