
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
昔のFEはビジネス分野の出題もあったのでね
CBT化して内容が変わってビジネス分野が削除されたとすれば、
ビジネス分野を全く勉強してない人はITPに落ちることがあるかもしれません
昔のFEはビジネス分野も出題範囲だったので、
そういうケースはほぼ無かったと思います
No.7
- 回答日時:
No.4です。
> 「プログラミングは得意だがビジネスに疎い」という人の場合はFEは取れてもiパスは取れない、というケースが少なくないと思います。
はい。
IT業界でそれなりの仕事をしてある程度経験を積んだ人が受験するのと、学生さんやIT業界以外の人やIT業界に就職して1、2年目といった人が受験するのは条件がかなり違う・・・という認識を持っています。
ですので、特に後者については一方向けに注力して勉強していた人はもう一方には受からないということは普通に起きています。
No.6
- 回答日時:
ITパスポートレベルのビジネス知識というのは
単語量が少なく、知ってるか知らないかだけの
軽量暗記科目なので
勉強すれば誰でも点が取れます
プログラミングとかアルゴリズムの問題は「考える力」が問われます
頭脳ゲーム的なセンスですね
No.3
- 回答日時:
APは記述ですが
簡単だと聞きました
ただ特定の単語を記述するような
知ってるか知らないかゲームみたいなもので、
難関大学の受験問題のように
長大な文章を書いて、その内容を吟味される試験ではなかったと思います
「水の沸点は?」「100度」レベルの話なのではないかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート(iパス)と情報検定(J検)の情報活用試験1級ってどっちが難しいですか? 2 2023/05/02 14:10
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート(iパス)と情報検定(J検)の情報活用試験1級ってどっちが難しいですか? 1 2022/11/20 12:42
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 【資格】ITパスポート(iパス)と情報検定(J検)の情報活用試験1級ってどっちが難しいですか? 1 2023/09/30 17:27
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報検定(J検)というマイナーな情報処理の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 3 2023/05/20 09:25
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験と危険物取扱者甲種では、どちらがより難しいと思いますか?どちらも国家資格ですが。 1 2023/06/16 14:28
- その他(職業・資格) 「比較的簡単に取れるけど、役に立つ資格」って何があると思いますか?やっぱり自動車運転免許ですかね? 6 2023/09/30 15:41
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポートとマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)ではどちらがより難しいと思いますか? 1 2023/06/16 14:42
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第四類では、どちらがより難しい(合格難易度が高い)と思いますか? 2 2023/06/16 14:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報処理技術者に合格した...
-
秋に向けセキュアド 早すぎ?
-
情報技術者試験の順序
-
ベン画に代わる方法を考えました。
-
基本情報技術者試験と英検2級、...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
耐圧試験と気密試験
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
空試験
-
本免試験を受けたら82点でした...
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
職業適性検査の結果プログラミ...
-
31歳が漢検2級を受けに行くのは...
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
電検3種と情報処理2種、どちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報