アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理上手を自負しておられる方々にいくつか質問があります。

料理上手な人も初めから料理上手だったわけではないと思います。初めの頃は失敗もしてきたはずです。
失敗したゲロマズ料理は迷わず破棄してもいいものでしょうか?
みなさんはどうされてきましたか?
わたしは太ってます。失敗した料理を我慢して食べる余裕がありません。どう思いますか?


料理をしていると、調理中にお腹いっぱいになりませんか?味見して、調味料を足して、味見して、出来上がるまでにまだ煮込むから出来上がりの濃度を予想して、、って頭を使ってるうちにもう食欲無くなってるんですよね。こういう経験ありますか?


料理の才能は遺伝しますか?
母が、お世辞にも料理が上手いとは言えないです。子供の頃から「この肉じゃが、、食えなくはないけど、旨くはないよな、、」っていうような食卓はざらで、貧乏だったため美味しい外食経験もあまりなく、味覚音痴ではないはずですが、味覚にセンスがあるわけがないし。
料理音痴は遺伝すると思いますか?
料理上手のあなたの親御さんはやはり料理上手でしたか?


料理上手になるのが無理なら早いうちに諦めて、栄養が取れればいい、健康な体が維持できるように、生存していけれるように最低限調理できればいいと、気持ちを切り替えようと思ってます。

A 回答 (6件)

家の手伝いをしていたから自然に料理は覚えます


学校の家庭科で分量通り作ることを学びましたし
料理教室も通いましたから失敗することはありません。
    • good
    • 1

追記です。

気になった事が一つ。

>失敗したゲロマズ料理は迷わず破棄してもいいものでしょうか?
みなさんはどうされてきましたか?

その表現良く無いてす。犠牲になった食材に対しての暴言です。
あなたの腕の悪さで不味い料理にしてしまったのだから。

この場合、私の失敗で美味しく作ってあげられなかった料理は。
で良いのだと。
    • good
    • 0

私は68の婆さんです。



私の子供時代、母は副業でレストカフェ、父も副業で小さな中華料理店を営んでいて二人ともどちらかと言うと美食家でした。
なので私も小学生の頃から料理らしきものには興味津々で色々教えてもらいながら作ってきましたよ。
母と父は離婚し、しばらくの後、母が再婚した人は更なる美食家でしたので、魚料理なども教えてもらい、料理作りが好きすぎて、自分の店を持ったくらいの婆さんです。

私も30年ほど店を営んできましたが、身体を壊し、店を止め、リタイア済みではあるけど、今でも料理作りが最大の娯楽です。
多分ものが食べられなくなるか、死ぬまで、料理は続けると思います。

もちろん最初から上手い訳もなく、子供の頃や若い頃は失敗作も……。
でも、父や母から穀物も野菜も肉も魚も、食材の全てに元々命が宿っているのだよ。と言う話を聞かされ続けてからは、極力食材の廃棄はしなくなりました。

残っても必ずリメイクしたり何とか工夫して必ず食べ切ります。
やむを得ない時は心の中で「食べ切ってあげられずごめんなさいね」とかならず手を合わせて廃棄します。

今はレシピ等見ることもなく、自由自在に理想の味に何でも作れますし、へたな店より美味しいものを作る事こそに燃えています。

食材を粗末にするのは本当に罪深いことだと。
「料理上手を自負しておられる方々にいくつか」の回答画像4
    • good
    • 1

特に料理上手というわけではありませんが、我が家の料理当番です。


料理は子供の頃から実験感覚でいろいろやっていました。
基礎知識が無い実験なので、食えたものではない物が出来上がることはよくありました。
主に加熱の問題でした。やたらに強火で焼いたり茹でたり時間が長すぎたり短すぎたり、です。
あと調味料使いすぎ。

でも、出来てしまったものは仕方がないので食べていました。

母親は手早くはあっても料理は下手な方だったと思います。 
嫌いだったものは母がよく使う素材、よく作る料理だ、と大人になって気づいて「料理下手だったんだな」と理解しました。
父はごくたまにしかしなかったのでわかりません。
母の母、祖母は上手だったと思います。
 
調理法方は外食したときに「これはどうやって作るんだろう」と推察して家で再現を試みながら会得しました。
レシピなどほとんど見ないでいろいろ作りますが、あまり美味しくないことはあっても不味いものは作らなくなっています。
とりあえず買ってきた扱いなれていない食材は検索等して下処理を調べます。
包丁と盛り付けが下手なので見た目は見た目はたいてい良くありません。
    • good
    • 0

多めにと言っても感覚なので、例えば直径20cmくらいの中くらいサイズのお鍋でスープか何かを作ってたとして、よくあるテーブル胡椒をサッサッと1,2振り入れて味見しても大して変わらないです。

