dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どの職場もWワークOKなのですが、もう少し稼ぎたいので仕事時間増やそうと考えています。
たしか、記憶では週40時間超えてると残業扱いになり、面倒になった気がしたため質問させていただきました。

36協定?などよくわからないので教えてほしいです。

A 回答 (2件)

簡単に言えば、本業と副業の「通算」で考えます。


たとえば、本業で8時間労働した場合、副業は開始時から残業扱いです。

従い、基本的には、副業の賃金は、時給ベースで「最低賃金×1.25倍」以上じゃないと、雇用主は違法になっちゃうほか。
本業での残業が0時間としても、副業で働けるのは、最大で月60時間までとか。

①法定の年間労働時間は、最大2085時間。
②残業時間は、最大720時間。

本業が最低賃金だとすれば、年間の最大収入は、「①×最低賃金+②×最低賃金×1.25」で求められます。
最低賃金が1千円の場合、賞与ナシなら、法律が許容する最大年収は約300万円と言うことになるわけで。

過労死対策などであることは判りますけど。
働く権利の規制でもあり、ある意味、所得制限法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます。

お礼日時:2023/10/11 09:49

どう言う立場の方?。

。。
1人暮らし?実家?扶養家族?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A