dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のオプション工事を行い、手動シャッターを依頼しました。

取り付けして数ヶ月、シャッターの開閉がとても重くなって来ました。
重くなったため、両サイドのレールにシリコンスプレーをしました。

しかし現状は変わらず重たいままのため、修理依頼をオプション工事会社に出しました。

対応について以下の通りです。

①オプション工事会社「製品部分に関することになるため、メーカーに依頼して欲しい。」
②私→メーカーに依頼の電話をする。
③メーカー「通常は工事会社を通じて依頼するもの。」
④私→再度、オプション工事会社にメーカーに言われたことを説明をして、依頼。
⑤オプション工事会社「修理依頼をかけると連絡。」

こういった中で、依頼を受けた修理業者から連絡がありました。
「費用がかかりますが、このままだとお客様に出張費用と作業料の負担になってしまいます。通常は工務店や取り付け業者が保証期間内は負担することが普通なのですが、、、。」

修理業者の話によると、オプション工事の会社はシャッターの販売店から商品を仕入れ、それを取り付けているようです。
なので、販売店はあくまでも販売しただけなので、修理の負担はしない。
となると、オプション工事会社が負担することが通常。

まだ上記のことはオプション工事会社に伝えていませんが、やり取りの中で「費用が発生する場合がある」や「製品部分に関することなので、弊社としては対応が難しい」とすでに言われています。

取り付けて数ヶ月なので、オプション工事の会社が負担するものでは?と思うのですが、いかがでしょうか。
私が修理費用を払うべきなのでしょうか。

ちなみにこのオプション工事の会社は、新築を購入したハウスメーカーから紹介された業者です。網戸やシャッター、テレビアンテナなどの購入と取り付けを依頼していました。

施工保証については、エクステリア・インテリア・電気、電動工事関係は保証があると記載はあります。

A 回答 (4件)

シャッターに限定したことはわかりませんが、一般的にはメーカー保証のはずです。


単なる施工不良であれば施工業者が責任を取るべきではありますが、メーカー発送の部品等の不具合であるならメーカーの責任となります。
後者の場合であれば、どういう経緯で修理依頼をされてもメーカー保証ですから保証書等の書類があれば対応するのが普通では無いかと思います。


先の回答にあるようにハウスメーカーに相談するのが一番だと思います。
ハウスメーカーにとっては別途工事なので保障の対象にはなりませんが、紹介をした手前もあるので無下にはしないと思います。
また、紹介をする工事業者ですから通常の取引もあるものと思います。

元請け(紹介者)でもあるハウスメーカーから「ちゃんと対応しろ」って言われたら、それなりの対応はしてくれると思いますよ。


ひとつだけ誤解をしてはいけないのは、ハウスメーカーには保証責任は無いという事は理解してお願いをする必要はあると思います。
    • good
    • 0

ハウスメーカーに相談ですね、ハウスメーカーも何言うか分からない


ですが用はメーカー製品の故障だからメーカーに頼めと言うことで
しょう、代理店とか契約している業者ならまだ動きが良いと思います。
メーカーの保証と保証書があるか確認しましょう、まずそれからです。
    • good
    • 0

私ならハウスメーカーに経緯説明してハウスメーカーからオプション工事会社に修理命令させます。

    • good
    • 0

>新築のオプション工事を行い…



そもそも、あなたはそれはどこと契約し、どこへお金を払ったのですか。

数ヶ月で出る異状など、無償修理で当然です。

あなたが注文した会社に苦情を伝えれば良いだけであって、修理業者だのメーカーだのへ直接言っても、たらい回しされたり、有償だのと言われるのは当然のことです。

お金を払ったところへ、強く強く言わないと解決しません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A