最初はそれで様子見てもいいでしょうが、少ないなと思ったら4,5振りくらいはいっぺんに入れてしまっていいと思いますよ
味見の回数が減って変化も分かりやすいです
作ってる料理の容量にもよるので一概には言えませんが

半生を揚げ直してべちゃべちゃなのは、油の温度が低かったんでしょうね
温度計がついていないなら、
温度の目安として、菜箸の先を油に入れてみてジリジリ…と小さな振動が手に伝わってくれば良いタイミングです。
こういう知識はわたしの場合母から教えてもらいましたが、料理本やサイトなどにも載ってますし最近はバラエティ番組でもクイズ形式でやってたりしますね
基礎や豆知識を知れるような手軽な小さい本があると楽ですよ

焼きすぎて硬いのは、お肉でしょうか?
強火で焼き目をつければ香ばしいし見た目もいいですがタイミングが大事になるので難しいですね、柔らかさ重視にして低温でゆっくり焼くのも手ですよ◎
例えばわたしが作る豚の生姜焼きは、柔らかくしたいので焼き目(軽いコゲ)はあまり付きません。でもレシピや見た目に映える料理としては焼き目をつけるのが多いですよね
やっぱりこういうのも、「低温なら落ち着いてできて焦らなくていいし、柔らかくできた」という自分で試してみて知ったことです。

料理の基礎の本だとたとえば、弱火・中火・強火の違いも感覚ではなく視覚的に写真や挿絵で教えてくれるので、火加減の失敗も減ると思いますよ

苦手意識があっても料理しているってすごいことだと思いますよ
このまま料理が嫌いになってしまいませんように。
あなたなりの「美味しい」を見つけてみてください
    • good
    • 0

わたしは専門的に料理について勉強したことはないので、家庭料理についてですが



母は料理が上手でした。同じ味で育った姉は下手ですね。
母とわたしの共通点は、想像力が豊かなところと、挑戦的なところです
姉は頭が硬くてレシピ通りにしか作れないタイプで、外食しても、「これには何が入ってるかな?」という想像があまりできないようでした。

最初は誰だってレシピ通りに作りますがそこから「何か足りないから一工夫したい」と言う時に、どんな調味料を追加しよう?何を入れたらどうなる?と想像してみる・ちょこちょこ入れずに思い切って多めに入れてみたりする・そういうことが大事になってくるんじゃないかと思います。

料理は科学だと言いますし、例えばスイカに塩をかけると甘さが引き立つみたいに、そういう特徴をより知っていると想像力の助けにもなります。これは経験や知識が活きてくるでしょうが

多分たくさん外食できていろんな味を知ることで幅も広がるかもしれませんが、わたしも外食は少ないです…なので家庭料理の域を出ないと思いますが、
食べたことのない初めての料理に挑戦するときはレシピを調べそのまままず作り、後から調整していきます。

味見はお腹いっぱいになるほどやったことはありません。
調味料など足すたびに味見するけど対して変わってないから繰り返し…についてだと、さっき言った、思い切って少し多めに入れるのがここで改善に活きると思います。

失敗作が味が薄い方向なら何かまだ足してみる・味が濃い方向なら水や牛乳など合うものを入れて薄めてみるとか、塩辛過ぎたら甘味を入れてみるとか、調味料だけではなく水気のある材料を追加したり、一緒に食べることで緩和できそうなものを追加したり。
工夫して捨てないようにはします。
それでもどうしようもならないくらいなら破棄も仕方ないと思います

やっぱりやってみないとわからないことってたくさんあるので、科学実験のつもりで色々試して自分なりのコツを掴むしかないと思います。

そして、料理上手にならなくても料理が好きになれればいいんじゃないかとも思いますよ
想像したり実験的に挑戦するのが苦手であればレシピ通りが基本ですし、レシピに書いてない調味料は入れないようにすれば比較的失敗は防げると思います
慣れてからレシピに書いてないものを加えてみればコツが掴めると思いますので。

趣味の料理と生きるための料理って違うので、毎日献立を考えたり家にある材料でできるものを…を常に頭を働かせるのでしんどいこと多いと思います。
いつも違う料理じゃなくてもいいし、似たような食材のリピートでもいいと思います
もしかしたらお店のように美味しくとか母のように微妙な味にならないようにとかプレッシャーがあるのかもしれませんが、
あなたなりに美味しいと思えるだけで十分だと思います
応援してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
思い切って多めに入れるんですか!それは知りませんでした!

レシピ通りに作っても失敗することが多いです。
わたしは完全にお姉さんタイプです。


半生で揚げ直して油でべちゃべちゃとか、焼きすぎで固いとか、嫌になるくらい上達しません。失敗しないようにしたいっていうことばかり考えながら調理しているので、もうちょっと楽しんでやってみようと思います。

お礼日時:2023/10/24 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A