プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

弁護士って、司法書士、行政書士、税理士、社労士などの可能な業務がコンプリートしてるようなものでしょうか?
https://www.kanaben.or.jp/profile/lawyer/index.h …
こちらを見る限り、比較で弁護士に全て○になってました。

医師と看護師のような違いでしょうか?

広範囲の業務をしたいなら弁護士、任意整理や自己破産などの相談の業務のみをしたいなら司法書士などで資格を取るのでしょうか?

A 回答 (2件)

司法書士、行政書士、社労士は書かれている内容に納得ですが、税理士は「特殊な業務だけ」の話かと思います。



しかし、どれも医師と看護師とはかなり違います。医師は医療行為を独断で出来る人であって、看護師は医療行為を医師の指示の元、出来る人です。一般人は、自分や家族に対して行う医療行為は限定されたモノだけが出来ます。

対して、弁護士は法律行為を当事者に代わって出来る人ですが、法律行為自体、一般人でも当事者ならば出来ます。そして、司法書士、行政書士、社労士は法律の手続き行為を「書面だけ」は当事者の代理が出来ます。

そして、税理士が行える税務関係の提出は、公認会計士と税理士にしか出来ません。弁護士には出来ません。業務がかなり違うと言うことです。
    • good
    • 1

してないですよ。


弁護士が他の資格を包含してるワケでも無いし、業務分野を包含してるワケでも無い。

urlの内容は、弁護士に出来る業務が、司法書士、行政書士、税理士、社労士に出来るかどうかを言ってるだけ。
この逆は何も言って無い。

つまり、弁護士を意図的に際立たせる事を目的として作ってるサイト。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A